猫(マヤー)の独り言

吾輩は猫である、名前はまだ無いで始まる某作家の猫の末裔である?どの様な旅になるのやら楽しみ半分不安大なり

無責任な与野党

2005年08月31日 14時56分01秒 | ニュース&時事問題
与野党、郵政・年金などで持論を展開…6党討論会 (読売新聞) - goo ニュース
今回の選挙ほど与野党の無責任さが出ているものはないと思います。
国の財政は破綻しているのにどの政党も増税はしないといいあるいは自分の在任中は増税しないとかわけのわからんことを堂々と言い、毎年30兆円もの借金して気がつけば、いや知らないふりをして国民一人あたり1000万円もの金を借金させ返す計画さえない、今、郵便貯金の取り付け騒ぎでも起こればこの世の中に皆が預金した金はほとんどないことを知っているのだろうか、こうなったら政策通の先生方よ奥の手を使おうよ、国民の生活ははどうなっても良いからあの政策だ
どこかの政党が言ってくれないものか、インフレ起して借金を返済すると。俺そいつの政党に1票入れるかもよ。現実味が感じられるから


見苦しい駒大苫小牧

2005年08月26日 15時38分57秒 | ニュース&時事問題
まだ事実関係分からない 駒大苫小牧問題で副校長 (共同通信) - goo ニュース
この程度の調査にこれほど時間がかかるとは、この学校の管理者の能力はたいしたことではないみたいですね、おそらく自己保全のあまりにまとめきれないのでしょう。本来ならば不祥事の責任を取ってまずわが身を切る、それから自分の責任で調査を開始する、最近は何か有るとすぐ第三者にお願いする。おかしい世の中だ自己責任はどこに行ったのだろう。

今年はセリーグもプレーオフ?

2005年08月23日 23時35分33秒 | スポーツ
今年のプロ野球はセもパと同じようにプレーオフの公算が強くなってきた。阪神が後2試合ぐらい引き分けをすると、プレーオフの確率が高くなる、中日の頑張りに期待したい。パリーグの方はどうやらソフトバンクの優勝が見えてきたが(5ゲーム以上の差)ハンディー1勝でほぼ決まり、ところがセリーグは、勝率、勝ち数で完全なプレーオフ目が離せなくなってきた。

亀田初王座

2005年08月22日 11時26分28秒 | スポーツ
亀田初王座!3回TKO/ボクシング (日刊スポーツ) - goo ニュース
長いことボクシングには興味がなかったが、亀田3兄弟が出てきて今また見るようになった。ボクシングの人気が沸騰するような予感がする。沖縄出身だった具志堅以来の人気者になるような行動パターンに見える。ハングリーさに加え、言動など大変おもしろい。早く世界へ駆け上がって欲しい。

沖縄が燃料輸出地域に?

2005年08月21日 15時32分31秒 | ニュース&時事問題
サトウキビで混合ガソリン 沖縄で実験スタート (朝日新聞) - goo ニュース
夢のような話がある、皆さんが乗り回している車の燃料である。観光以外何にも無い?と言われていた沖縄で車の燃料が開発中である。これが成功すると現在米軍に貸してある基地を返還させ、サトウキビをじゃんじゃん植え一大燃料の輸出地域として発展する夢を見ようではないか?

太陽光発電の導入促進を

2005年08月17日 09時10分38秒 | ニュース&時事問題
NY原油、66・86ドル…終値の最高値更新 (読売新聞) - goo ニュース
これだけ石油が高くなると、補助エネルギーとして太陽光発電を再度見直さないといけない事になってくるが政府の政策は少しおかしい。今太陽後発電の伸びが一番の国はドイツだと聞くその政策は太陽光発電の電力は電力会社が高く買うように法律で決めているから国民は損得を考え太陽光発電を入れる只それだけの事である。日本の場合補助金を出し導入を促進しメーカー製造コストの下がるのを待つと言う馬鹿の一つ覚えだけである。ユーザーは何年で元が取れるか考えるため導入が遅くなる。この辺で政府も考えを変え税金をただ馬鹿みたいに使うのではなく、法律を少し変えるだけで税金も節約、でエネルギー削減につながるドイツのことも勉強して欲しいものである。

選挙後は社保庁改革か?

2005年08月13日 19時16分00秒 | ニュース&時事問題
監修料禁止したら…社保庁の出版物購入59→1種類に (読売新聞) - goo ニュース
そろそろ逃げの姿勢になった社保庁、国民の一番の関心は年金問題、郵政改革に隠れていたが、廃案になり、道路公団、郵政改革、次は誰が考えても年金改革、(社保庁の廃止)の火の粉が降りかかる前に逃げ道を作るとはやはり公務員は頭が良い、民主党も今のままでは今回自民党の内輪もめの嵐に吹き飛ばされ元のもくあみにならないことを祈りたい。

それにしても今回の民主党のキャッチフレーズはいただけない

ヤケクソ解散

2005年08月08日 19時04分59秒 | ニュース&時事問題
郵政法案否決、衆院解散を閣議決定 9月11日投開票 (朝日新聞) - goo ニュース
小泉のヤケクソ解散で選挙になった。何かに似ているなとよくよく考えてみたら、北朝鮮の戦略と全く同じだ、解散と脅しながら法案を通す、自分が北朝鮮から獲たものとは、このやり方を勉強したのだろう。俺はどっちでもいいが、北朝鮮もヤケクソになってミサイルでも発射しなければいいが

メルマガも小泉離れ

2005年08月06日 09時40分21秒 | ニュース&時事問題
「小泉離れ」歯止めに躍起 メルマガ200号契機に (共同通信) - goo ニュース
まだ160万人も読者がいたとは驚きです。おそらく解約するのも面倒だからそのままの読者も結構要るのではないでしょうか?
私も当初は愛読していた一人です。しかしつまらないです、官邸のスタッフが一生懸命考えて作っていると思いますが、記事も一方的に送るのではなく、今はブログの時代ですよ、自分の頭で自分の考えを読者に訴えるそれで何人のアクセスがあるか?もう少し考えた方がいいのではないですか?

郵政民営化には賛成ですしかしやり方が悪いです。反対の人は郵便局の選挙の票が欲しいのでしょう。