goo blog サービス終了のお知らせ 

いやさかめでたし

運良き日常偏愛雑文記

リメイクピアス

2020年10月21日 | 作ってみた&実験
夏にリメイク素材として買ったピアスが軽くて形も大きさもちょうどいい。想像以上に良すぎて、もう1つ欲しいと探してみるも無かった。 あれから2カ月。 リメイクピアスを買った隣の店でピアスを見ていたら、同じピアスの色違いを発見。3つもあって興奮。既に少しリメイク処理をしてくれているような外観で売られていてビックリ。 3つあれば、こういうリメイクにと既に完成した形が見えてきて買いたくなり値段を確かめ . . . 本文を読む

冷凍庫の仕切り

2020年10月19日 | 作ってみた&実験
数週間の間、冷凍庫の扉が閉まりきってなくて数ミリ隙間ができ奥底に巨大な氷山と氷河が発生。 中身と引き出しを全部出してから奥底の氷山と氷河にドライヤーをあてて軽く氷を溶かし、フライパン返しでガシガシ削って割り氷を取り出す。 中身全部出したついでに、大きな引き出しの中に小分け用の仕切りを入れなおす。 前は大きな箱を1つ入れていただけで使いにくかったので、今度は小さな箱を4つ並べ小分けしていく。 . . . 本文を読む

初ヘナ

2020年09月27日 | 作ってみた&実験
髪の分け目に白髪がチラリとあると目立つ。ヘナ100%だと美髪効果と白髪染めが一度にできると聞いて挑戦する。 ヘナ粉開封すると思ったほど臭くない。100gの半分使ってみる。 50-60℃の湯を作る間に、容器に粉を入れた。入れてから気づいたが本当は湯が先だったwまあいいかと湯入れてシェイクすると、数回でベタッベタッと音が!中身が容器にこびりついてしまった音やん。シェイクできなくなり、慌てて蓋開けて . . . 本文を読む

夏の部屋着

2020年08月15日 | 作ってみた&実験
自転車で気温35℃の外へ行き1時間後、帰宅すると西日直撃の部屋の室温34℃。5時間後も34℃ある。 なのに、ここ半月の急な暑さに慣れ扇風機だけでもいける体になってしまったw そんな部屋で、先月の4連休で手に入れたフォグリネンワークのミニワンピを改造。 着太りして見えるデザインだったから、前の人はあまり着てなかったみたいでハサミで切るのを躊躇したけどとりあえず自分には似合わないタック部分の縫い . . . 本文を読む

ケーキ&クッキー

2020年02月09日 | 作ってみた&実験
ここ数日急に甘いものが食べたくて 何度も作ってみた。 2-3時間水切りした無糖ヨーグルトで 市販ビスケットをはりあわせて積み重ね 先日作ったレモン砂糖を上からかけて ラップで包んで冷蔵庫で1時間おいた ケーキ風のお菓子は満足感が高い。 強力粉で作ったクッキー2種類。 ハートはレモン砂糖ときな粉と水切りした 無糖ヨーグルト入りで、しっとりやわらかめ。 四角は、粉と油と砂糖と水でシンプルに 固く仕 . . . 本文を読む

レモンの砂糖漬け

2019年11月04日 | 作ってみた&実験
連休前に山のレモンを大量に貰った。 大きなステンレスザルいっぱいの量。 家で使用頻度が一番多い紅茶と 組み合わせやすい砂糖漬けを作る。 初めて作るのに、以前本でチラ見した 記憶頼みで材料は目分量という適当さw レモンティー、レモン水、レモン湯に 使えたらいいな。 . . . 本文を読む

蒸し栗味

2019年10月15日 | 作ってみた&実験
1.3キロ程度貰えた 今年2回目の栗。 栗の産地の隣の市の山の物なので 気候も似ていて、たぶん美味しいはず。 今回はほとんど水に浮かないし。 前回は高圧1分だったので 同じにしなきゃと思いながら 作っていたのに、圧力変更を忘れ 通常の低圧のままセットしていて 3分加圧で完成。 できたてを食べてみると 前回と味が違いすぎ!! 甘味が強くて和菓子の栗餡状態で、 何個も食べ続けるのが難しく 3個で限 . . . 本文を読む

栗&なつめ

2019年09月12日 | 作ってみた&実験
退院祝いの差し入れを持って行くと お返しに栗を900gほど貰えた。 去年は貰えず食べる事ができなかった (台風被害で不作?)反動で、 蒸した300g分を一気に食べる 食欲大爆発で大満足。 なつめは例年より10日ほど 収穫が遅くなり、完熟して 割れたり虫食いにやられ 腐ってた実が多く 収穫量は例年の半分以下。 完熟度高く味は美味しい。 青く固そうなものは、黒砂糖と ホワイトリカー1本に漬けた。 . . . 本文を読む

アイシャドウ新色作り

2019年08月31日 | 作ってみた&実験
最近使わなくなっていた メイク用粉色物を早く使いきりたくて 混色し、オリジナル新色にする。 砕いた粉をのせる用の紙と 混色作業用の紙を用意。 今年中に使いきりたい、 ラベンダーとグリーンと ボルドーとブラウンのアイシャドウ、 巨大ピンクチーク(巨大すぎるので アイシャドウ1色と同量程度)、 巨大ゴールドベージュハイライト (これも同量程度)を使用。 アイシャドウ2~3色が1つのケースに 入っ . . . 本文を読む

石鹸

2019年03月02日 | 作ってみた&実験
苛性ソーダ水と油を混ぜが 終わったら、保温の為に レジ袋に包んでコタツに入れ キッチンタイマーを30分セット。 30分ごとに混ぜ9時間後完成し 型に入れて保温袋と段ボールで 2重に包み2日放置。 型から出そうにもグニャってて 無理で、さらに6日放置。 7日目に型出し。連日寒く まだ中がグチャ状態だったけど 無理やり切り分けて乾燥へ。 5月が楽しみ。 . . . 本文を読む

風邪とXマスリース

2018年12月07日 | 作ってみた&実験
先週木曜から体の違和感があり その晩の長時間睡眠で 治ってきて安心してしまい、 土曜夜に運動をして寝たら 日曜朝に変に悪化していたので 完治まで不要な外出はせず おとなしくする。 とりあえず今年のXマス リースを作って飾った。 今回の風邪は 「超低音かすれる変声になる。 咳回数は少ないけど深い咳が出て 肺への衝撃が大きくすごく疲れる、 咳が連続すると吐きそうになる。 夜中に深い咳で目が覚める . . . 本文を読む

アクセ箱

2018年11月25日 | 作ってみた&実験
連休は1日だけ家から 20分ほどの所のイベントへ 行く予定にしてたけど 前日急に予定が変わり、 家から1時間かかる所まで 紅葉ドライブへ行く事に。 午前中はパン屋で昼用パン 買って、山あいを見つつ (紅葉は想定の3割と今年は遅い) 昔の洋館に到着し見学。 すぐそばには展望台があり 海や船や橋が見えていた。 パンを食べた後は骨董屋に行き 楽しんでいると、A4サイズの 赤い箱を発見した。 上の段 . . . 本文を読む

革物

2018年11月17日 | 作ってみた&実験
先週末は急に革材料を 使いきりたくなり一気に製作。 指先がパサパサになり 今週ついにアカギレ発生w 財布用2個、通帳用、カード用2個、 チケット用、ペン用、アクセ用、 多目的用、と小物9個。 2色の革でショルダーバッグも 作ったので、やりきった感がすごい。 使ってみると思ったより使いにくく 放置してた道具や材料も 思い切って捨て、革材料ケースを からっぽにして残った革だけ 布・毛糸材料と一緒に . . . 本文を読む

ポーチとバッグ

2018年11月09日 | 作ってみた&実験
前作った帆布バックの 残りに合うZIPが買えたのでポーチに。 デザインとオーガニックコットンが 気に入ったものの、少し布厚で 実用的ではなく数回着て 収納したままだった長袖Tを バッグにリメイク。 このバッグに自作した ウールのレッグウォーマーを 入れてみたら最適だった。 最終的に4足完成したので 暖かい足元になりそう。 . . . 本文を読む