goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒーリング・即興作曲ピアニスト中谷幸代のありのまま気まぐれブログ

心のままに奏でたピアノ曲と共に、日々の気づきや感謝、祈りを綴っています。たまに育児奮闘記。二児の母

奇跡の風景

2010-12-21 14:04:59 | 【出会い☆】

先日とっても嬉しいことがあり、心が喜んでいると全てが輝いて見えるなぁと感じました

心の持ちようでどんなこともきっと輝きに変えていける、結局は自分の心次第だなって改めて思いました

 

道路の近くで排気ガスにまみれながらも一生懸命に咲いている一輪の花を見つけて

なんだかすごく優しい気持ちになって

感謝の気持ちで神社で手を合わせてから街へ向かいました。

移動中、海の近くには赤いキリンがいっぱい。。

どこもかしこもビルばっかり・・。

小さなころから海と山に囲まれた神戸で育って、

辛い時には、海に行って波音に癒されたりしていたけど

私の大好きな神戸ってこんなだったかな・・・

ここ数年、神戸を離れて愛媛の自然に触れて感動してからというもの、

神戸に帰るたびビルの高さに圧倒されて怖くなったり、

自然溢れるのどかな風景を懐かしく思う日々でした・・・。

そして見なれた神戸の風景に到着。

ポートタワーに向かう途中の道で、大道芸人さんの楽しいショーを見ていると、

通りにサインやメッセージが立ち並ぶ壁を発見。

よく見ると・・

『じしんはこわかった』

『きれいな神戸にまた戻りますように。』

『まけてたまるか!!ガッツだぜ!!』

『明日はぼくらのためにある』

『あの時の みんなのやさしさ わすれない』

・・・サインだけでなく、神戸を大切に思ういろんな人たちのメッセージがそこにはあり、

家や友達を失って辛かった日々、震災後の春から大阪に避難した時も

みんなに仲良くしてもらって楽しい半面、

故郷を置いてきぼりにして自分だけが平和な中にいるような焦りもあって

家がなくてもいいから神戸に帰りたいって

故郷神戸のことやみんなのことをすごく大切に想ってたあの頃のことを思い出しました。

 

観光客の方々にまぎれて、今までは地元でも登ったことがなかったポートタワーに登りました。

色んな想いであらためて神戸を見つめていると、夕方になり

高い場所に来てやっと久々に夕日を見ることができました。

神戸にも六甲山などいろいろと自然はあるけれど、街中で見えるのはビルのむこうに沈んでいく夕日。

愛媛にいた時は、ビルなどの枠淵のないどこまでも広がる綺麗な海に夕日が沈んで・・

すごくシンプルだけど私には逆に新鮮で、そんな風景があたりまえのようにあって

すごく感動したなぁ。。

しばらくすると日が暮れてあちこちに灯りがともり始めました。

陣内さんと紀香さんの披露宴をされたホテルオークラもすぐ近くに見えました。

月が綺麗な夜でした。

暗くなると、ポートタワー最上階の天井は、プラネタリウムみたいに星のような光がついて綺麗でした。

(点々と星のように写っているのはポートタワー内の天井の灯りが反射したものです。)

 

昔は復興していく街並みに心が付いていけず、新しい神戸の綺麗な景色を人工的に感じたこともありました。

でもこの日、壁に書かれていたメッセージを読んで、瓦礫の中、みんなが大切な想いを抱えながらも、がんばって乗り越えて

一生懸命みんなの頑張りで取り戻すことのできた 奇跡の風景だったんだな、やっぱりこの街も大好きだな、と改めて思いました。

全国のみんなの支えもあってこそ、あったかい笑顔がまた溢れている神戸の街並みは 私にいろんなことを感じさせてくれました。

ここ数年、神戸を離れたからこそ、あらためて大切な想いに気付くことができました。

来年の1月も東灘小学校でメモリアルコンサートをさせていただくことになりましたが

神戸を離れ、また戻ってきたからこそ生まれた、今の心から溢れる想いを

メロディにして皆さんの心に届けられるよう、頑張ります。

この日、ポートタワーは黄色や青などいろんな色になってみんなを楽しませてくれていました

ルミナリエは終わってしまいましたが いつもあちこちで素敵なイベントが行われていますので

皆さんもぜひ神戸で色んな想いを感じてみてくださいね


更新&ちっちゃなサンタさん♪

2010-12-17 19:05:03 | 【出会い☆】

今日は早速、小松中学校の優しい先生から素敵なお写真が届きました!

先日のブログにお写真付けて更新し直しましたのでそちらもぜひご覧くださいね

 

先日の小松中学校でのコンサートには、びっくりのお客様が来ていました

松山のお洒落なCafe Poco a pocoさんでコンサートをさせていただいた時に、

お客様として来られていたピアノ大好きなAちゃん(小学生)が

今回松山から、わざわざお母様と一緒に見に来てくれていました。

 

コンサート後、帰りの便を予約していなかったので、この後どうしようかなと考えていたら、

Aちゃんが帰りに待っていてくれて、お母さまが

「車で来たのでよかったら一緒に松山まで行きませんか?」と言ってくださいました。

 

想い出の松山に一瞬でも寄れたらいいなぁと思っていたものの、

乗り換え時間や重い荷物を思うと、その後神戸まで帰るのもしんどすぎるのであきらめていたので

心の中が見られているような嬉しいびっくり

 

そしてさらにAちゃんが

「さっちゃんとポコアポコ行きたい」

と言ってくれて、一緒に行くことになりました

 

不思議なご縁で出会ったCafe Poco a pocoさんは

お店のイメージでオリジナル曲 『 組曲Poco a poco 』 を作曲させていただいたこともあり、

私のCDも全種類 店内で販売してくださっていて、とてもお世話になっているお店なんです

 

そしてこの秋、私が人間力大賞(青年版国民栄誉賞)授賞式で会頭特別賞を受賞した際には、

遠い松山から、『祝』と書いた びわのタルト(季節限定)を1ホールを作って まるごとプレゼントしてくださって

優しさの詰まったこのタルトが本当においしくって忘れられず、大好物になりました

心優しいマスターが身体にいい素材を厳選して毎日手作りされているからか、

神戸の数えきれないほど多いケーキ屋さんでも、似ているものを探しても、この素朴で濃厚で優しい味には出会えず、

お取り寄せできるものならしたいけど、きっと無理だろうし遠いから行けなくって歯がゆくて

マスターにレシピを聞きたいくらい食べたくなって、お世話になったからまた行きたいなぁと思っていた矢先だったので

またまたびっくりしました

 

西条から車で1時間強で 久々の松山へ・・・

 

久々にお店に着くと変わらない髭のマスターの優しい笑顔がそこにはありました。

『組曲Poco a poco』が流れる店内で、Aちゃん親子と一緒に

おいしい手作りキッシュのセット(600円で本格の味です!)をほおばり、

幸せな楽しい時間を堪能しました

この日セットについてきたデザートはいちじくのシャーベットでした。これもおいしかったぁ

 

その後、Poco a pocoの自慢のかわいいマホガニーの猫脚ピアノでAちゃんがすごい上手にいろんな曲を披露してくれたり、

一緒に連弾したりしました。

今流行っているK-POPのKARAが好きらしくって、弾いてあげるとすごく喜んでくれて 

ちょっとコツを教えてあげるとAちゃんも上手にKARAを奏でられるようになり、すごく嬉しそうでした

KARAのダンスも踊れるらしくってぜひみたかったけれど、今回はタイムオーバーになってしまい

急いでケーキをお持ち帰りして、帰りは駅まで送ってくださいました

ピアノの天使のようなAちゃんが この日は不思議なパワーで願いを叶えてくれたようなきがして

すごい力を持っているサンタさん親子に見えました

 

松山から4時間ちょっとで神戸に着き、買って帰った季節のタルト(ラフランスのタルト)をちょっとずつ楽しみ・・・

あんなに念願の味だったのに急いでたあまりに 1カットだけしか買わなかったことを後悔しました

結局最後のひとくちになって、残りを少しとっておいて、

どうしてもまた食べたくなったいざという時の為に冷凍保存しました(笑)

みんなの優しい笑顔と楽しい時間、懐かしい味からパワーをもらい、元気に年越しできそうです

Aちゃん、お母さま、思わぬ形で願いを叶えてくださりありがとうございました

そしておいしいお食事と楽しい時間をくださったCafe Poco a pocoさん、本当にありがとうございました

みんなの笑顔が溢れる素敵なお店、これからも応援しています

『Cafe Poco a poco』(カフェ ぽこ あ ぽこ)

愛媛県松山市北井門三丁目8-12

TEL:089-905-1230 (8時~18時・火曜定休)

 


突然の贈り物!!

2010-12-10 11:06:06 | 【出会い☆】

ピンポーン!

「はい?」

 

!!

 

 

 

知らないおじさんが持ってきたあまりに綺麗な大きなポインセチア。

あまりにびっくりして 私の中で一瞬駆け巡った記憶は、昔、テレビのニュースで見た

カニが当たりましたと言っていきなり覚えのないカニを持ってきて、食べた後、請求書がくるという

詐欺手法だったので、家庭を守る主婦としては騙されてはいかんと疑ってかかってしまい

 

「・・・誰からですか(不安げ)?」

 

こういったサプライズな演出でびっくりな顔されることに慣れているのか、

メリークリスマスと言わんばかりの【最高の笑顔】を添えて

 

「松山市のベティ・クロッカーズさんからです

 

その最高の笑顔にこちらの心もほぐれて、

おじさんが赤い帽子をかぶった輝くサンタさんにさえ見えました

 

   ありがとう 」

 

すごく寒い中、大きなお花を届けてくれたやさしいおじさんなのに

最初ちょっと疑うような、かなり心を閉ざした表情で見てたから

きっとちょっと悲しい気持ちになっただろうな。

私が疑い深く心がすさんでいたばかりに申し訳なかった・・・

おじさんにはきこえないだろうけどここであやまります。ごめんなさい。

いつまでもおじさんの優しい笑顔が輝くよう健康を祈ろう。

 

・・・それにしても幸せを運ぶ素敵なお仕事、笑顔のステキなあのおじさんにぴったりだった

昨日の時計やさんも靴屋のお姉さんもそうだけど、人ってみんな自然に天職に就くようになってるのかな。

それとも続けていくことで天職になっていくのかな。

とにかくみんながまぶしくて仕方ないですそしてそんな方々にばかり出会えてとっても嬉しいです

 

お部屋に持ってきてポインセチアと二人きり。 見つめ合って

メッセージカードを見ていると・・・ベティさんの優しさが伝わってきて涙がこみ上げてきました

 

松山の中心部・一番町にあるおいしいお洒落なカフェ、ベティ・クロッカーズさんは

松山で譲ってもらった私のピアノを 今でも大切に置いてかわいがってくださって

こちらの方が本当にお世話になっているのに、こんな立派なお花までいただき、

優しい想いに感動してお電話しました。

 

「中谷さんがいなくて寂しくなったけど、中谷さんのピアノがあるおかげでみんなが

ここに来てコンサートしてくれたり、音楽が溢れて素敵な空間になってとても嬉しくって・・

ピアノがなかったらこんな風にはなってなかったと思うから、本当にありがとうございます」

と、さらに優しい言葉をかけてくださいました。

 

マイピアノなのにお留守番させたまま、神戸に一緒に連れてきてあげられなかったこと、

ずっと心残りでご迷惑をおかけしないように神戸でどこかに移動させられないか考えてたけど、

優しいベティさんのそばで、みんなに弾いてもらってかわいがってもらっていて、ピアノちゃんも喜んでいると思います

というか、ピアノちゃんがくれた出会いみたいで不思議な感じがしています

 

ベティさんのおいしいケーキも、      身体に優しいお料理も

  

いつも見守ってくれる妖精たちも

  

大切な出会いをたくさんくれたキラキラ輝く素敵な店内も、みんなの優しい笑顔も・・・

 

すべてが懐かしくって大切な想い出。

今週は西条だけど、また松山にも行きたいなぁ

ベティさんの思わぬサプライズに 感動し、優しい気持ちをいっぱいもらいました。

今日もポインセチアは元気に 私に微笑みかけてくれています

お花は言葉は話せないのに 伝わってくる

このお花のように、ベティさんのように、想いを伝えられる やさしい人になりたい

ベティ・クロッカーズさん、大切な想いをありがとうございました

 

ベティさんには、私の震災時のことが描かれたあったかいオリジナル絵本(手作りなので原本をコピーしたもの)

『さっちゃんとピアノちゃん』の絵本も置いてくださっていつでも読めるようにしてくださっています。

そしてピアノの場所も、もっとコンサートがしやすいようにと考えて心機一転、

いい感じの位置に模様替えしてくださいました(なんとテレビ電話で見せていただきました)ので

皆さんもまたぜひ幸せなおいしいひと時に包まれてくださいね

 

ベティ・クロッカーズ シエル・ド・フェリブル

松山市一番町ラフォーレ前ローソン2階

TEL 089-945-0500

 

 

 


物の選び方☆ハッピーアイテムと共に・・

2010-12-09 10:29:38 | 【出会い☆】

最近、あることに気付きました

幸せな状態で手に入れたものは、自分にとってさらに幸せを運んでくれる

ハッピーアイテムになるのではということです

最近ずっとずっとブーツを探し続けていましたが、先日やっと履き心地のいい納得のいくかわいいブーツに出会い購入しました

神戸は靴の街ということもあり、信じられないようなアウトレット価格で購入できるお店を発見し、それだけでも嬉しいのに、

心優しいあったかいお姉さんが店員さんなので、その方から購入できたことが本当に嬉しくって

これからこのブーツは幸せな所へ導いてくれそうな気がして、大切にしていました

 

でも最近寒くなり、お出かけする気にもあまりならず、

たまたま家でテレビを見ているとテレビショッピングで腕時計を紹介していて、“腕時計”の存在を思い出しました。

ずっとお気に入りだった腕時計は、故障してしまい、修理も不可能と言われ、それからは付けていませんでしたが

最近、日々の早さについて行けないくらい、時差ボケ気味の自分に喝を入れたくなり、

週末はコンサートで遠出をするし、身に付けていつでも時を感じられるよう、腕時計が欲しくなりました。

寒いけどお気に入りのかわいいブーツを履いて、久々に街へでかけてみました

久々の神戸はもう昔とすっかり変わっているところもあって、お店がさらに増えていて、

どこから見ていいか迷っちゃうくらいでしたが、

なんとなく、ブーツに「こっちだよ」と導かれるかのように足が進み、とってもかわいいお店を発見

お洒落なカバンとかはあるけど、時計はないよね・・・と思いながら入ってみると、

品のいい素敵な腕時計があり、一目ぼれしてしまいました

かわいいお洒落な店員さんがフレンドリーに接客してくれ、

お洒落なお店だから高いんだろうな・・・と値段を聞いてみると、これがまた信じられないくらいのハッピープライスにびっくり

一点しかなく、売れてしまったらもう会えなくなるけど、これもご縁だと思うので取り置きはお願いしませんでした。

いろいろ見てからじっくり決めたいし、まだ一件目だったので、とりあえず候補に入れて次のお店へ行き、

その後も、ちょっと心配でまたそのお店に行くとまだ待ってくれていて安心してほっとして

それからもさらに専門店や百貨店やショップなどたくさんのお店を見て回り・・・

何度も出会う時計もあるけれど、最初に出会ったあの時計は、あのお店でしか取扱っていないようで

どこで再会することもありませんでした。

こんなに迷うなら今日は購入は改めたほうがいいのかな・・と思いつつ

もう閉店の時間かもしれないけど、もう一回だけあのお店に寄ってあの時計を見てみようと

お店に向かいました。

 

するとまだ開いていて、かわいい店員さんが「3度も来てくださるなんてありがとうございますっ」と

ピカピカの笑顔で迎えてくれました。

そして気になる腕時計は・・・

ちゃんと待っていてくれました

店員さんの接客も笑顔も、心が感じられて幸せな気分になり、

やっぱりこの店員さんから買うこの子を毎日のお共にしたいと決心して購入を決めました

私はいつも心のこもった店員さんから購入したいんです

心の優しい店員さんのいるお店の商品は大切に扱われ、きっと同じような波長のあう素敵な人が集まり、

場所にも商品にも幸せな気が流れているような気がするからです

気分よく買ったものは、見るたびに優しい気持ちになり、愛を持って大切にするから長持ちします。

物にもきっと心があるから大切にしたものは、私の震災時のピアノのように、時に身代わりになって命まで救ってくれます。

OL時代は思いつきで色々買ってしまい、物が溢れていましたが、引っ越しでごっそり物を減らしてからは

本当に必要なこれからもずっと大切にできるものだけを慎重に選ぶようになりました

音楽も同じだと思います。

どんなにいい音楽でも、奏でる人の心によって 相手への聴こえ方も伝わり方もきっと違うと思います。

相手に伝わる、心のこもった音楽をいつも届けられる素敵な人になりたいな。

素敵な時計を見るたび、素敵な店員さんを思い出し、

自分を見つめ直す成長のお手伝いをしてくれるアイテムになりそうです

幸せブーツと、成長時計でこれからも自分らしくマイペースで歩んでいきます

 

 

 

 

 


ベッキ―♪#に触れて(;V;)

2010-12-05 22:22:20 | 【出会い☆】

関西に来てから 毎日があっという間です

師走に入り、神戸は今週からもうルミナリエも始まっていてクリスマスを感じる日々で

日々素敵なこともあり、いろんなことを書きたいのに どんどん日が過ぎてしまっています

時差ボケかなぁと思うくらい、不思議なくらい、1週間があっという間です。

主人に話すと主人も同じように早く感じていました。

私たちだけが早く感じているのかなぁ・・・

そして今日は、

強く願えば叶う、ということを実感した一日でした

 

ちょっとゆっくり目覚めた今朝、主人が

「今日はどこか行きたいとこある?」と聞いてくれたので、

なんとな~く適当に

「西宮ガーデンズ(←関西最大級のショッピングモール)とかに誰かいい人が来てるかもよ~」

と適当に言ってみると、ネットで調べてくれて

間もなく ベッキ―♪#が来ることが分かりました

 

テレビでもよく見るベッキ―(バラエティ用のベッキ―には♪#がつきません)はいつもにこにこ元気で

どんなときも明るく太陽のようにみんなを笑顔にさせてくれて

歌も心がこもっていて、どんな時も一生懸命大切に歌われる姿を見ていて、

いつか絶対に会いたいなぁ、お話してみたいなぁと思っていたので、

大急ぎで準備して主人と急いで向かいました

 

せっかく会えるなら、少しでも想いが伝わるといいなと思い、

車の中で必死でお手紙を書きました(揺れに揺れてかなり変な字

道も混んでいるだろうし、間にあわないかもしれない時間だったけど、

なぜか私はベッキ―♪#と握手している幸せな自分しか思い浮かばなくって、絶対に会えると強くイメージして

必死でお手紙を書いていると、主人が抜け道を走ってくれていたのか、想いが届いたのか

奇跡的に 開始より少し早めに着くことができました

 

屋外でのイベントでお天気もよくって気持ちいい青空の下、すごいたくさんの人で

ステージの柱も重なって、遠くからほんの少ししか見えなかったけど、

ベッキ―♪#のあったかい歌声に包まれて 楽しいトークや

心のこもった感動の朗読も聴けて 同じあたたかい空間にいることがとっても嬉しくて

外でもぽかぽかあったかく幸せな気持ちになりました

 

そして、CD購入すると握手の特典があり、ついに私も握手のお部屋に入れる時間になりました

入り口でスタッフの方がお手紙を預かってくださったのですが、

そのスタッフの方も、まるで自分宛の手紙かのように とても心を込めて、「ありがとうございます」と

大切に預かってくれました

すごい行列でたくさんの方々がいて大変だっただろうに、

優しいベッキ―♪#の周りはやっぱり愛で溢れているなぁって嬉しくなって

握手前から感動していると・・・、

あっという間に私の番が

 

前にベッキ―♪#がテレビでピアノの弾き語りをしているのを見て、

ベッキ―♪#もきっとピアノ好きなんだろうな、コンサート後は疲れてるだろうなって思って、

いつも私にパワーをくれる私の分身のような大切なピアノちゃんも忘れず連れて行き、

握手の時に一瞬見ていただこうと出したものの、

本当に一瞬で握手をして去らないといけないので焦る気持ちもあって、

さらにベッキ―の吸い込まれそうな綺麗な瞳に一瞬で心を開いてしまったからか、

初対面なのに なぜかまるで昔からの友達に話すかのような関西弁で(

 

「これ、私の命を助けてくれたピアノやねん。

今日はベッキ―♪#からすごいパワーをもらって感動しました。本当にありがとう。」

 

一瞬すぎて地震のことも言ってないから、きっとピアノの破片も意味が分からなかったと思うし、びっくりしたと思うのに、

「そうなのっ?」ていうような表情で、しっかり目を見て、心で聞いてくれてるのがすごく伝わってきて、

握手を終えて会場を去る時、すごくすごくあったかい気持ちでじんわりして涙が溢れてきました

 

握手は券をもらった人だけだったので、主人は私に譲ってくれて、

「(昔テレビで言ってたので)瞳の中にひまわりがあるか見てきて」って頼まれていたのに、

それどころじゃなく素敵なベッキー♪#に夢中の私でした

今まで色んな人と握手をしてきましたが、同じくらいの体温だったのか、

握手した時にあまりにしっくりしてびっくりしました

 

いつもテレビからも、今日のステージからもいっぱい優しい気持ちをもらったから、

本当はもっともっと伝えたいことがあったけど、優しいスタッフさんに預けたお手紙で

ベッキ―♪#の心に届くといいな。

 

今日は夕方から東海地方でもイベントがあったようなので

ほんとうに頑張り屋さんですごいなぁと尊敬です。

きっとまた多くのファンの方々とエネルギー交換してまぶしい笑顔でいっぱいだっただろうな

優しいベッキ―♪#がこれからも元気で幸せに過ごせますように

 

帰りは車でCDの3曲目に収録されたベッキ―のあったかい言葉の朗読を聴いてすごく感動しました

心のこもったものはやっぱり心に深く伝わります。

ベッキ―♪#に触れて、私も改めて、これからも “心”を大切に

心を込めて、心に届く活動をしたいと思いました

 

来週は久々に愛媛の西条にある小松中学校で講演コンサートをさせていただきます

全校生徒と父兄参観の日なのでちょっとドキドキですが

ベッキ―♪#からとっても大きなパワーをもらったので 私も心を込めてがんばります

 

 


ありがとう

2010-12-03 12:47:25 | 【出会い☆】

「トイレの神様」、素敵な歌ですね

紅白出場もされるそうなので、みんながあたたかな気持ちで優しい想いになるといいな

私は、トイレのお掃除より、洗い物が苦手なんです・・(克服したいパート2)

学生時代、バイト先に洗い物めっちゃ好き~っていうお姉さんがいたけど、どういう気持ちで洗ってるのか聞けばよかった。

洗い物が得意な方、コツや醍醐味、裏ワザなどあればぜひ教えてください

松山にいる時は節水の為に、食器洗い機の助成金が出たりしてたけど

あの時に購入しとけばよかったなぁ・・と今更後悔しています

キッチンの神様はどんな神様かなぁ・・。 

トイレの神様の歌詞には、“ベッピンさん”という言葉が何度も出てきます

 

私には大好きな叔父がいて、私にとって一番昔の記憶がおじちゃんの声

「さっちゃんはべっぴんさんになるで~」

ありがたい言葉を使って よくかわいがってくれていたのに、

幼い私にはべっぴんさんの意味も分からず不思議な顔してたと思う

 

でも、久々に「トイレの神様」でその言葉を聴いて、おじちゃんを思い出して、

今になってしみじみありがたく感じ、近いうちに主人と一緒におじちゃんに挨拶に行きたいなと思っていました

 

先月、そんなおじちゃんが、危篤だと連絡がありました。

私たちが震災で家を失った時も、毎日のように遠い姫路から来てくれた優しいおじちゃん。

手品をしたり、妹の幼稚園に連凧をしに来ててくれたり、人を楽しませることが大好きだったおじちゃん。

 

家族でお見舞いに行くと、病室のベッドの上で目を開けてくれました。

帰り際、握手をしたかったけど、呼吸器などで大変そうだから控え、肩にそっと触れて

「手品教えてくれてありがとう。また来るね。」と言いました。

その3時間後、おじちゃんが亡くなったと連絡がありました。

 

いつもニコニコみんなと賑やかに過ごすのが好きだったおじちゃんのお葬式には

普段はなかなか会えないような懐かしい人たちが集まり、久々にみんなとお話できました。

そして、震災時、全壊した我が家から一部取り出せた荷物をおじちゃんの家で預かってもらっていたので

震災後に、姫路から、大阪まで運んでくださったお兄さんたちにもそこで再会することができました。

 

親戚でもないのに私たちの荷物を一生懸命運んでくれたことを思い出し、感謝の気持ちでいっぱいで言葉にならず、

ただ、「あの時はありがとうございました」としか言えませんでした。

一言だったけど、あの時のお礼を大人になった今、伝えることができました。

 

優しいおじちゃんが、今まで出会った人たちを大切にしてきたおかげで私達も再会することができました。

当時の気持ちや、大切なことをまた思い出し、優しいおじちゃんを見習って、

私もみんなを笑顔にできるよう、もっともっと素敵な女性になれるよう頑張って生きていきたいと思いました。

 

おじちゃん、今まで本当にありがとう。

これからピアノを弾く時も、おじちゃんの笑顔を想いながら天国まで届くよう心を込めて弾くからね。

 

今日は雨が急に降って来たり、すごい風が吹いたりしていますので

皆さんもお出かけの際はくれぐれも気を付けてくださいね。

そして今日はお気に入りの靴屋さんの優しいお姉さんが手術される日。

お姉さんが怖がっていた痛みを感じず、どうか 無事に手術が成功しますように・・

みんなの笑顔が輝きますように


出会いと握手

2010-09-30 14:25:43 | 【出会い☆】
生きていると いろんな人に出会い、いろんなことがあります

どんな出会いでも、素敵な出会いにしていくのは きっと自分次第


私は 今の活動を始めてから、『一期一会』をよく感じるようになりました。

コンサートに来て下さるお客様や、たまたまイベントで偶然聴いてくださったお客様、

色んな場面で音楽を聴いていただけてとても嬉しく思いますが、

聴いた後、涙を流しながら私のもとに駆け寄って話しかけに来て下さったり、

杖をついて一生懸命、感想を言いに来てくださるかたや、

目をキラキラ輝かせて嬉しそうに近づいてくれる小さな子供たちなど、

ピアノのおかげで世代を超えたあったかい出会いが本当に多くて感謝の気持ちでいっぱいになります


そして私は別れ際に 出会えたことに感謝して握手をしていただいています
(時間が無かったり忙しそうな方には遠慮していますが

震災前日に会った友達のように もう二度と会えなくなってしまうかもしれない、

後悔しないように今の気持ちを伝えたい という想いがいつも心のどこかにあるのかもしれません。

でも不安が不安を引き寄せてしまってはいけないので

また会えることを願って 笑顔で握手をするようにしています



以前、ブログに書きましたが今年の夏は 主人方のおじいちゃんの弟さんが入院したので

お盆に帰った時、お見舞に行きました


病室の窓から外を見て

「あそこの学校は耐震の為に今工事をしてるんやで。あっちも・・・」

とても物知りでいろんなお話をしてくれて元気そうで安心しました


戦争の時、海軍で大変だったお話をよく聞かせてくれたから、

また元気になったらいろんなお話を聞かせてもらわなきゃと思って、

最後に握手で別れました。

「パンパンに腫れてるやろ・・」

「でも顔色もいいし、元気そうで良かったです」って言うと喜んでいました。



そしてつい先日

あれから退院して 

少しして亡くなったと聞きました。



あの時の握手が最期の握手になりました。


「あの時、よく行ってくれたね。」


そういえば、この言葉はここ数年で何回か色々なかたに言われました。



どんな時でも 優先順位は間違いたくない、

ここっていう時はちゃんと会いに行きたいしあの時行っとけば・・って後悔したくない。

そういう時は、心で思うより先に

勝手に準備して向かっていることが多い気がします。



人の命は年齢に関係なくって 人生の終わりは誰にもわからない。

地震や災害、事故を通して強く思うようになりました。



今朝は大雨でしたが、朝早くからスーパーへ買い出しに行ったり 主婦らしく頑張っていたら・・

坂道で自転車でひっくりかえって戦利品も私もびしょびしょに・・


歩道のはずなのに何故か後ろに車が来ててびっくりしたけど、

奇跡的に 戦利品も無事で、私も無傷でまだ生きててラッキーでした



油断禁物のメッセージを受けて いつ終幕が来ても 後悔しないように 

やっぱり いろんな出会いや今を大切に感謝して

そしてどんなことからもメッセージを感じて 楽しみながら生きていきたいなって改めて思いました


雨の日の自転車は 本当に危ないので 皆さんもくれぐれも気を付けてくださいね!!