ヌートリアと水鳥のハーモニー

私の散歩みち、ヌートリアや水鳥、野草花、自然の中での出会いを楽しむ。

トンボ

2007年07月30日 | 昆虫
生き物が好きで子供の頃よく蝉やとんぼを虫かごに捕ってきました。
祖母が「生き物にも命がある。一日経ったら逃がしてやりなさい。」
とよく言っていましたので、生きている間に放してやったものです。



シオカラトンボをよく捕まえました。
子供の頃よく飛んできたトンボ4種類だけは知っています。


トンボやセミは素手で捕まえます。
トンボの正面に立ち指をグルグルと回し
トンボが目を回したところを手で捕まえる。
上手く行ったときは、「やったぁ~」ですね。


羽を拡大すると綺麗なレース模様



ついでに、トンボがよく留まるところです。竿の先、棒の先が好きですね。


今日も留まっていました。
尾の先からポタポタと水滴が・・・排泄物なのでしょうか?

雨露と水飲むアゲハ

2007年07月26日 | 昆虫

雨露が光浴びて、まるで宝石のように輝いていた。



蝶が飛んできました


何度も私の傍へ飛んでくるので、蝶の観察するとしょう。


何をするのか見ていると、
ストローのような口を水の中へ入れていました。
黒い触角と重なっていますが、水を飲んでいる?
花の蜜を吸うなら分かりますが、暑いから水を飲む??

水色のトンボと水色の蝶

2007年07月22日 | 昆虫
芦田川沿いの草むらで、きれいなトンボが捕食しているところを見ました。
黒色トンボなら見たことあるのですが水色は初めてです。
今まで興味がなかったということでしょうが、関心持って見ると色んな種類の蝶やトンボが飛んでいるのですね。これを追っかけて撮るのはたいへんなことでしょうが、目の前に偶々いたから写しました。



スマートなトンボが虫を捕らえて、
ムシャムシャと食べていました。


涼しそうな水色。


背中の模様がきれいですね。



庭へアゲハがよく飛んでくるのですが、
水色のトンボを見た後なので、ついでに撮って見ました。


蝶の色とトンボの色が同じような水色です。

芦田川のトンボとヤゴ

2007年06月17日 | 昆虫
芦田川の川沿いを歩いていると、葦や生い茂る草にとまっているトンボ、トンボの抜け殻(ヤゴ)、蝶を時々見かけます。取りあえずカメラに収めてみました。

 
こんなトンボがいました。
イトトンボでしょうか。水色、無色、オレンジ等、名前は分かりませんがいろいろいるのですね。


水面を飛んでいるのは、ウチワヤンマ、芦田川で一番よく見かけるトンボで、早朝には羽化したばかりのトンボが見られることもあります。ウチワヤンマは芦田川にたくさんいるようですね。


しっぽの先に特徴がありウチワのようですね。  動きが早くて撮れないのは、電気トンボです。

腰のところが、ホタルの灯す光のように見えるので、電気トンボと呼んで追っかけたものです。
なかなかとれないのに捕まえたときは、自慢したものです。これは子供の頃の話・・・


  このヤゴの抜け殻、なんとなくグロテスク・・・恐竜の子供のようで?


 夕ぐれに 一本の糸で繋がり 風に揺られてるヤゴ      
 
 目玉が飛び出たように見えるヤゴの怖い顔


芦田川には、色鮮やかなちょうもいます。  ベニシジミ コムラサキ
柳の木の樹液を吸っているのはオスのコムラサキで、紫色が鮮やかですね。



  これは何か?  綿菓子を麦で包んだような形です。  芸術作品を作ったのは誰?

芦田川には、おや?と思えるような様々な物が見られますよ。