chinatuとnaruママ

子育て奮闘記と、私の大切な趣味と、音楽関係の仕事をしていて日々思う事やお知らせを書いていきます。

ディズニーランド

2009-02-28 14:27:37 | 

 

   朝7時起床!

 

   8時開園。。。

 

   ダッシュで着替えてミッキーのバス&レールウェイでディズニーランドへGO!

 

   毎日グズグズ起きるのに、「今日はランドに行くよ」って言ったら「そっか」

 

   って元気に起きてノリノリです。

 

        

 

   今年は5歳!いろんなことがわかってくる年齢だし、ママもnaruの成長を

 

   見るのが楽しみ!

 

   去年は2日目に知恵熱を出し、帰ってきて写真をPCにとりこもうとしたら

 

   全部消えた・・・っていう事件もあったので

 

   今年は力入ってます。

 

 

   ランドに到着と同時に迷うのが、バズ&ぷーさんのファストパスを取りに走るか

 

   クリスタルパレスでキャラクターに会うか・・・

 

   去年バス&ぷーさんだったので今回はクリスタルパレスに直行!

 

   パパが走って、なんとか入れたぁ~

 

   ここではぷーさんのキャラがお出迎えです

 

          

 

   あ~!!理想の朝食!!!

 

   休みの日くらいこんな朝ごはんにしたいものです!

 

         

 

   ここでもnaruは大興奮!みんなの名前もちゃんと覚えてるんだね!

 

   最近見てないのになぁ~。。

 

 

   さてさて、朝食を食べたら速効リニューアルしたカリブの海賊!

 

   ここからはnaruの寸劇が楽しめました。

 

   海賊になった気分で待ち時間も宝の地図を見たり、銃をかまえてみたり

 

   そして、船に乗ったら真剣!!

 

   リニューアルしたカリブの海賊は、ジャックスパロウがいっぱい登場しました。

 

 

   次は、ジャングルクルーズ!

 

   毎回乗ってるんだけど、前回の事もよく覚えてるんだね!

 

   そして、ぞうに水をかけられそうになった時には船の底に隠れておりました。

 

   わかりやすい子です・・・

 

   で、スイスツリー、木のお家を探検して、出てきたところで悲劇は起こった!

 

   スティッチの車の置物を触ろうと、石に登って滑って顔から落ちた・・・

 

   大泣き・・・しかも顔と口から出血・・・

 

   大したことなさそうだったけど、血を見ると発狂するnaruなので、

 

   キャストの方がびっくりして飛んできてくれて、救護室へ・・・

 

 

   もう何十回とここに来たけど、救護室に入ったのははじめてだわぁ~

 

   冷やす氷とバンドエイドをいっぱいもらって・・・

 

 

   元気いっぱいだったのに、ここで一気にブルーになって抱っこ・・

 

   そのうち寝た・・・

 

   お昼寝タイムだったのでママ達はのんびり昼食!

 

   遅めだったので空いてた・・

 

   起きたと同時に3時のパレードが始まって、食事してるところから

 

   良く見えたので見ていた。。

 

   パレードも変わってるね!インクレディブルやニモにモンスターズインクまで

 

   これで機嫌がもどったのでホッと!

 

 

   さてさて午後からはゴーカートに行き、naruが運転!

 

   テンションまたまた上がってきた・・・

 

       

 

   そして、トゥモローランドに大好きなウォーリー発見

 

        本物はとってもかわいいです!

 

    さてさて、ここからがnaruの大好きな場所、トゥーンタウン

 

    ここに来るとしばらく出られません

 

          

 

    ドナルド・グーフィーのはずむ家・ミニー・チップとデール・そして町並

 

    いろんな仕掛けがあって全部制覇しました。

 

    やっぱりこれくらいになると、自分でどんどん仕掛けを見つけ遊べるから

 

    楽だし、見てるこっちも十倍楽しめました。。。

 

    でもけっこう怖がりなnaruです。。

 

 

    ミッキーのお家だけは永遠長蛇の列・・・2時間待ちだったから

 

    今回はパスしました。。シェフミッキーで会えたからいいね!

 

    ここは本当に子供には夢のような町です。。

 

 

    あっという間に夕方・・・

 

    トゥーンタウンを出て、もういいのに小さな世界は欠かせないらしい・・

 

    naruのリクエストです。。

 

    そして、ミッキーマウスレビューを見て、盛り上がったぁぁ~

 

    たぶんここで盛り上がる子は珍しいと思うけど、naruはミッキーの昔のシネマ

 

    やトーキ映画が出来るまでのドキュメントビデオが大好きで、

 

    ビンゴだったのでひとりで歌って話てました。

 

 

 

    さてさて、ちゃんと生活習慣がついてきてる証拠だと思うけど、

 

    昼は11時半、夜は5時半にお腹が空く・・・

 

 

    夕飯を食べて、おまちかねバズライトイヤー!

 

        

 

    ここはゲーム好きな我が家にはたまりません!

 

    でも、バズの隣のミクロアドベンチャーはちょっと怖かったみたい・・

 

  

    あ~あっという間の一日!!

 

    夜のパレードを見てる頃にはさすがのnaruもちょっと寝むたいモードに!

 

    それでも花火が上がったら「きれい~~」って・・・

 

    冬の花火も良いね~「もうおわり?」って言ってたけど・・・

 

 

    9時過ぎにホテルに帰宅・・・

 

    この5歳っていう年齢はとってもいいかも!なんでも一人で出来るし

 

    楽!しかも超大袈裟リアクションで、とってもたのしそうでした。

 

    みてるこっちも楽しめました。。。

 

    夜になっても気温が8度を下回ることなく、耐えられる寒さだったので

 

    よかったぁ~~

 

 

    2日目はシーです。。。

 

                                            

   

 

   

        


大興奮

2009-02-27 22:38:13 | 

 

 

  行ってきました。。ディズニーアンバサダーホテルのシェフミッキー!

 

  今日一日を移動だけで終わらせるのはもったいないと言う事で、

 

  パパが1週間前に予約!(希望日の1週間前から予約受付です)

 

 

  なかなかつながらず、30分後につながったときにはすでに

 

  夕飯のゴールデンタイムはいっぱい!

 

  9時しか空いてなかったんだけど、我が家の場合

 

  IKEAに行けたからそのほうが都合が良い!

 

 

  レストランに入ったらいきなりミッキーやミニーがいるから

 

  naruは大興奮です。。

 

  食事はビュッフェ!

 

  まずは、大好きなプルートがテーブルに来てくれました。

       

         

 

   今、ミッキーのキャラクターが出てくるビデオを毎日おばあちゃんのうちで

 

  見ているnaruなのでプルートも大好き!

 

  次は、ドナルド

 

        

 

   子供用のランチョンマットに、みんなにお願いしてサインをしてもらいました。

 

   そしてミニーちゃん・・・  かわいくてデレデレです

 

        

 

   最後はミッキー!!

 

       

 

   ミッキーは首から金メダルをかけてた

 

   (きっとシェフグルメコンテスト??で獲得したに違いない・・・)

 

   naruが見せて!って言うとみせてくれて、ママが「naruくんもがんばれば

 

   もらえるんだって」って言ったらミッキーは手でGOODのサインをしてくれた!

 

 

        

 

    でもじゃっかん緊張気味!やっぱりnaruの中でもミッキーは別格なのかなぁ

 

    みんなのサインです

 

             

 

    字にそれぞれ特徴が出てて、素敵!

 

    そして右すみの空いてるところにnaruがサインしときました。。。

 

 

    食事もさすがとっても美味しかった~~

 

    こんな大興奮してたのに全種類食べてきたママです!

 

    naruもおなかがペコペコだったのかいっぱい食べてたぁ~

 

 

    ホテルにもどり・・・・・って言ってもアンバサダーには泊まってませんが・・・

 

    今回も激安プランなので・・・!

 

    でもこの時期オフィシャルがすごく安く泊まれたのでラッキー!

 

    ホテルに戻って「ちょっとnaruくんミッキーかいてみるわ」

 

    って絵を書き出した。。

 

    最近やっとひらがなと数字と迷路と絵を描くようになってきた

 

          

 

     微妙だけど、でもしっかり特徴とらえててすごいびっくり!!

 

     さあ1日目はディズニーランドです

    

   


シェフミッキー

2009-02-27 21:10:23 | 

明日から東京ディズニーリゾートで過ごす予定です!


今日、お昼に家を出て、ちょっとIKEAに寄って
ただ今ディズニーリゾート到着!

とりあえず、気分を高める為にディズニーアンバサダーホテルのシェフミッキーにきてます!


キャラクターが夕食の時にテーブルにきてくれるらしい!


楽しみ~

2月のあそびっくす

2009-02-27 10:14:15 | リトミック

 

 

  今日は2月のあそびっくす2日目でした。

 

  今回は体調不良のキャンセルもありましたが、キャンセル待ちの人が

 

  来ていただき、10組でスタート出来ました。。

 

 

  冬は、どうしても体調不良で当日キャンセルがありますが、

 

  キッズスクエアのメルマガに登録しておけば、前日当日に空き状況などを

 

  流していただけるので、お勧めです!だれでも登録できます~!

 

 

  さてさて、今日は1組はじめての方で、それ以外の子はなんどか

 

  あそびっくすを体験してる子ばかりだったので

 

  とってもまとまっていて、ママのお膝で静かに聞くところとおもいっきり

 

  体を動かすところと、メリハリがついてて私もとてもやりやすかったです。。。

 

  やっぱり何度も来てくれてる子は、自身もできることが少しずつ増えてくるし

 

  場所にも慣れてくるので、おちついて話がきけるようになってきてて

 

  やっぱり慣れや安心感に子供は大きく左右されるなぁ~って思いました。。

 

 

  だから初めてのママとかは「今日はおちつきなかった・・・」とか

 

  「固まっちゃってリズムに全然乗ってなかった・・・」

 

  とかきっと思う日もあるかもだけど、

 

  全然気にせず参加してほしいです!!

 

  絶対聞いてるから!!!

 

 

  今日もママとのふれあいリズム遊びを中心に、

 

  小道具を使っておもいきり音楽とリズムを感じました。。

 

  詳しい内容は前回の2月あそびっくすのブログにアップしてあります~

 

 

  キッズの活動ブログにものせてもらいました。。。  キッズ活動ブログ

 

 

 

     さあ!今から車で東京ディズニーリゾートに

 

     エンターテイメントの研修に行ってきます~

 

 


体験レッスンのお知らせ

2009-02-26 17:54:30 | レッスン

 

 

   木曜日は毎週モレラ岐阜 カルチャーセンターのレッスンです。

 

   今日行ったら、春募集のチラシが出ておりましたのでご案内です。

 

 

   この春の講座は・・・・

 

   ♪キッズ☆リトミック   2・3歳クラス  木曜 15:00~15:45

 

   ♪楽しく始めよう キッズ☆ピアノ 年少年中クラス 木曜 16:00~16:45

 

   ♪楽しく始めよう ピアノフォルテⅠ・Ⅱ 年長小学生クラス 

 

              ピアノフォルテⅠ 木曜 16:45~17:45(年長児)

 

              ピアノフォルテⅡ 木曜 17:45~18:45(小学生低学年)

 

       無料体験レッスン日  4月23日(木) 各年児時間にて!

 

 

    今年も楽しく一緒に音楽できればと思っています~!!


合唱団

2009-02-25 17:41:46 | 仕事

 

 

   今日は午後から合唱団の練習があったので

 

   伴奏に行ってきました。。

 

   先週報恩講が終わったばかりなのですが、

 

   4月に今度は永代教があり、

 

   そこでも合唱団のコンサートが予定されているので、

 

   新曲オンパレード

 

   今年は親鸞聖人の750回御遠忌の年だそうで、

 

   それにともなってテーマソングが何曲か書き下ろされています。

 

   その曲を新曲として練習するので、アレンジしなきゃ!

 

   辛いのがオーケストラのアレンジならうれしいのですが、ピアノアレンジなので

 

   それをオーケストラにしてエレクトーンで伴奏なので悩む!!

 

   今年もこれからアレンジがんばります!!

 

   でも、さすが今作曲された曲なので歌いやすくてきれいな曲が多い!

 

   たのしみです。。

 

 

         4月19日(日)

 

     光行寺永代教&コンサート

 

     お勤めは午後から、コンサートは15:00頃からスタートです。

 

     光行寺本堂にて


お茶会

2009-02-23 12:15:13 | 保育園

 

 

    今日は朝から保育園。。。

 

    家庭教育学級として、年長児向けにお茶会を企画しました。。

 

    4月から小学校に行くという事で、正しい姿勢で人のお話を聞く体験

 

    それとお抹茶体験です。

 

           

 

    おひなさまの飾られる遊戯室で、先生に来ていただき、

 

    手ほどきを受けました。

 

    naruは年中なのでまだ来年!!

 

    さすが年長さんです。。

 

    正座をしてちゃんとお話を聞き、お抹茶をたてて持って行き、

 

    たててもらったお抹茶を飲む事が全員出来てすごいなぁ~

 

    っておもいました。。。

 

 

    私も結婚する前まで10年近くお茶のおけいこに行ってたのですが、

 

    すっかり忘れるものですね・・・

 

    お茶のおけいこは大好きで、しずか~な室内で、窯から上がる湯気の

 

    音を感じながらお抹茶をいただくのがなんともリラックスできて、

 

    どんなに忙しくても行ってたのを思い出しました。

 

    またやりたくなっちゃった・・・

 

 

    子供たちにお茶碗の用意やらお菓子の用意やらお手伝いしたので

 

    ちょっとドキドキしましたが、最後にいただいたお抹茶はおいしかったぁ~

 

 

 

    さぁ~明日は瑞穂市の保育園・幼稚園・小中学校合同の、

 

    家庭教育学級交流会。。

 

    1年の行事実績の発表です。各園学校一人4・5分の発表

 

    がんばります・・・

 

    集めた資料がどんなふうに仕上げてもらってるかがちょっと不安ですが

 

    とにかく発表してきます。。。

 

    台本書かなきゃ・・・

 

   

               


懐石料理教室

2009-02-23 11:27:09 | Cooking

 

 

   保育園を後にして、垂井へ!

 

   今日は実は懐石料理教室の日・・・

 

   もうはじまっておりますが、どうしてもレシピの確認と味を確かめたくて

 

   大急ぎでGO!!

 

 

   なかなかレシピだけ後でもらっても、味を実感しておかないと

 

   作ろうと思っても作れないし・・・

 

 

 

   本日のメニュー

 

            

 

     豚スライスの焼き豚ごはん・さわらの昆布蒸し・じゃがいもと菜の花サラダ

 

 

     豚スライスを何枚も重ね凧糸でしばり、揚げて酢・みりん・さとう・醤油の中で

 

     煮込む。煮汁をごはんともち米の中に入れてごはんを炊き肉を上に乗せ

 

     終了!

 

 

     さわらのこぶ蒸しも、塩をふったさわらの上にこぶを乗せ酒をふって

 

     置いておき蒸す。仕上げに手作りレモンポン酢でいただきます。

 

            

 

      炊飯器で作る人参スフレ

 

             あれ・・・汁ものをのせるの忘れました。。。

 

      汁物はさわらとおぼろ豆腐のスープ。

 

 

       でした。。。

 

       今日のも絶品!

 

       しかも簡単!

 

      またつくってみよっと!!!


ビッグハンバーグ

2009-02-22 12:01:28 | Cooking

 

 

    今日はママは午前中レッスンにアルシオーネだったので、

 

    午後からまったり!!

 

    風邪をもらうのが嫌で外は寒いしお家で家族でグダグダ

 

    でも、グダグダしてると余計に疲れる・・・

 

    やっぱり動いていないと壊れてしまう私です。。

 

 

    ・・・という事で、夕方からnaruとハンバーグを作ることにしました。

 

    最近めっきり一緒に料理をする事が減ったので久々です

 

 

    ハンバーグのミンチはお友達のあこたんが、養老に買出しに行く際

 

    買ってきてもらったものなので、激ウマ期待でスタート!

 

    やっぱりこの肉を食べると他が食べれないね!しかも安いしさぁ~

 

    あこたんいつもありがとうね~!

 

 

    さてさて混ぜるところからスタート!

 

        

 

    今日もパン粉と麩を牛乳で浸して混ぜました。。

 

    naruも楽しそうで一生懸命こねてます・・・

 

    しかし・・・もういいよって言ってもひたすら・・・

 

 

              

 

    そして見よ!このビッグハンバーグ!!!

 

    naruはハンバーグが大好物ってわけではないのですが、

 

    このお肉で作るとメチャメチャ食べます!

 

 

    そして、今日は、石窯オーブン機能で焼いてみましたよ!

 

           

 

     成形がむつかしい・・・っていうかおとな用のビニール手袋をしてるから

 

     やりにくそう・・・

 

     肉もまわりに飛び散ってもったいない~~~

 

     でもがんばりました。。。

 

 

     おいしい手作りハンバーグいただきまーす!!

 

     3人で8個完食!!!