のんびりカメラ・楽しくカメラ

仕事を終えてブログを新しくリニューアル
しました。これからは写真ブログに
しようと思ってます。見にきて下さいね。

デジブック 『東京ゲートブリッジ』

2012-10-24 | 2011/2012/2013東京方面

 22日にかねてから行ってみたい場所 今年2月開通した  「東京ゲートブリッジ」 へ写真仲間の友人Tさんの案内で
 実現できました。 お仲間の Kさんもご一緒の予定でしたがお仕事の都合がつかず残念でした。
 リタイア組で行ってきました。今回ベストポジッション覚えて出来たら今度はKさんを案内出来るように。

Tさんはゲートブリッジが出来る前から通ってらしたようです。なので今回はすっかりお世話になりました。
目的のライトアップも撮れました。何時ごろここの場所が良いとか夕日の出る場所も詳しくありがたい事でした。

横浜からJR東京駅乗り換え 京葉線新木場下車 PM3時到着 バスで 若洲公園(若洲キャンプ場前)下車のはずが

新木場からのバスが1時間に1本の時間帯でしたのでタクシーで行く事に 帰りは PM6時台のバスに乗り
ましたが 土曜・日曜はバスがほとんどないので車が良いと思います。
そして火曜日は展望台へ上がるエレベーターがお休みです。

この橋は全長 2.6KM で当面は通り抜けが出来ません。ですから橋の中間で回れ右をしなければなりません!

お天気が良いとスカイツリー・東京タワー・ディズニーランド・葛西臨海公園 ・ 富士山が見えます。

この日はガスって スカイツリーもタワーも霞んで見えました。昨日は 富士山が見えたそうです。

★ 今日(24日)は晴天空気が澄んでいるのでゲートブリッジの夕日の出る位置にダイヤモンド富士が見えると思います。
   なんだか落ち着かない日です(行って撮りたい~)

 

帰りには東京駅のライトアップを撮りましょうのつもりが ここですっかりエネルギーを使い果たしましたので
次回の楽しみ・・・

ここだけの話ですが Tさん東京駅の新幹線も撮りたっかみたいですぅ・・・

さてさて  今回の持ち物 カメラ ニコンD7000  レンズ タムロン(17~270) 三脚  レリーズ ペンライト 上着

 又 又 デジブックを作成しましので宜しかったら見てください。 撮ったそのままをアップします。

           1ケ月限定で後は消えてしまいます。

           フルスクリーンでも見られます。

 Tさんは フイルムカメラなので出来上がりが楽しみです。

 ★ここゲートブリッジの前方は羽田空港がそばにあるので夕方からひっきりなしに飛行機が降りていきます。
  着陸態勢に入るので一機二機三機とつながって闇夜にライトがついて(数分間隔で)
  飛行機もはまりそうになりますね。 すっかり童心にかえって!

いろんな種類の飛行機が飛んでくるので楽しかったです。もう着陸態勢なので車輪が降りてましたよ!

 

 次回から 写真として投稿します、ちょっと手直しもしてみようかな。

 反省点もありますが・・・次回是非もう一度撮ってみようと思います。

 結構ブレたのもありますので足からず。

    BGM あってますか?

 

デジブック 『東京ゲートブリッジ』


夫の撮った写真  尾瀬 ①

2012-10-21 | 夫が撮った写真

 先週お天気の良い日を選んで夫は 久しぶりに尾瀬へ行ってきました。

腰痛持ちですが夏の猛暑にウォーキングで鍛えました。今回はお願いしてカメラで紅葉を撮ってもらいました。

コンパクトデジカメ、それも(sony古い)500万画素カメラ 、それがそれが結構よく撮れてましたので先日FBに投稿しました。

   そしてブログにアップすることにしました。  

 

 一面の草紅葉  と 朝靄

竹カンバ

 

 

   次回へ続く・・・・・