ジイジの気ままな雑記ノート

写真付きで趣味、日常のことなど、何でもありの雑記ノートです

梅と吊るし雛が満開です

2022-03-10 | きれいな花々

日本の古典・竹取物語の勉強に出かけました。施設への道すがら、梅の花が満開になっておりました。白梅、紅梅、その中間など数本があり、スマホで写真に撮ってきました。
梅の花はこれまで「きれいだな!」と思うこと少なかったが、今日はきれいです。ちょうど良い時にあたったのでしょう。
スマホの写真はシャープだが、硬くて、柔らかみ、暖かさがない。やはり、一眼・マクロ撮影です。








100円ショップに、スマホ用のPLフィルターがあるらしい。探してみます。もう少し良い写真になるかもしれません。




施設では吊るし雛を展示してありました。そろそろ片付けないと!何とかと言いますね。


ベランダの花が咲き始めてきました。

2022-03-08 | きれいな花々

今日は寒く、サボテンの花は萎んでいるが、ベランダの花がにぎやかになってきました。

日曜日のワクチン3回目の接種後、夕方から腕が痛みだしましたが、発熱はなく、翌日の午前中は所用をこなしました。だが、午後から腰から足がなんかおかしい!熱を測ると37.2度、微熱が出ていました。腕の痛みは、少し残っておりますが元に戻っております。

軽い副作用があったので、ワクチンはバッチリ効くでしょう。


知人からいただいたプリムラ。傷んだ花を摘んでいます。


スミレも花が開きそうになっています。

他にムスカリ、サボテンにも花芽が出てきました。ハイポ入りの水をたっぷりやりました。



トマト苗、双葉が出てきました。ワクチン接種三回目終了

2022-03-06 | 家庭菜園

中玉トマト・フルティカは、種まき後8日目で双葉が出始めてきました。育ちは順調です。
本葉が2枚になったら、大きなポットに移植して、大きな苗に育て上げます。


11粒植えつけて、9個のポットに双葉が確認できます。残り2個も頑張れ!
発根しない種2粒のうち、1粒は初根したようです。1粒はダメですね。

今日は新型コロナワクチン接種3回目の予約日。3回目ともなれば、かかりつけのクリニックも慣れたもんで、受付から案内、二人の医師による接種、15分の待機、完了まで水が流れる如く流れていきます、30分もかからないで完了。あとは軽い副作用で済むことを祈る。


きりたんぽ鍋

2022-03-05 | その他

いとこから「きりたんぼ鍋」のセットをいただいた。秋田県の地元から取り寄せたもので、比内地鶏の濃縮スープ付き、セリなどの地元野菜もセットされています。
義姉夫婦と一緒に食べました。思い出します、子供の頃には冬になるとよく食べたものでした。一緒に食べた義姉夫婦とは、数年前に秋田・大館で自家製のきりたんぽをいただき、一緒にたいそう喜んだものでした。
今回は秋田・能代から取り寄せたものですが、おいしかった。だし、鶏肉、野菜も、特にセリは良いね、うまく食レポはできないが、とにかくおいしかった。以前取り寄せたものはイマイチで、ご無沙汰しておりましたが、これは良い。
正月の孫たちとの集まりにも良さそう、取り寄せ先はしっかり保管しました。



写真は最後に入れる「セリ」のない「きりたんぽ」、これでは「きりたんぽ」とは言えません。セリを入れたら、食べるのに夢中になって、気が付いたら食べ終わりになってしまい、セリ入りの「きりたんぽ」の写真は撮り損ないました。


この時期は確定申告(e-Tax)、花粉症は完全に治ったみたい!!

2022-03-04 | その他

春、暖かくなってくると、ともにやってくるのが確定申告と花粉症。予報でも今日は多いと言っています。予報が始まる前から感じるのが一昨年まででした。

やっと重い腰を上げて、確定申告(e-Tax)の作成を行った。

e-Taxを始めて14年目になるが、その使い方は年々便利になっています、マイナポータルなどで事前設定が必要だが、保険料控除金額等は自動で入力されるようになりました。年金金額なども自動入力されるようになればいいのだが?
民間の生命&損害保険はできて、政府の年金はだめ、政府は遅れています。

送信完了まで、確認、確認を繰り返しながら4時間位だったでしょうか。源泉徴収された額の約半分は還付されます。確定申告は義務としていつまで続くのでしょうか?

一方の花粉症は3年間の舌下療法が効いたようで、何とも感じなくなりました。昨年もそうでしたが本物のようで、朝のくしゃみ10回、目のかゆみ、鼻水も出ておりません。先日の畑作業の後も変わりがありません。この5月で治療終わりになりそうです。治療と言っても、安価な錠剤を一日一回、舌の下に入れ、1分保持し、5分間水を我慢するだけなんです。花粉症の人にお勧めの治療法です。丸三年間飲んだ薬はこれです。