なりの生きる道…

なりのブログです(^^) 

高校サッカーの両者の違いが勝ちを決めた??

2006年01月09日 | Weblog
今日はなんとかくぼっと過ごしてしまいました。
テレビをみていた時間が長いかな。
今日の高校サッカーの決勝はなかなか良い試合だったな。
ずっとやっていると、だんだん方針とかやり方、理念みたいなのが固まって
きてしまうんだよね。知らずのうちに、本当の意味ののびのびを失う。
その差がでたと思う。試合みていてよくわかった。
だから、仕事なんかでも、同じ人が同じことをずっとやるのは駄目なんだよね。
学校の部活がうまくいくのは、嫌でも数年でメンバーが替わるから。
自然と新しい感覚ができてくるんだけれど、名門となるとOBとかが幅を利かせるからなー。むずかしいね。