日々平穏 (NB別館)

|ω・)ノシ よく食べ、よく遊び、よく学び、よく働き、よく寝る。

BenQ G2400WD AMAを有効にすると残像が出る件

2008年08月03日 16時21分03秒 | 自作PC
まず、AMAとはBenQ独自の残像軽減機能→BenQ Japan - AMAテクノロジー

なんか画像が帯引くなぁと思っていたので、デジカメ片手にぽいっちょ撮影。
検証に使用したツールはMMGamesホームページ 液晶応答速度&低解像度チェック 1.30
解像度1920x1200で色は水色と灰色に変更(デフォの赤と緑だとAMAによる残像は出にくい模様)
画面上を十字が左右に動くことでモニタの応答速度を見る。

上の画像が残像を軽減するAMAをオンにした状態。
下の画像は同機能をオフにした状態。



AMAをオフの状態では素直な色で残像が出るだけですが、
オンにすると別の色が出るので目立つこと目立つこと。
つまり本来の色とは別の色が出てしまうので、AMAオンの方が残像が目立つという酷い仕様。

但し、コントラスト100の状態であればAMAの残像軽減は絶大で、殆ど残像が見られなくなる。

でもコントラスト100なんざ通常使用時は真っ白で見られた物ではない。
そこで液晶側でコントラスト100にし、PC側でコントラストを下げて中和してみるものの、やっぱり変な色が発生。
色を打ち消すように逆色を一瞬出しているが、コントラストに関わらず一定のため、コントラストが低いと打ち消しすぎる・・・のかな。

だがしかし、コントラストに関わらずウィンドウタイトルバー(青)の上をマウスカーソル(白)が移動する場合等もAMAオンだと残像が発生。

この件についてBenQに問い合わせてみたので、結果は後ほど。
とりあえず、このAMAを絶賛しているレビュアーは・・・。



追記:
BenQからの返事来たのでFPSゲーム時の使用感をプラスして続編書きました↓
(続)BenQ G2400WD AMAを有効にすると残像が出る件


最新の画像もっと見る

コメントを投稿