goo blog サービス終了のお知らせ 

Natural Styleの日々

天然石アクセサリーショップNatural Styleの日々や裏話をこっそり。

スギライト+チャロアイト+アメジストネックレス

2013年10月21日 | アクセサリー製作日記
10月のNatural Styleギャラリーで販売予定の作品です。

とても色の美しいスギライトのペンダントをあしらった豪華なネックレス。

いつもなら、そのまま販売するような質の良いペンダントトップを、
あえてネックレスの中央に配置して、贅沢に作りました。





ネックレス部分の石はスギライト丸玉やチャロアイトロンデルボタン、
アメジストのオーバルや4ミリ玉などを組み合わせています。

これからの季節にぴったりなパープルカラーで統一しました。





ちょっとクラシカルなイメージ。

意外と服装を選ばず、白いシャツやチュニックはもちろん、
シンプルなワンピースや無地のカットソーと合わせても素敵です。

このネックレス1本で存在感のあるコーディネートになるので、
むしろシンプルな服に合うと思います。





トップにあしらったスギライトのペンダントトップ。

明るい紫色がすごく綺麗!

パープルカラーの奥に、ほんのりピンクっぽい色合いが隠れていて、味わい深いです。



ペンダントトップを中央にあしらった豪華ネックレスを作るのはなんと二年ぶり!

とても熱烈にリクエストを頂いていたのに、お待たせしてすみません。

「お客様からリクエストを頂いているから…」と、
頑張って作ろうとしても、どうにもうまくいかないものなのです。

作っていてもしっくりこなくて、一日中ああでもないこうでもない…と
石の配置や組み合わせを変えながら、迷いに迷って、結局完成できなかったり。

なんだか「無理してる」感じがするのです。

嫌がっているのは石なのか私なのか、その辺は分かりませんが(笑)



このスギライトのペンダントトップは、初めて手にとった時、
ネックレス全体のイメージがぱあっと浮かびました。

最初からネックレスの一部だったかのように。

そのイメージを得て、やっと作ることができる豪華ネックレス。

一点物なので、ご縁のある方にお届けできれば嬉しく思います。





10月のNatural Styleギャラリー

2013/10/25(金)の夜
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style

レピドクロサイトインクォーツ(ファイアークォーツ)ペンダントトップ

2013年10月17日 | アクセサリー製作日記
10月のNatural Styleギャラリーで販売予定の作品です。

沢山リクエストを頂いて、ずっと探していたレピドクロサイトインクォーツ。
美しく、パワーあふれる石に出会えました。

ご紹介するのは何と4年ぶり!
しかも初のSAグレードです!





この鮮やかな赤オレンジが本当に綺麗!
水晶自体の透明度も良く、これだけの品質はなかなかお目にかかれません。

一般的によく見るレピドクロサイトインクォーツは、
丸玉の穴周りに少しだけレピドクロサイトが内包されていることが多くて、
透明な水晶の端っこがちょっと赤くなっているだけ…ということが多いです。

今回の石は、粒の2/3~半分以上にレピドクロサイトが含まれていて
ファイアークォーツの愛称にふさわしい色あいだと思います。





ペンダントトップとしてはプチサイズの8ミリ玉です。
石の雰囲気に合わせてゴールドで作りました。

こんなふうに、ファントムが見られる粒が多いです。

粒によって、多少内包物の色あいや入り方に差がありますが、
どれも鱗片状のレピドクロサイトがキラキラ光っています。




「水晶の中に炎が閉じ込められている」と
最初にイメージした人(ファイアークォーツと名づけた人?)は、
なんて想像力や表現力にあふれた人なんだ!と見事なネーミングに感心します。

きっと、見た目だけでなく、強く元気な石のパワーを感じ取ったのではないでしょうか。

レピドクロサイトインクォーツはとてもポジティブなエネルギーに溢れる石。

冒険心や遊び心を呼び覚まし、楽しむ事を教えてくれると伝えられています。

前に進むこと、心のままに行動すること、チャンスを掴むこと。

ちょっとしたきっかけ1つで、道がパッと開けることがあります。

少しだけ背中を押してほしい時や、気分を上向きにしたい時、
ワクワクドキドキする気持ちを忘れたくない!という人に、
ぜひ身につけて頂きたいパワーストーンです。





10月のNatural Styleギャラリー

2013/10/25(金)の夜
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style

気品あるレッドカラーのモザンビークガーネット

2013年09月25日 | アクセサリー製作日記
9月のNatural Styleギャラリーで販売予定の作品です。

秋冬はこっくりとした深い色合いの石に惹かれます。

今回出会ったのは、レッドカラーが美しいモザンビークガーネット。



定番品のガーネットは赤黒い感じの色合いですが、
このモザンビークガーネットは、深みがあって鮮やかな赤色がとても綺麗です。

ガーネットグループの石は種類がとても豊富で、様々な色合いや産地の物があります。

このモザンビークガーネットは、その名の通りアフリカのモザンビーク産ガーネット。

あたたかみのあるレッドカラーの美しさから、
他のガーネットと分けてモザンビークガーネットと呼ばれています。



実は今回、ペンダントトップ(トップのみ)にするか、
チェーンをつけてネックレスにするかすごく迷いました。

まずは、両方作ってみることに。


これでも1サイズ小さいバチカンを使ってるんですが、
チェーンから下がった石の位置やバランスなどが、どうもしっくりこなくて…。

トップだけの方が使い勝手が良いけど、石が薄くて小さいので、
妙にバチカン(チェーンを通すパーツ)が目立ってしまうのが気になります。



そこで今回は、細いチェーンの中央に石を留めて、シンプルなネックレスにしました。



こんなふうに、チェーンの中に石が浮いているような感じにしたかったんです。




石の色合いがすごく綺麗で存在感があるので、あえて1粒だけそっと配置しました。




以前、似たようなデザインのネックレスを作ったとき、
「華奢でジュエリーっぽい雰囲気が気に入りました」というご意見と
「ネックレスだと中央からずれた時、気になるので、トップだけの方がいいです」
というご意見と、賛否両論お寄せ頂きました。

どちらのご意見もごもっともですし、私もその通りだと思います。

そんなこともあって、今回作るときに本当に迷いましたが、
石の美しさを引き立ててくれる、華奢なネックレス仕立てに決めました。

「トップ派」のお客様、お許し下さい。



また、お揃いのブレスレットもご用意しております。



中央にフラットドロップカットの石を配置し、その他の箇所は
とても小さなモザンビークガーネットのボタンカットを2個ずつチェーンに留めました。

こちらは、画像で見るよりもさらに華奢な感じの仕上がりで、
着けた時に手肌がとてもキレイに見えます。



最後に、この石をご紹介したら、きっと頂くであろうご質問に先にお答えしておきます。

今回はピアス(イヤリング)はありません。
ごめんなさい!

穴の形状や角度などから、ピアスに加工できませんでした。

ドロップカットの石を使ったピアスへのリクエストを沢山頂いていたのに、申し訳ありません。

また次回、綺麗なドロップカットの石を仕入れた時に、ピアスを作りたいと思います。





9月のNatural Styleギャラリー

2013/9/27(金)の夜
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style

遊色が綺麗なエチオピア産オパール(イエローカラー)

2013年09月18日 | アクセサリー製作日記
お待たせいたしました!
たくさんのリクエストにお応えしてエチオピア産オパール仕入れてまいりました!!

しかも今回の石は、今まで仕入れた中でも1・2を争うぐらい遊色効果が輝いています




この輝き!
ほんっとに綺麗!

透明感もあって、かなりの高品質です。



…でも以前販売した物と色が違う?と思った方、さすがです。



白背景で撮影した方が、石そのものの色合いが分かりやすいでしょうか。

ホワイトとクリーム、イエローを混ぜたような柔らかな地色のオパールです。

今回はホワイト~透明タイプの方ではなく、
あえてこちらの色合いを選んで仕入れてまいりました。



実は、私個人の好みをいえば、今まではホワイトカラーのオパールの方が好きでした。

ですが、この優しくて穏やかなイエローベージュにひと目惚れ!

今まで見たイエローカラーのオパールは、もっとこう…強くて茶色がかった色だったのですが、
このイエローカラーは秋らしくて、アンティークな雰囲気もあって、気品すら感じられます。

今回仕入れる際に見比べた限りでは、地色がホワイト~透明の物よりも、
こちらの方が遊色効果がはっきりしていて輝きが強かったので、それも決め手になりました。









ゴールドとの相性が良く、肌なじみも良い色あいです。

しかも、エチオピア産オパールにおいては、イエローカラーの方が産出量が多いため、
ホワイト~透明タイプに比べて、価格がちょっぴりお手頃なのも嬉しいところ。

エチオピア産オパールの再販リクエストをお寄せくださった方の中には
「ホワイト~透明タイプが良かったな…」とガッカリされる方もいらっしゃるかもしれませんが、
私がそうでしたので(笑)イエローカラーの魅力にも、ぜひ目を向けて頂ければと思います。



どうぞお楽しみに。




9月のNatural Styleギャラリー

販売スタート:2013/9/27(金)の夜
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style

コロンと小さなキューブのラピスラズリ

2013年08月28日 | アクセサリー製作日記
8月のNatural Styleギャラリーで販売予定の作品です。

もうずいぶん前になりますが、
以前フローライトのキューブでブレスレットやピアスを作ったところ、
丸玉とは異なる表情と存在感がすごく気に入ってしまって、それ以来ずっと、
仕入れのたびにキューブ型にカットされた石でいいのないかな~と探していました。





このラピスラズリの素敵なこと!
数年探し続けた甲斐がありました。

形だけでなく、もちろん石の質もいいんです。
紺色の地色にほどよく金色部分が混入していて、ラピスラズリならではの美しさ。

石だけでも見応えがあるので、シンプルなブレスレットやピアスにしました。









同じ感じでネックレスもシンプルに…と作り始めたのですが、何となくしっくりこなくて。

ブレスレットやピアスとセットで着けるコーディネートを考えても、
同じデザインじゃ面白くないですよね。

この石をどう活かして作るのが一番かな~と
3日ぐらい悩んでいたら、夢の中にヒントが出てきました。





トップが長めのY字ネックレス。
前留めなので着けやすく、金具の雰囲気もデザインの一部になっています。

シンプルなワンピースやセーターと合いそうです。



そういえばひとつ気になることが。

このキューブは4×4mmぐらいの大きさなのですが、4ミリ丸玉よりも明らかに大きい。

丸と四角なわけですから、四角の方が体積が大きいことは考えれば分かるんですが…。

サイトで販売する際は、石の大きさしか表記しないので、
それだと、この微妙なサイズ感が分からないかも?と思い、比較画像を撮ってみました。





実際には4×4mmですが、感覚的には4ミリ玉と6ミリ玉の中間ぐらいでしょうか。

小さすぎず大きすぎない、着けやすいサイズだと思います。



こんなに気に入っている石なのですが、残念ながらあまり多くは仕入れられなかったので、
それぞれのアクセサリーも販売数がいつもよりちょっと少なめです。

どうぞお楽しみに。





8月のNatural Styleギャラリー

2013/8/30(金)の夜
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style