
砂肝ってわりと好きで。
どんな調理法でも箸が止まらなくなってしまう猫蹴。
串焼きはもちろんのこと、ガーリックソテーとかも美味しいし、
コンフィだったり生姜醤油で甘辛く煮ても美味しい。
でも、ムシムシと暑いこの季節。
欲するものは、やはりサッパリしたものが多くなる今日この頃。
なので、サラダ系っていうのがどうしても多くなるんですよね。
以前にも記事のせた「メインにもなるエスニックサラダ」を
アレンジしたものなんですが、
内臓肉を使うってことで下処理&臭み除きを重点に作ってみました。
材料
鶏砂肝・・・200g
(下茹で用)酒、生姜、長ネギの青い部分・・・適量
キュウリ・・・1本
アーリーレッド・・・1/3個
トマト・・・1個
パクチー・・・1束
セロリ・・・(芯の部分)5cm
【ドレッシング】
ナンプラー・・・大さじ2
パームシュガー・・・小さじ1
ライム汁(なければレモン汁)・・・大さじ2
胡麻油・・・小さじ1
ニンニクの摩り下ろし・・・1/2片分
生姜絞り汁・・・少々
鷹の爪(細かく輪切りにカット)・・・1本
作り方
1:まずは砂肝の下処理をします。
参考URL⇒ 鶏の内臓レバー・心臓・砂肝の下処理(切り方)の仕方 鶏鴨料理かぶらや
食べやすい大きさに砂肝をカット。
2:キュウリと細くカット、セロリは細かく微塵切りに。
トマトは薄くスライス、パクチーは、1cmくらいのざく切り。
3:【ドレッシング】の調味料をすべて合わせておきます。
4:雪平鍋にお湯を沸かせ、長ネギの青い部分、生姜、酒を入れて
砂肝をサッと中まで火が入る程度に茹で上げ、
熱いうちに(2)に入れます。
(ここでセロリとキュウリも一緒にいれちゃいます。)
5:(4)を冷蔵庫で冷やしたら、お皿にスライスしたトマトを並べて
砂肝和えを盛り付け、最後にパクチーをのせたら出来上がり!
いつもの砂肝は焼いたりソテーだったりで気づかなかったけど
実際サラダとかにすると、歯ざわりとか気になってしまうもの。
だけども下処理をちゃんとすると歯ざわりも気にならず
美味しく食べられます。
いつもはわりと適当に切ったりして作ってたんだけど
料理って下ごしらえって本当に大事なんだなぁ~って思いました。
パクチーのほかにセロリを入れてみたのも正解~♪でした。
このセロリの香りが、臭みをとってくれたみたいです。
それにシャキシャキ感がいいですね~。
辛めがよければ、鷹の爪のほかに
豆板醤とか一味を入れたりしてもいいかも。
以前はタイキックという調味料で辛さを加えてたんだけども
タイキックどこにも売ってないなぁ~。
どこかで見かけたら、ぜひ一報をお願いします
-
実は手抜き??だけどもご馳走のオーブン焼き 14年前
-
実は手抜き??だけどもご馳走のオーブン焼き 14年前
-
実は手抜き??だけどもご馳走のオーブン焼き 14年前
-
コリアンソースで食べるササミのカリカリ揚げ 14年前
-
臭み知らずの鶏砂肝エスニックサラダ 14年前
-
山椒の香り広がる麻婆豆腐 14年前
-
2日目の楽しみ!デミオムライス 14年前
-
2日目の楽しみ!デミオムライス 14年前
-
暑い日にさっぱりと!茄子の出汁浸し 14年前
-
冷蔵庫とにらめっこパスタ 14年前
今度是非、作って欲しいな
砂肝の唐揚げ?あれも美味しかったな~。
今度トライしてみようかなって思います☆
パクチーとか大丈夫なら、
今度作ってあげるよ~~~~!
てか、今度ベーコンとハムも持ってかなきゃね!