なりの生きる道…

なりのブログです(^^) 

人生は旅である

2007年02月26日 | Weblog
今日はいろいろ疲れました。
自分の考えをしっかり前を向き、話し、伝えるのは、大変なことなんですよね。
いまも大事。でも、その先に向かって動き出すのも大事。
今日は、そんな節目の日となりました。
あまりにどうしようか迷いに迷い、いえなかったが、
自分にすなおに向き合い、伝えればいいんだ、と。
小泉さんの言った「鈍感力」も必要。
鈍感力のあてとに、真実を述べる自分がいればいい。
人生は旅である。
もっとも大きなグレートジャーニーですね。きっと。

宇都宮より浜松…らしい

2007年02月20日 | Weblog
テレビで夕方やっていたが、餃子の宇都宮はどうやら浜松らしいというニュース。
浜松は宇都宮の約4倍の餃子消費があるんだそうだ。どう調べたかは疑問だが。
確かに市内の餃子屋の店舗数も多い、生産も多い、材料も近隣で豊富に生産している、という立地条件も後押ししているらしい。
びっくりは「駄菓子屋のうらにあるもんじゃ屋」ならぬ「餃子屋」があるくらいな浸透度の浜松。
しかし、消費の量もびっくり。家族が60個、80個たべるから買い込む主婦や
主婦3人で60個ランチでたいらげるシーンも。
僕も餃子すきだけれど、一回にやっぱりそんなにたくさん食べるものかねー。
なんか不思議なニュースでした。

すっごい春一番

2007年02月15日 | Weblog
昨夜はすっごい春一番でしたね。
スーツも雨でびしょびしょでした。何のための傘なのか‥。
電車もとまったり、なだれがおきたりもしたようですね。確かに
すごい風と雨でした。
あれを「春一番」といわれても、なんか想像できないというか‥。
もう春なんですね。

若者の政治家志望

2007年02月11日 | Weblog
テレビ「スタメン」でやっていたが、若者の政治家志望が多くなっているとのこと。
資金もなく、挑戦しようとしている若い人が多いんだそうだ。
いろいろ利害関係を計算している人もいるらしいが、テレビの紹介では、自分の
家庭を犠牲にして準備する人も。
「この町のために」という言葉が数人から聞けた。
自分の住む町のために何かできることは、という若い人の発言に、まだまだ
日本も捨てたもんじゃないんじゃない‥と今日は、妙に「おじさん」の
コメントをしている私です。(^^)

でも、一生懸命やっていると応援したくなりますよね。
つまらん政治に染まらず、いい政治をしてほしいものですね。
タレント政治家より、いい仕事をすることまちがいなしだと思うんだけどな。
どうでしょう。