学級閉鎖5日目・・・
今日はさすがに5日目!
発熱もしていないし、元気・・・
ということで隔離状態ですが保育園へ行きました。
そしてママはヤマハ幼児科2年目のセミナーに行ってきました。
2年目も後半に入るので母親の懇談会もあり、今日のセミナーと
2歳から音感・リズム感・そして感性・表現力を磨き、いよいよそれを
自分で鍵盤を使って表現していく手段をしっかり学んでいくジュニア科が
来年5月から始まります。
その前にすべきこと、幼児科の半年の過ごし方を学び
懇談会では困っていること、レッスンについて思うことをお話あいしました。
さてさて今日の講師は井原先生!
変わらずお元気でパワーにあふれてる先生に久々にお会いできて
うれしかったです。
テキストもプライマリー3の後半に入り、ぐっと難しくなってきてて
「楽しいって思えるから続くのだ」って心では分かっていても
たのしくおうち練習をさせるのが大変になってきてるのと、
今までのように、少しその曲を練習すれば弾けるって曲ではなく、
しっかりコツコツとやっていかなくては弾けないなぁ~って思う曲に
なってきてるから、
あっという間に「もう今日はおしまい~」ってなってしまうわが子に
曲を何度も弾かせて完成させるのは至難の業なのです。。。
かと言って、まったく弾けずにレッスンに行くと、
弾けない自分が嫌で、超不機嫌!
だからなんとしても弾けるようにしてあげたいものですが・・・
なかなか・・・
でも、行き詰ってたのは子どもではなく、ママだったのかもしれないって
今日は思いました。
そして、映像として楽譜を読み、耳で覚えて演奏してる子どもが
たのしくなるようなおうち練習の仕方をいろいろと教えてもらいました。
でも・・・・反省したのは、自分の生徒にはしてることばかり・・・
なのになんで自分の子供には出来なかったのかしらん!
指の形の直し方も、楽譜全曲ランダム演奏も、カレンダー作ってシールも
そして音符カードも・・・
そうそう、講座の話とは違いますが、ヤマハも1日のレッスンに
4曲5曲と一度に練習曲が何曲もあったりしますが、
私も家での幼児のレッスンは1レッスン内に何曲も用意します。
そのたびに、一緒にいるママが「え~~~」って苦笑いする場面に
何度も遭遇しますが、意図があって、
もし、1曲だけで、レッスン中その1曲、
毎日その1曲を永遠何度も何度も弾くって考えたら親でもゾッとするもんね!
だからおうちの練習でも、1日ひととおり、できても1・2回で終わりになっちゃう
幼児に、いろんな曲で一日何度も練習出来るようにあえて4・5曲あるのです。
だから毎日おうちで練習すれば確実に楽しく知らない間に
たくさんの曲が弾けるようになるのだそうです。
発表会などの時はまた別ですが・・・
わが子もまさにそう!
「練習いくよぉ~」から1時間半くらいかかってた昔に比べれば
少しは成長してると思いますが、
でも練習前の口癖が「一回だけ!」
です・・・・
なので、わかったよ!って1曲1回・・・
それ以上は出来ません(まだ)
本当はすっごくさせたいし、せっかくエレクトーンに座ったからには
意地でも何曲も弾かせたいって思うけど、
私もそう!
煮詰まった時は全く練習しても上達しないもんなぁ~!
だから1曲1回・・・5曲位宿題の曲があるからちょうどいいのです!
絶対naruはグループレッスンがありがたいと思います。
やる気がなくてもその場にいて音楽に触れてられるし、その時弾かなくても
音は聴いてるらしく、おうちでなんとかなるから・・・
個人レッスンのレッスン中生徒が弾かなかったらレッスン進んでいかなくて
音楽も流れないもんね!
そこらへんは、何やってても、他のお友達の曲を聴いてられる
グループレッスンはありがたいのです。。。
気持ちあらたに!
プロにしたい為ではもちろんないけど、
やめるために、はじめたんでもないから子どものために
命かけなきゃね!
音楽教室だけでなく、子育てにおいてすべてにね!
つぶすために産んだのではなく、素敵にするために・・・
子どもへの言葉のかけ方一つで伸びもし、又 簡単につぶれもする。。
大人でもすぐ人に言われて凹むのに子どもにそんな冷たい一言を
上から目線で話し続けて良い訳がないよね・・・
それはママが子どもにあまえてるんだなぁ~
「成功体験をさせてあげるのはママ!
音楽教室に入れたのはママの責任。
責任もっておうち練習させよう」
そして、おうちでの環境作りも大切だなぁ~って心から思います。
それにしてもほんと久々に会った井原先生!
まったく衰える事ないHAPPYオーラ全開で、いっぱい生きるパワーを
いただきました。
そして、
子どもがまだいないときに、お仕事で何度も何度も
聞いてた講座なのに、
今聞くとほんとうに、新鮮だし、ちがった印象です。
そうそう!去年の井原セミナーの記事で
先生の1年目のセミナーを聞いて私も仕事してた時のことを思い出し
書いた記事があるので、我が家にレッスンに来てる子のママの
参考になるようにアップしておきます。
がんばるけど・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます