goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱたぱた通信

週刊以上日刊未満、モットーなきブログです。

九重“夢”大吊橋

2007年09月18日 | 四方山話
写真の橋は日本一長い人道吊橋「九重“夢”大吊橋」です。
なにげに携帯のiチャンネルを見てたら九重“夢”大吊橋についての記事のテロップが流れていたので行ってみました。

平日ということもあり比較的少なかったのですが、それでもこの人の多さ!橋の上に100人は軽くいました!!


橋から下を見下ろした写真です。高所恐怖症でなくてもビビる眺めです。


ちなみに橋の中央部の床版はすのこ状のグレーチングになっていて、下を見下ろさなくても谷底が見えてしまいます。


帰りに日本の滝百選に選ばれている震動の滝を見にいきました。橋に行く途中に下る道があってそこから行けます。
思ったより遠い眺めです。

橋の上は意外と揺れていて、少し橋酔いしちゃいました。^^;

ザ・プレミアム カルピス

2007年09月09日 | 四方山話
小さい頃濃く作ったカルピスがすごく贅沢な飲み物だったと思いませんでしたか?
濃くて甘くて・・・、あの味を知ったら分量通り入れて作ることはまずない^^;
だからカルピスウォーターは少し物足りなく感じてました。

そんな中最近コンビニで売られている「ザ・プレミアム カルピス」は久々に満足させられるヒット商品でした。
小さい頃飲んだのとは違う「濃甘」なカルピスで、あの頃のカルピスが「子供のカルピス」だったら、これはまさに「大人のカルピス」ですね。
濃厚で甘いのに後味すっきり、上品なカルピスです。

Happyプッチンプリン

2007年08月16日 | 四方山話
スーパーでお買い物してたらなんとなく目に付いたので買ってしまいました。

普通のプッチンプリンの約3.6倍の大きさ!一人で食べるには大きすぎます。^^;

コンビニでスタバ

2007年08月02日 | 四方山話
森永のカフェラッテの新製品かと思って何気なく手に取ったら、正真正銘!?のスターバックスのコーヒーでした。思わず2種類買っちゃいました。

家に帰って早速試飲。味のほうは、・・・ふつーのコーヒー。別にスターバックスでなくてもいいんじゃない?ぐらいの味でした。個人的には「明治ミルクと珈琲やわらかラテ」のほうが好きです。

以前ハワイのABCストアでボトルフラペチーノを買ったことありますが、日本でも販売されないかなぁ。あれだったら毎日買ってもいいかな。

居酒屋ツアー

2007年07月21日 | 四方山話
久しぶりに外で飲みに行きました。
ホットペッパーなどの情報誌で探して見つけたのが今日行った個室タイプの居酒屋。今回はとりあえずここに決定。

飲んで食べてしゃべって、楽しかったです。

インスパイリングエクササイズ体験

2007年07月10日 | 四方山話
巷では ビリーズブートキャンプが流行ってますが、激しすぎてついていきそうにないので「 インスパイリングエクササイズ」をやってます。
とはいっても昨日から始めて今日が2回目です。

紐がないのでまだ本格的にはやってませんが毒素をとる「デトックス」だけやってます。それでも終わったあとはじんわり汗かいて気持ちがいいです。

手軽そうなのでしばらく続けてみようかと思います。

紅茶の梅酒

2007年06月25日 | 四方山話
東京の居酒屋「てっぺん」で飲んだ紅茶の梅酒がまた飲みたくて楽天で探しました。

ありました。その名は「九州紅茶梅酒~クレハ~」。アールグレイの良い香りがする不思議な梅酒です。

ロックで飲めば香りはすごくいいのですが人によっては少し渋いかもしれないのでソーダ等で割ってもいいかもしれません。
私の一押しの飲み方はロック。しかも氷が融け少し薄くなったときがベスト。味と香りの両方が楽しめます。

値段が500mlで1500円。ちょっと高いかも知れませんがホントオススメです。

UFO発見の代償

2007年06月11日 | 四方山話
UFO発見のごほうびとして

担々麺
餃子
エビシュウマイ
あんかけ炒飯
生ビール

をいただいた。お残し罰金1万円。
気力と根性とチームワークで乗り切った!

衝動買い

2007年06月04日 | 四方山話
六本木ヒルズのルイヴィトンにて財布を物色。
以前から欲しかったアズールの財布を中心にいろいろ見ました。

うーん、やっぱいいよね…結局買っちゃいました^^;