むしゃむしゃ

なんでも奥歯でゆっくりむしゃむしゃ

誰がネコに鈴をつけるか?

2007-05-28 | 世の中 むしゃむしゃ
ねずみたちは毎日のようにネコの存在をおびえています。

そこであるねずみが言いました。

「誰かがネコの首に鈴をつければいいんだっ!」

さぁ、誰がネコに鈴をつけるか?

///

【社会的ジレンマ】

という興味深い言葉に最近出会いました。

人々が自分の利益や都合だけを優先して行動すると
結果的に社会にとっては望ましくない状態が生まれてしまう
というジレンマのことを示す言葉です。

///

先ほどのねずみとネコの例では
各ねずみがネコに近づくリスクを考慮し、自分の保身を優先した結果
ネコに鈴をつけることができず、ねずみ社会で恐怖はなくなりません。
これはイソップ童話の話で、結局みんなネコに食べられてしまいました。

童話って恐ろしいですね。


でも恐ろしいことはねずみ社会だけで起こっているのではなく
この人間社会にもたくさんのジレンマが存在しています。

容易に想像できる例が「交通渋滞」だと思います。

///

人間たちは毎日のように交通渋滞に悩んでいます。

そこである人間が言いました。

「みんなが公共機関を使えばいいんだっ!」

さぁ、誰が公共機関を使うのか?

///

【個々人の利益】
マイカーを使えば快適な空間で、時間的にも空間的にも
融通のきく移動ができる

【望ましい社会状態】
みんながバスや電車などの公共機関を使うことで
道路に対する車の量が減り渋滞が解消される。
さらに公共機関運営が潤うことで
充実した公共機関を整備することや料金値下げなどの好循環も期待できる。

【現実の社会状態】
多くの人が快適な空間や融通のきく移動を求めマイカーを使い
その積み重ねによって起こる交通渋滞に、腹を立てている。

///

この社会的ジレンマは
大胆にもひっそりとも人間社会に潜んでいる気がします。


大胆には「環境問題」

そうすることが明らかに環境にはやさしいとわかっていても
そのめんどくささや自分かわいさに実行できない。


ひっそりとは「割り勘」

高いものをたくさんオーダーしたほうが得だという考えで個々人が注文し
結果的に支払額が高くなり、食べ過ぎてお腹も苦しくなってしまった。

///

この社会的ジレンマは
非常に奥の深い研究分野だと感じましたので
ここではあまりつっこんでは書きません。



いや、頭の都合で書けません。



でも社会的ジレンマは
環境問題のような大きな問題を解くための
大きなヒントになりうるような気がします。

同時に
世の中で起こっている様々な問題に
この社会的ジレンマが潜んでいる気がします。

「いじめ」も「受験戦争」も「就職活動」も。

じっくり考えてみる価値のある
非常に興味深い身近な研究分野だと個人的には思っています。