goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱたぱた通信

週刊以上日刊未満、モットーなきブログです。

クリスマスアフタヌーンティー@ウェスティンホテル東京

2008年12月02日 | お茶
前回といっても一昨年、その時は満腹で食べられそうになかったのであきらめていましたが、今回はお腹をすかせて万全の状態で行って来ました。ウェスティンホテル東京「ザ・ラウンジ」のクリスマスアフタヌーンティーを食べに。

3200円は高いと思いましたが、3時間飲み物はおかわり自由。なので元を取ろうと思って高そうな紅茶を2ポットも飲んじゃいました。


ロビーのクリスマスツリーです。これの撮影を目当てに来ている人も。


お茶を飲みながらしばしの間ロビーを眺めていましたが、ここのホテルは他のホテルより宿泊以外で来るお客が多いような気がします。それだけ魅力のあるホテルなんでしょうね

ヌルボングダージリン1stフラッシュ @SHUN-KAN

2008年02月05日 | お茶
大分のトキハにあるホテル白菊系列のレストラン「SHUN-KAN」でティータイム。
ここは大分ではめずらしいロンネフェルトの紅茶が楽しめるお店です。

少しお高いですが、一番摘みの葉っぱを使った「ヌルボングダージリン1stフラッシュ」を注文。ちなみにお値段は1ポット1050円です。


ロンネフェルトのティータイマーです。青いオイルが下から上にゆっくりあがっていきます。あがりっきたら3分、ちょうど飲み頃の時間です。

すごくおいしかったので、ストレートで全部いただきました。



セイロンウバ@澤井珈琲

2008年01月20日 | お茶
紅茶好きな私が以前から気になってたお店「澤井珈琲」出雲店に寄ってみました。
澤井珈琲はその名のとおりコーヒーを販売しているお店ですが、日本紅茶協会「おいしい紅茶の店」に認定されるなど紅茶にも力を入れているお店です。

店内に入るとコーヒー豆と紅茶の販売スペースがあり、奥に喫茶スペースがあります。日曜の昼前のブランチタイムとあってコーヒーや紅茶、軽食を食べているお客でいっぱいでした。

今回私はミルクティーにあう「セイロンウバ」を注文しました。
味のほうはすごくまろやかでおいしかったです。ためしに最初ストレートで飲んでみましたが、渋くて飲めませんでした。まさにミルクテー向きの紅茶です。
1ポット(約2杯分)420円と良心的な価格もよかったです。^^

帰りに販売ルームで紅茶を見てました。それぞれの商品に香りを確かめられるように少量茶葉が入ったガラス瓶があって、それぞれ香りの違いが楽しめておもしろかったです。

LA TERRASSE

2007年02月10日 | お茶
グランドハイアット福岡の1Fロビーにありますティーラウンジ「LA TERRASSE(ラ テラス)」にてティータイム。

ロイヤルミルクティーを注文。

お茶を注ぐとものすごくバニラの香りがしました。

お会計は1150円。お値段もお味もまずまずでした。


ここではお砂糖はシュガースティックでした。マドラーの先に砂糖が付いているので、掻き回せば砂糖が溶け、お好みの味になります。
あとで分かったのですが、茶色いのがコーヒーと相性がよく、白いのが紅茶と相性がよいそうです。どっちも使っちゃいましたが・・・。

フォンティーヌ@全日空ホテルオアシスタワー

2006年12月14日 | お茶
仕事でホテルに行く用事があったので、仕事の合間にロビーラウンジ「フォンティーヌ」にてティータイム。
ちなみにフォンティーヌとはフランス語で「泉」という意味だそうだ。ヘエー(´・ω・`)
ミルクティーが飲みたい気分の私はミルクティーに合う紅茶、アッサムティーを注文。

アッサムティー693円

安っっ!!

東京のホテルでお茶するまではコカ・コーラの紅茶花伝がミルクティーの基準だったのが…、慣れとは恐ろしいものだ。
ANA系列らしくレジはEdyに対応。プチ陸マイラーの私はもちろんEdyにて支払ったのは言うまでもない。

ザ・ラウンジ

2006年12月10日 | お茶
昨日の日航東京に続き、今日は恵比寿ガーデンプレイスにあるウェスティンホテルにてティータイム。
昨日とは違い今日は心の準備ができていたので余裕をもってオーダー。

シングルエステイトダーリン1400円

…やっぱ高い。(・ω・;A)フキフキ



ホテルのエントランス前のクリスマスツリーです。このクリスマスツリーの前で写真撮影の人で賑わっていました。たくさんのクマのぬいぐるみたちがかわいいですね。

東京バルコニー

2006年12月09日 | お茶
お台場にあるホテル、日航東京の「VERANDA」にてティータイム。外は雨も降っていて寒かったので温かいものを物色。

ロイヤルミルクティーが1155円!?

あまりにもの高さに少し動揺しながらも、ここまで来たからにはジタバタしても仕方ない。平静を装いながら注文。
まぁ値段は少々高くつきましたが、レインボーブリッジを眺めながらのティータイム。リッチになった気分でたまにはいいものですね。