goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱたぱた通信

週刊以上日刊未満、モットーなきブログです。

ごまだしうどん@味愉嬉食堂

2011年03月07日 | 食べ歩き
大分のB級グルメの代表格、佐伯の「ごまだしうどん」
一度は食べてみたいと思っていましたがうどんを食べに佐伯まで行くのは・・・。
まぁ高速も無料だし、思い切って行ってみました。

佐伯には何軒かごまだしうどんを食べさせてくれるお店があるのですが、HPでなかなかよさそうな「味愉嬉(みゆき)食堂」を選びました。



こちらをうどんに混ぜて食べます。シンプルなのにけっこうおいしかったです。
あとおにぎりに直接つけて食べ方も店の人に教えてくれました。意外にこの食べ方もイケます。

ごまだしは醤油を使った調味料ですが、味噌みたいで不思議な感じがしました。


牛まぶし@すき家

2011年02月28日 | 食べ歩き
すき家の牛まぶしのCMを見てなんとなく気になっていましたが、すき家に行く機会があったので食べてみました。

わさびと粒山椒にアツアツおだし、おそらくおいしい組み合わせと思いますが、ただ残念なことにこの日の牛丼は超つゆだくで出てきました。

だしをかけたらさらにべちゃべちゃしすぎて、イマイチでした。

私はご飯が硬いほうがおいしいかと思いましたが、こういうものなんでしょうかね。



チーズカリーバーグディッシュ@びっくりドンキー

2011年02月04日 | 食べ歩き
びっくりドンキーに行ってきました。

店名は聞いたことがあったのですが、実は今回が初めて




大きなメニューを店員さんが持ってきてくれました。
子供が見たら大喜びしそうな演出です。
ただメニューにはご親切にカロリーまで表示されていたのですが、どれも高カロリーのものばかり。
ハンバーグを300gにしたら軽く1000kcalは超えてしまいます。
少々体重が気になっていたのでこの数字のおかげで別の意味でメニューを選ぶのに迷ってしまいました。

迷った結果・・・



チーズカリーバーグディッシュきました。
もちろん300g。カロリーなんと1432kcal。
苦渋の決断でした。
でも意外にもぺろりと食べてしまい、多少物足りない感も。

味は可もなく不可もなく。ただ環境に配慮したお皿らしいのですが、ワンプレートなので肉汁がご飯にかかってそれが気になりました。
せめてご飯だけでも別に分けてもらえたらなあって思いました。

冷麺@胡月

2010年12月27日 | 食べ歩き
外はすごく寒かったのですが、別府の冷麺のお店「胡月」に行ってきました。

並と麺が1.5玉分の大盛、2玉分のダブル、3玉分のジャンボどれにしようかと迷いましたが、ちょっと3玉は無理と思ったので2玉分のダブルにしました。



ダブルが来ました。ダブル以上は量が多いため、盛り付けているキムチとは別に別皿でキムチが付きます。
この気配りがいいですね。

いろいろなお店の別府冷麺を食べましたがここのお店の麺が一番歯ごたえがあって堅かったです。


この時期に食べると毎回寒くて後悔することが多いのですが、やっぱりおいしくてつい食べに行ってしまいますね。

和牛ユッケ丼@道の駅きよかわ神楽亭

2010年09月28日 | 食べ歩き
道の駅きよかわにある「神楽亭」に行ってきました。

お目当ては和牛ユッケ丼。お店が15時で閉まってしまうのでなかなか行く機会がありませんでしたが、今回少し早起きして行ってきました。
とは言っても着いた時間が閉店30分前過ぎ。危うくオーダーストップかと思いましたが、材料があったため何とかセーフでした。



セットについてくるサラダとスープ、キムチです。



豆腐とネギが入っていたので味噌汁かなって思ってたらそうではありませんでした。
牛エキスのスープのようです。

1000円とちょっとお高い値段でしたが、お肉が柔らかくすごくおいしくて贅沢した甲斐がありました。

おろし醤油うどん@丸亀製麺

2010年08月07日 | 食べ歩き
森町ある丸亀製麺に行ってきました。
讃岐うどんをセルフで食べられる全国チェーンのお店です。

入り口で注文してお好みで陳列している揚げ物やおにぎりを取ってレジで支払う。
ただ目の前で揚げているからおいしく見えてついついいらんものまで取ってしまいます。



こんな感じです。
たぶんうどんと同じぐらいの金額です。

うどんもおいしかったし、調理場がオープンになっているので見ているだけで楽しめました。
サイドメニューを取りすぎなければ手ごろな値段でオススメです。

ダブルハンバーグステーキ@ブッチャーズ・テーブル

2010年07月05日 | 食べ歩き
ホワイトロード沿いにあるブッチャーズ・テーブルに行ってきました。

シンプルに肉を味わいたかったのでブッチャーズダブルハンバーグステーキでスープセットにして注文。



最初にスープがやってきました。中身はあつあつのコーンスープでした。
パイ生地をスープにつけて食べるとおいしくて、縁についてた生地まできれいに食べちゃいました。



そしてメインのハンバーグがやってきました。
ハンバーグの形が丸い球で、それを店員さんが目の前で2つに割ってソースをかけてくれます。
なかなかのパフォーマンスです。

黒毛和牛100%のハンバーグ、口の中が肉でいっぱいになり食べ応えありでした。
焼き具合がけっこうレアなので、生が苦手な方はあらかじめ言っておいたほうがいいかもしれません。

久しぶりに牛肉の塊を食べたって感じで大満足です。

崔おばさんのビックリホルモン家

2010年05月20日 | 食べ歩き
畑中に新しくオープンしました「崔おばさんのビックリホルモン家」に行ってきました。



ファーストオーダーでしか注文できない特上カルビです。
一人2人前限りということなので2人でMAX4人前を注文しましたが、正直制限するほどのものではありませんでした。それに切り方が小さかったのも不満。こういうのは座布団のようにぶ厚く切ってもらわないとね



わか玉スープです。こちらはでかいどんぶりでやってきました。
デカい!無駄にデカい



この店人気のキムチです。
味は薄味で、旨みもしっかり感じます。辛さもマイルドで、辛いのが苦手な人も大丈夫ではないかと思います。


キムチはおいしかったのですが、肝心の肉のほうは普通でした。
メニューも少なかったし、なにより牛タンがなかったのがかなり残念でした。

ブタチーズ玉@こて丸

2010年04月12日 | 食べ歩き
光吉のドッとあ~るZONEにある「こて丸」に行ってきました。
回転寿司の寿司めいじんのグループ会社のようです。

お好み焼きの王道、豚玉にチーズが入った「ブタチーズ玉」を注文しました。もちろん関西風で。
注文が済むとテーブルの鉄板に火ををつけてくれるのでてっきり目の前で作ってくれると思いきや、調理はすべて店員さんが調理場で作ってくれます。
テーブルの鉄板の意味がよく分かりません。

出来上がるまで待つこと約20分。けっこう待ちます。
でも待ったわりには味は普通でしたね。

とんかつ定食@とん吉

2010年03月30日 | 食べ歩き
とんかつを食べに賀来にあるとん吉に行きました。
別府にある店を移転したらしく、ログハウス風のおしゃれな外観のお店でした。



とんかつのお店でよくあるご飯、お味噌汁のおかわり自由ってのはありませんが、とんかつが大きく肉厚で、十分ボリュームがあるのでガッツリ派も大丈夫かと。
ちなみに食べ切れなかった場合、残りをお持ち帰りすることもできるようです。

すごくおいしかったけど、量だけはご用心。お腹を十分にすかせていったほうがいいと思います。