のんびりカメラ・楽しくカメラ

仕事を終えてブログを新しくリニューアル
しました。これからは写真ブログに
しようと思ってます。見にきて下さいね。

10月の写真教室は称名寺 ①

2012-10-15 | 2012写真教室

  いきなりですが・・・・・・

 

さてはて?下の写真ですが皆さん何をしているのでしょうか?

 日曜日の写真教室は金沢区・称名寺へ行ってきました。

今回は4人欠席でしたので寂しかったです。

紅一点頑張りました!と、言うより大変お世話になりました。

「多重撮影のやり方」 「測光」 「シャタースピード」 う~ん難しい!

沢山勉強させて頂きました。(忘れないように祈るばかりです)

★ 称名寺へはJR新杉田駅よりシーサイドラインで「海の公園南口駅」下車帰りは「海の公園柴口駅」~新杉田へ

  着いたら早速一年に一度の消防訓練が始まってました。 ・・・まだ紅葉は先ですし特別な催し物も

なくひっそり静かな境内・ も 少し賑わってました。サプライズかもしれません!

 お寺の写真は次回にして真っ先にお見せしましょう! 

 

みなさ~ん何を撮っているかわかりますか?

実は お仲間のTさんが面白いもの見つけたと・・・

ではではと Sさんから 

 

 先生も

 

教えてくれた Tさんの姿撮るの忘れました。

   解りましたか?

私はついに腹這いにはなれなくて完全な写真は撮れませんでした。  

ここでシトシト雨が降ってきたのですがそんな事は忘れてこの格好がしばらく続きましたよ!

周りには人が少なくって良かった!  ここで1時間は居たでしょう。

先生が生徒さん全員だったらここで2時間かな?って言ってましたよ。

恐らく誰も知られていないこの古株の木 もう今にも無くなってしまいそうなかぶ

には穴が数か所あり・・・で 

私が大変な格好で撮った これ

                                   と

  では   ありません

 

   正解は 下の写真ですが Tさんが撮ってくれました!

   穴の目の前に 小さな彼岸花 が & そのずーとずーと 先に橋が 見えるのを撮っているのです。

 「 彼岸花  + 橋 」

   面白いでしょ!3人でこんな感じでした。 来年まで彼岸花がこのまま抜かれないように。

 私は失敗しましたが 3人の写真を見るのが楽しみです。

 

 この後は 称名寺裏山の急な坂を ロッククライミングのように登り降り 

お年寄り 二人(のみ) 頂上はまだかまだかと大変! でもまだついて行かれたので良かった。

お腹すいて入ったお店で シャコ丼を食べましたがアメリカ人のSさんアイホンでシャコを調べてましたね。

その写真もアップしますね。

    楽しい時間を過ごすことが出来ました。  先生・Sさん写真をアップしてすみません。