しつこいくらいにスープ作りに凝ってます。
多分、家人は飽きてきたかな・・・なんて思いましたが
毎回バリエーションを変えて出しているつもりなので
一応、家人はおかわりをしてくれるので、しめしめ・・というところ。
まぁ、スープブームというよりも「豆乳」ブームなんでしょう。
本当、なんでも使えて便利だなぁ~って遅ばせながら再確認。
今日は、何のスープ作ろう~♪
なんて考えてると、先日キンピラゴボウを作ったあとに
中途半端に1本だけ残った「ゴボウちゃん」がありまして。
一度作ってみたかったゴボウのスープ、この際チャレンジです。
材料(4人分くらい)
ゴボウ・・・1本
玉ねぎ・・・1/2個
EXVオリーブオイル・・・大さじ1/2
水・・・300ml
コンソメキューブ・・・2コ
白練り胡麻・・・大さじ2~3
小麦粉・・・大さじ2
豆乳・・・500ml
塩、こしょう・・・各少々
舞茸・・・1/2房
作り方
1:ゴボウを千切りにして、酢水にさらして灰汁を抜く。
玉ねぎは微塵切りにしておく。
2:鍋にオイルを入れて、水気を切ったゴボウ、玉ねぎを入れて
芳ばしい香りがするまで炒めたら、水とコンソメキューブも加え、
野菜に火が通るまで煮る。
3:ミキサーに、(2)と白練り胡麻、小麦粉を入れて、なめらかになるまで撹拌。
4:(3)を鍋にもどす。
そこに豆乳を入れて温め、
鍋が焦げ付かないように常にかき混ぜてください。
5:鍋全体がトロッとしてきて、
舞茸に火が通ったら、塩コショーで味付け。
仕上げに発酵バターを落として出来上がり!
(舞茸は黒くならないうちに、器に盛りましょう)
ゴボウのポタージュ・・・
根野菜独特のエグミとか臭さはないかな・・・ちょっとドキドキ。
不安なドキドキは、一口含んだ瞬間ふっとびました。
すっごい美味しいではないか!
たしかに、ゴボウの味はしますね。もちろん、根野菜独特の香りがします。
だけども、それが逆に美味しいんです。
豆乳で作ったからアッサリしてるけども、もっとコクが欲しければ
生クリームをプラスさせると良いかもしれない。
ゴボウの食物繊維と、豆乳のイソフラボンの最強コラボ。
女性の美容にとっても力強いメニューではないでしょうか。
これで、肌荒れとかも治ればいいなぁ~