goo blog サービス終了のお知らせ 

いただきま~す  ごちそうさまでした

食べる事が大好き
みんながアッと驚く様な
料理が作りたくて只今奮闘中
愛犬「太郎」との
生活の記録です

差し入れが届きました

2022年05月02日 | 今日一押しの食べ物

本日姉さんがタケノコとアク抜きをしたわらびを持ってきてくれた
タケノコの煮物は昨日バーバにもらって食べたので筍御飯を作った
油揚げと筍とだしパックの中身を入れて味付けは塩で

完成です

「わらびってどうやって食べるの?」って聞いたら

「味噌汁に入れてもいいよ」と言われ味噌汁に投入

食事をしようとしていたら買い物の途中にバーバがポテトサラダを作ったからと
持ってきてくれ



何だかんだ食べ物のでいっぱいになってきた

モリモリ食べて連休太りしそうです
ごちそうさまでした

試食モニター募集/佐賀 珍味 松浦漬 缶詰 3缶化粧箱入 鯨 粕漬け おつまみ くじら ご飯のお供★産直お取り寄せ

マテ貝が届きました

2022年04月18日 | 今日一押しの食べ物

雲一つない良い天気です
この時期のジージは新聞で「大潮」と見るとそわそわしている

日曜日が大潮だったらしくマテ貝を捕りに行って来た様で
今回も大漁で我が家にも帰りに置いて行ってくれた
砂抜きをしようと思って塩水につけると
ニョロニョロ出てくるんですよね

気持ち悪くて・・・
砂抜きをしている間太郎と散歩に行って来ました

2日ぶり位だから走る走る
でも行き過ぎると待っててくれます

鳶の様な鷲の様な鳥が太郎の上を旋回していて
太郎狙われているかも逃げるぞ
🐶オ~~


マテ貝はバター焼きにしょうと思ったらバターが無くて

マーガリンと酒とニンニクで蒸し煮風にしました

完成

美味しいです
やっぱり新鮮っていい味出してくれますよね
ごちそうさまでした


パン作り

2022年04月15日 | 今日一押しの食べ物

正月に買った福袋に入っていたという
北海道産の強力粉「使わないから使って」といただいたのですが
賞味期限が2022.05.01
もうすぐじゃん
という事でパン焼きしました
あんぱんにするほど餡子は無くロースハムも1パック4枚しかなく
適当に作って

お昼にあんぱん

おやつに粒マスタードたっぷりのハムパンを食べて後は配りました
🐶今日は散歩行かないの?

雨だからね・・・
🐶じゃ寝てるから夕ご飯の時に起こしてね
はいはい

たまに朝、目を開けると太郎がこうやって飼い主のベットで寝ている時があって
癒される一瞬で
しあわせな気持ちの良い朝に代わる


ジージがセリを採ってきた

2022年04月11日 | 今日一押しの食べ物

ジージがセリを採ってきたと言って持ってきてくれた
セリなんて持って来られてもどうやって食べればいいの?って
バーバに連絡したら天婦羅が一番うまいと言う
特に根っこが旨いという

根はジージが念入りに洗っているから大丈夫
少しだけ揚げないと食べ過ぎるから胃もたれするよって
残りは白和えにでも

って言うんですが、どうせ天婦羅の準備をするでしょ
少しだけ揚げて
次回いつ使うかわからない油を保存しておくのもイヤなので
一気に全部揚げて必ず喜んでくれるお友達にお裾分けする事にした
いつもはコツのいらない天ぷら粉で揚げていますが
今日は米粉で揚げてみました

サクサクでメチャおいしい

岩塩で頂きましたが、春を思いっきり感じられる天婦羅でした
根の部分うまいです初めて知りました
お酒にも御飯にもうどんの上に乗せても合いそうでいくらでも食べれそうです

🐶もう散歩終わったから服脱ぎたいんだけど

今からIさんの家に天婦羅持って行くけど太郎はお留守番してますか?
🐶なに言ってるの行くに決まっているでしょ

じゃ行こう~


バーバの差し入れ

2022年04月09日 | 今日一押しの食べ物

バーバが朝早くから竹の子ご飯を作り
買い物に行くと言ってお出かけをする
こんな日は大型スーパー内に入っている手作り豆腐屋さんに
スーパーの開店時間を待って行っている
お目当てはまだ湯気のあがっているおからを頂くため
ここのおからで作る「おからサラダ」が

みんなに大人気で大量につくりお裾分けをする

もちろんおからはタダなので申し訳ないと言って
売っている商品を一通り買って来るので
一気に色んな料理を作っている

ちょっと硬めの味のあるこちらのお店の大豆をふんだんに入れたひじきの煮物

油揚げの煮びたし

冷ややっこや厚揚げの煮物

チョット肉も食べたいので肉とねぎの煮物もリクエスト

美味しくてご飯がススムんです
このねぎ、長ねぎの青い部分と思っていたら

葉玉ねぎと言って玉ねぎの玉がふくらむ前に収穫した
極早取りの玉ねぎの葉らしい
どうりで柔らかいと思った
今年はこれで最後らしいです

小腹がすいた時用におにぎらずも作ってくれていました

土日はこれいただいて過ごします
今日も皆の注目を浴びながら


パトロールしてきました(笑)




合馬のたけのこ

2022年04月01日 | 今日一押しの食べ物

この時期になるといただく「たけのこ」
関西市場でも最も単価の高い極上品として取引されている
「合馬たけのこ」を合馬地区の方が持ってきてくれる
でも、このタケノコを食べれる様にするまでが大変ですよね
だから誰も手を出そうとしないのですが
こんな時は職場の料理好きな主婦歴数十年のKさんが腕を振るってくれ
たけのこご飯を作ってくれる

普通たけのこご飯ってタケノコだけのような気がしますが
とにかく具沢山なんです

メッチャ美味しいです

茶碗についだ写真撮り忘れました(笑)
季節感満載のご飯でした




伝説の家政婦 志麻さん

2022年03月23日 | 今日一押しの食べ物

連休最終日はバーバが「しいたけご飯」を差し入れしてくれた

あの伝説の家政婦 志麻さんのレシピだそうで
入っているのはジージの作った「椎茸」と「だしパック」だけだって
みんなにも人気で美味しい


実は来年、車の車検を迎える前に車を購入しょうと検討中で
昨年の車検でディーラーだったらタイヤ交換を言われそうですが
お安い所に持って行ったので、まだ大丈夫と言われ来年まで持たせようと思っていましたが
昨日パンクて良いタイミングと思い激安と書いたタイヤ屋さんに

4本新しいタイヤに太郎と交換に行って来ました
3月中がいいみたい4月からタイヤも値上がりするそうです

タイヤの交換作業って見たことないからずっ~と見ていられますが

作業中は太郎と軽く散歩に出かけました


車を買ったディーラーさんの前を通ったら担当の方とバッタリ
お茶でも飲んで行きませんかと言われ・・・
バツが悪くて、でも正直に

「実はお安い所でタイヤの交換中なんです」というと
その間どうぞと言われ・・・

今、車の納車に3ヶ月~6ヶ月かかっているらしく
ナビとかの機械も半導体の関係で中々入ってこないらしい
ご購入の検討そろそろしませんか?って
太郎と話を聞いてきた


連休中どこにも行かなかったからイイかってネットで色々お買い物をしていて
最後は車。もう少しで買いそうになった
危ない危ない予定通り来年にしよう

太郎の耳の毛やたらと乱れてる。
耳カキカキしたかな?ウエットで拭いた後だったかな?
写真で気付く飼い主

車の事はわからない飼い主だけとタイヤを替えて乗り心地が良くなったと感じる
タイヤって大切ですね


お気に入りのバケット

2022年02月17日 | 今日一押しの食べ物

スーパーでバケットを買ってたら
お友達が「こんな所で買うの?」
なんで?これ今お気に入りなんだ
「ベーカリーとかパン屋さんでしか買わない人だと思ってた」
そんなことないよヤマザキやリョウユ―パン大好きだもん
あんトーストもよく買ってたけど今はこのバケット
マツコの知らない世界でトーストの特集をやってた時に
喫茶店はどこもパンにたっぷりのバターではなく
マーガリンをぬってるのを見て我が家でも1本85円のバケットを切って
どんなパンでも美味しくトーストすると言うトースターで焼き

マーガリンをたっぷりぬってガーリックパウダーをふって頂いています

メチャ美味しいです
最近はこれに砂糖入りのきな粉を振りかけて

スウィーツ感覚で食べてます

🐶全くうちの飼い主スゴイ食欲ビックリするよ

なんか言った?

🐶寝てま~す



干し柿パン

2022年02月14日 | 今日一押しの食べ物

テレビの「ためしてガッテン」で紹介された
ジャムのレシピで作った柿のジャムを頂いて
すごく美味しかった
そう言えばジージの家にいっぱい柿が生ってたと思って
「柿まだある?」って電話したら
「柿は秋の果物今頃あるはずないだろう」って
そっか。でも、干し柿ならあるよって言って貰って来た
甘くて美味しいのですがこんなに食べれないし冷凍保存するのもイヤだし
なんちゃって柿ジャムパンを作りました
干し柿の種を取ってフードプロセッサーにかけて

パン生地を広げ

たっぷりと敷き詰め、なんか雲丹の瓶詰みたいでしょ

丸めて切って焼きました
完成です

ゴメン太郎は食べれないんだよ

美味しいです

来年はジャム作り挑戦してみたいです

連休最終日 雨でお散歩にも行けず退屈そうな太郎です

🐶家いるのならどこか連れて行けよ

だって雨なんだもん行くところないよ


我が家の保存食

2022年02月09日 | 今日一押しの食べ物

テレビでやってた「冷凍庫がパンパンの家」
ここ数ヶ月冷凍庫がパンパンで底が見えない家って
無駄遣いをしていてお金が貯まらない家だそうで
確かに。我が家もパンパンで底の方に何が入っているかわからない状態

もしコロナになって自宅療養になっても冷凍庫の物を食べれば
大丈夫なんて思っていましたが
今のコロナはとても食べ物が喉を通らない
らしく、必要なのはゼリー系の食品らしい
という事でしばらくの間「冷凍庫空っぽ作戦」を決行
冷凍庫の物を食べつくす事にしました
夕食はこれにした

肉も沢山入っていて美味しい。

ひょっとしたら2月いっぱい冷凍庫の品で生活できそうです(笑)

ねえ、太郎お願いがあるんだけど
🐶なに

ちゃんと遊ぶのならおもちゃ箱から出して来てもいいけど
ただ出してくるだけならやめてよ
🐶なんで

おもちゃをまた箱にもどしてくれるのなら問題ないけど・・・
部屋中どこを見ても太郎のおもちゃが散らばっているんだもん


デトックスウォーター

2022年02月08日 | 今日一押しの食べ物

いつも弁当屋の弁当ばかり食べているAさんが
家では「デトックスウォーター」を飲んでいるって言うんです
そこでまたつい余計な事を言ってしまった
「まだ、そんなの飲んでいる人いるの?」って
実は10年くらい前姉さんがよく作っていて飲んでいた

水と一緒にフルーツの栄養素を摂ることでデトックスを促してくれるらしく
作り方は
フルーツなどを適当な大きさにカットし、ボトルに入れその中に水を入れて冷蔵庫に入れます。
そして2~4時間置いたら出来上がりです。
「こんな事して水を飲んでもそんなに美味しくないし
水を飲んで残った果物を捨てるのも、もったいないし食べても
美味しくないでしょ
別々に食べた方が美味しいし良くない?」

「それより毎日の弁当を何とかした方が良いよ」なんて言ってしまって
空気読めなかった・・・・

こんな日は太郎に付き合ってもらって

この前のイアリングがどうなってるか気になったのでお散歩に

ありませんでした。
探しに来たか?風も強く雪も降ったので飛ばされたか?
ここは鳥も多い地区なので持って行かれたか?
取り合えず無くなっていたので安心しました
車に表示される外気温は9℃でした
寒い中今日も太郎は何かを捜索しているみたいです

気になる物でもあるの?



【マルハニチロ・レイショク】モニター20名様当選!和風米飯アレンジレシピ募集☆

無水カレー

2022年01月27日 | 今日一押しの食べ物

友達が無水カレー作ってくれました

豚肉

玉ねぎ

人参とブロッコリー

カボチャ

しめじとパプリカ

なすとトマトとカレールーを入れて

水は1滴も入れずに蓋をして火をつける

この蓋が綺麗に閉まったら混ぜて


10分煮たら出来上がりでした
豚肉と野菜のエキスで出来たカレー美味しかったです

でもこんなに野菜を入れるなんて贅沢ですよね(笑)

メンズ靴下についてのアンケート

夕食はカニ三昧

2022年01月20日 | 今日一押しの食べ物

毎年バーバの家で蟹三昧の蟹パーティーをするのが正月の恒例行事
今年は正月に行けなくてゆっくり食べようと言っていたのですが
毎日コロナ感染者が過去最多と言われているでしょ
会うのは難しい状況なので家で食べなさいと言ってジージが持って来てくれた
今年は蟹が不漁でいつもの蟹が手に入らなかったと言っていましたが
それでも立派な足です
1パックいただきましたが、これをどうやって食べようと思って

半分食べたらあと半分は冷凍庫の肥やしになっていつ食べるかわからないし
今日全部食べる事にした
まずは蟹飯にして
調味料に蟹をいれサッと茹でて出汁を取って


お米と炊いて


完成


ボイル蟹でそのまま

バター醤油にしたら美味しいと聞いて

蟹しゃぶ

今年も1年分の蟹をしっかり食べました幸せです
美味しかったです
ごちそうさまでした

太郎は食欲旺盛で

ねえ、テーブルに足を乗せて食べるのはやめてよ
こんな時同じものを一緒に食べれたらいいのにな~って思うんですよね


【!30名募集!】レンチンで手軽に焼き魚♪『簡単!チンして魚焼きシート』モニター募集◎

お餅

2022年01月04日 | 今日一押しの食べ物

お餅ってお雑煮以外にどうやって食べてますか ?
冷凍しているといつまでもあるので
この時期に食べないとって思って
あん餅は焼いて

白餅は今日はピカタにしていただきました

卵を絡めて

めんつゆで味付けて完成

なんかデブまっしぐらって感じで・・・

太郎ゴメン今日も散歩に付き合ってよ
🐶風が冷たそうで寒そうだけどいいよ




太郎は寒くても元気です

明日からは規則正しい食生活に戻さないとって思っています


食欲が止まらない

2022年01月03日 | 今日一押しの食べ物

最近食べ過ぎで体が重い
太郎と今年初の散歩に出かけて来ました

風は冷たいですが天気は最高です


これで帰って来て何も食べないと良いのですが正月でしょ・・・
🐶自分に甘い飼い主

おやつに「花びら餅」をいただきました


太郎にも何かあげたいのですがドックフードでごめんなさい

飼い主が食べ終わるまで時間をかけて食べて欲しいのでこれに入れて

遊びながら頑張って食べてね

夕食ですが、江戸時代から小倉城下に伝わる 郷土料理で
地元で取れた「さば、いわし」をぬか床を入れて炊いた
料理で
「ぬか炊き」という郷土料理がある

たまに食べるのですが今日は「いりこのぬか炊き」をもらって来ました

いりこは初めてです
ご飯党ですがここ数日、白飯を食べてなくて・・・
早速ご飯炊きました

ピリッと辛い刺激がご飯に合って旨すぎる
箸が進みます
ごちそうさまでした