宮崎県宮崎市にあるピアノ教室
「なつピアノ教室」を主宰しています。
レッスンのことや、日々感じたことを綴っています。
なつピアノ教室♪
滝沢奈津子です♪
第119回目の
宮崎ピアノグレード検定が終了しました♪
発表会から1か月半程でしたが、
参加の生徒さん全員が
発表会が終わった翌週くらいには
受験曲2曲、スラスラ弾けるようになっていました♪
検定を受けるにあたっては、
発表会より、より細かくレッスンしています。
みんなよく頑張りました✨
おめでとう~✨✨
なつピアノ教室の
ホームページは
なつピアノ教室♪
滝沢奈津子です♪
なつピアノ教室
「小さな音楽会」が終了しました♪
インフルエンザ等が流行っていたので、
ドキドキしていましたが、
当日欠席者が
1人もなく
良かった~😊
ソロ、連弾、室内楽
計56曲の演奏でした!
全員がとまったりすることなく、
よく頑張りました✨✨
最終レッスンでお話したことも
演奏に反映されていて
感動しました!
ファミリー連弾も
13名のお父様、お母様が
演奏して下さいました!!
一生懸命演奏する姿に心打たれました。
そして
美しい音色にうっとりもしました😌
本番前リハーサル風景
室内楽のお二人にも
感謝です😊
継続賞は、
5年継続が7名
10年継続が1名でした✨
(5年前は教室を移転した年で、
生徒募集を行ったため
今年は5年継続賞が多めでした)
晴れ晴れとした笑顔を
たくさん見ることができて
本当によかった。
レッスンしてきてよかったなぁと
改めて思いました。
生徒さんならびに保護者の方、
発表会でお手伝いいただいた方々、
見学に来て下さった方々
すべての方に感謝、感謝です✨
今後もしっかりと続けていけるよう、
体力もつけていかなきゃ😝
さあ、明日から
またレッスンです。
頑張ります💪
なつピアノ教室の
ホームページは
なつピアノ教室♪
滝沢奈津子です♪
あけましておめでとうございます🎍
2025年がスタートしましたね!
この青い空のように
澄んだ心で
フェニックスのように
背筋を伸ばして
今年も楽しく頑張ります ✨
レッスンは明日1/4スタートです!
発表会が近いので
スタートダッシュでいきます😀
本年もどうぞよろしくお願い致します😊
なつピアノ教室の
ホームページは
なつピアノ教室♪
滝沢奈津子です♪
今年も今日で終わりですね
皆さんはどんな一年でしたか?
私は特に大きな変化はない一年でしたが
だんだんと年を重ねてくると
健康で平穏に過ごせたことだけでも
有難いなぁと感じます
教室の発表会に始まり
春と秋のグレード検定
夏の受賞者発表会・・
生徒さんの成長を感じることができて
嬉しかったです♪
レッスンはとても楽しく
生徒さんやご家族に
心から感謝です✨
毎月、講師仲間との
勉強会も続けていますが
今年も
たくさん助けられました
感謝です✨
プライベートでは
友人や講師仲間、家族と
美味しいものを食べながら、
おしゃべりしたり、
温泉、ゴルフ、旅行・・
楽しめました♪
海外は、
タイのバンコクへ行きました
旅行の写真です。もしご興味あれば
なかなか更新できないブログでは
ありますが、
読んで下さった方、
本当にありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします
皆様どうぞ良いお年をお迎え下さい🎍
なつピアノ教室のホームページは
なつピアノ教室♪
滝沢奈津子です♪
第118回宮崎ピアノグレード検定が
宮崎市民文化ホールにて
行われました♪
今回は75名の参加者でした。
皆さん、合格でした✨
検定では、合格+
優秀な成績の方には
向上賞、奨励賞、優秀賞が
贈られます。
今回、奨励賞をもらった生徒さんが、
「次は一番大きいトロフィーが欲しい!」と。
こういったことも
よりレッスンに真剣に取り組む
意欲や姿勢につながりますね😊
次回の検定は
来年3/8㈯。
あと5ヵ月足らずなので、
中級レベルの生徒さんは、
早速曲を決めなければ・・。
高校受験の3日後だけど、
受けたいという生徒さんがいました😲
また次に向かって
私も頑張りまーす!
<グレード検定主催のピアノ教授会宮崎では、
一緒に活動してくれる仲間を
募集しています。
詳しくは
ピアノ講師の皆様、ぜひ♪ >
なつピアノ教室の
ホームページは
なつピアノ教室♪
滝沢奈津子です♪
9月半ばになりましたが、
ビックリするほど暑いですね😥
そんな中でしたが、
1週間程お休みをいただいていたので、
車で九州縦断
(走行750キロ)を
してきました。
数々の絶景や温泉、グルメと
満喫し、
リフレッシュできたし、
ちょっとした親孝行もできました♪
お休み最終日の今日は、
発表会の選曲をしました。
1人1人に
2、3曲選んで
その中から本人に決めて
もらいます。
7月頃から
レベル順に
時間を見つけては
取り組んでいますが、
ソロと連弾、室内楽も
あるので、
かなり時間がかかります😵
でも、年に一度、
その生徒さんにとって
最適と思える曲を
探してあげたいし、
本人にも「これが弾きたい」と
思ってほしいので・・
小学校高学年以上の生徒さんは、
弾きたい曲があれば、
持ってきてもらうようにしています。
「この曲はもう少し先の方がいいんじゃないかなぁ」
と言うこともありますが、
自分で選んだからには!と
頑張るし、
自分の弾きたい曲を
弾けるようになってほしいし、
難しい曲に挑戦したいという
気持ちが芽生えることも
嬉しいです😊
さあ、また明日から
レッスン!
頑張ります😄
なつピアノ教室の
ホームページは
なつピアノ教室♪
滝沢奈津子です♪
本当に暑い毎日が続いていますね💦
子供たちは夏休みに入りましたね!
いろいろな行事を楽しみに
していることと思います。
昨日レッスンに来た
中学生3名が
学校での合唱の伴奏者に選ばれ、
夏休み中に仕上げておくよう
言われたと
皆楽譜を持って来ていました。
その内一人の生徒さんは、
一昨日楽譜をもらったそうですが、
昨日一通り弾けるように
なっていました。
合唱伴奏程度の曲なら
なんとなく見ながら弾けるようですね。
この中学生たちは、
小学生の頃、
本当に毎日
ピアノの練習をしていました。
時間の目安は、
1年生10分
2年生20分・・と
話していたところ、
その後は私が
何も言わなくても
6年生になったら
毎日1時間練習していました。
この毎日練習は、
相乗的に
どんどん力がついてきます。
ただ中学生になると
部活等でガクンと
練習時間が減っていますが、
基礎的な力も
練習の習慣もついているので、
中学生になって
時間がなくても、
レッスンを続け、
難しい曲にも挑戦することが
できています。
こんな風になっていくと
教室を卒業しても
大人になっても
自分で弾きたい時に
ピアノが弾けますね✨✨
これが、
私の目指すところです。
小さな子供たちも
今後が楽しみ😊
なつピアノ教室の
ホームページは
2年に1度開かれる
グレード検定受賞者によるコンサートが
終了致しました♪
今回は小学1年生から大人の方まで、
51名全員が大きなミスなく、
素敵な音を奏でてくれました✨
私の教室からは
8名が参加!
だんだんとステージでの経験が
増えてくると、
皆、度胸がついてきますね。
素晴らしい~✨✨
こうした経験を積む中で、
自己肯定感が上がり、
自信がついて、
いろんなことに積極的になって
いけるといいですね😊
会の最後を飾って下さったのは、
いつもグレード検定で
審査をして下さっている
宮崎大学名誉教授であり、
ピアニストの
葛西寛俊先生🎵
ロマンあふれる美しい
シューマンの演奏でした~😊
なつピアノ教室の
ホームページは
なつピアノ教室♪
滝沢奈津子です♪
GWが終わりましたね。
皆さん
いかがお過ごしでしたでしょうか?
私はあまり遠出せず、
比較的のんびり過ごしました♪
🎼のことを
トーン記号
ヘ音記号のことを
ヘイ音記号
と思っていたりの
生徒さんがいたので😅
4月から、
覚えておいてほしい用語等の
名前と意味を
週に一つずつ確認、
覚えていない生徒さんは
ノートに
書いてきてもらっています。
レッスン枠は
金曜日15時30分に
空きがあります。
よろしければ、
お気軽にお問い合わせ下さい!
今日から
またレッスン開始です!
気持ちも新たに
頑張りまーす🎵
なつピアノ教室の
ホームページは
なつピアノ教室♪
滝沢奈津子です♪
第11回なつピアノ教室
「小さな音楽会」が終了しました♪
今月に入って、
インフルエンザでレッスンを休む
生徒さんが続出していたので、
曲が仕上げられるか・・
発表会どうなるのだろう・・
自分もかかりませんように・・と
ハラハラ・ドキドキの日々でしたが、
インフルエンザ明けの
レッスンでは
かなりよくなっている生徒さんが
多かったです。
しみじみ、頑張ったんだなぁ・・と。
当日、三名の生徒さんが欠席に
なってしまったことは
とても残念でしたが😭 、
この日に向かって
頑張ってきたことには、
大きな意義があると思います。
さて、本番・・
みんなとても素敵な演奏を
披露してくれました✨
小さなピアニストたちの
かわいいこと😍
たくさんお辞儀の練習もしたので、
みんな上手にできました♪
昨年も参加した生徒さんは、
一年で成長していることを
改めて感じました。
弾き直しがあったりした
生徒さんは、
悔しい思いをしていると
思いますが、それも経験。
次にいかしてくれると思います。
毎年ファミリー連弾も
していますが、
今回お父様が5名
お母様やお姉様が7名、
ご参加下さいました。
ほのぼのした気持ちになりますね😊
室内楽も
ヴァイオリンやチェロの音色に
癒されました。
準備は大変ですが、
このような
はっきりと目に見える目標は
生徒さんを
大きく成長させてくれますね✨
そして、私の学びの場にも
なります。
会場では、
生徒さんや保護者の方々、
アナウンスのYさんに
いろいろお手伝いいただいて、
本当に助かりました😄
3週間後は
グレード検定なので、
また明日から
レッスン頑張りまーす!!
会場にて合わせ練習
なつピアノ教室の
ホームページは