「教育現場に置いて、体罰は許されるか」
そんな議論がテレビで取り上げられていました。
現役教師によると、今教育現場が乱れているといいます。
最近始まったことではないかもしれないけど
授業中にラジカセで音楽をかけてる生徒とか
教師に注意されたら教育委員会に訴えると脅す生徒や
中には、イスや箒で突然殴りかかって先生をからかう生徒もいるらしい
そんな現実の中
自分に自信をなくし職に失望し退職してしまう教師も増えているという。
一方で
教師という立場を利用して
生徒達と共に、一生徒へのいじめに参加をしたり
体罰がエスカレートして取り返しの付かないことを引き起こす
盗撮や猥褻行為の報道も後を絶たない。
もちろん一部の生徒と教師の例が取り上げられていて
そうではない多数がいることは言うまでもありませんが。
///
そんな教育現場の混乱の中
体罰の可否が議題として上がっている。
「体罰は教育だ」「体罰は教育ではない」というような議論だったけど
どうも自分としては教育現場の乱れは
「教師の威厳」の欠如に起因しているように思える。
前に挙げた例からも
生徒が教師をバカにしている様子が感じられるし
教師自身の言動が生徒からの信用・尊敬を失っているように思える。
さらに、子供の前で教師を非難する親も一役買っているかも知れない。
なにが最初かはわからないけど。
///
だから体罰が議論に上がってきたのも
「教師の威厳」を取り戻す一手段としてなのかなって思いました。
体罰反対派は
「教師の威厳」を力(体罰)で取り戻すことは許されない
教育を軽んじている、と主張しているように感じた。
一方、体罰賛成派は
「教師の威厳」を保つためにはもはや精神論だけでは困難である。
実際教師サイドの被害が激増している、と主張しているように感じた。
///
その両意見を踏まえると
自分は体罰以外の方法で「教師の威厳」を取り戻すのがいいのかなと思います。
例えば大人社会と同じような「法」のルールを教育社会に作り
その行使権限を教師に与えればいいと思うのです。
極端かも知れないけど
「授業の邪魔をしたら家に帰らせる権限」を教師が持てばいいと思います。
「教師に殴りかかったら退学させる権限」を教師が持てばいいと思います。
それによって子供が学校に行かなくなり教育がなされない
というような問題も考えられるけど
それは家庭の教育問題と考えていいと思います。
ただ教師に過失がある場合もあると思います。
体罰にしろ法のルールにしろ、その権限を持つからには
それなりの判断力や教養が必要になります。
体罰の現状からして、教師に強い権限を安易に与えることは危険なので
その監視責任は学校側あるいは外部機関が担います。
教育機関コンサルタントなんてやってみたら
これから儲かるかもしれません。
もう完全に思いつきで書いてて、そろそろ苦しいのでやめましょう。
力に屈することよりも、ルールを守ることを教えたほうが
以後の社会生活でも役に立つんじゃないのかなって程度の話です。
///
体罰の可否はよくわかりません。
ただ小学校ですら校内暴力事件が年間2,000件以上起こる時代です。
誰かなんとかしてください。
ニンテンドーDSを必死にやってるくらいがいいのかも。
そんな議論がテレビで取り上げられていました。
現役教師によると、今教育現場が乱れているといいます。
最近始まったことではないかもしれないけど
授業中にラジカセで音楽をかけてる生徒とか
教師に注意されたら教育委員会に訴えると脅す生徒や
中には、イスや箒で突然殴りかかって先生をからかう生徒もいるらしい
そんな現実の中
自分に自信をなくし職に失望し退職してしまう教師も増えているという。
一方で
教師という立場を利用して
生徒達と共に、一生徒へのいじめに参加をしたり
体罰がエスカレートして取り返しの付かないことを引き起こす
盗撮や猥褻行為の報道も後を絶たない。
もちろん一部の生徒と教師の例が取り上げられていて
そうではない多数がいることは言うまでもありませんが。
///
そんな教育現場の混乱の中
体罰の可否が議題として上がっている。
「体罰は教育だ」「体罰は教育ではない」というような議論だったけど
どうも自分としては教育現場の乱れは
「教師の威厳」の欠如に起因しているように思える。
前に挙げた例からも
生徒が教師をバカにしている様子が感じられるし
教師自身の言動が生徒からの信用・尊敬を失っているように思える。
さらに、子供の前で教師を非難する親も一役買っているかも知れない。
なにが最初かはわからないけど。
///
だから体罰が議論に上がってきたのも
「教師の威厳」を取り戻す一手段としてなのかなって思いました。
体罰反対派は
「教師の威厳」を力(体罰)で取り戻すことは許されない
教育を軽んじている、と主張しているように感じた。
一方、体罰賛成派は
「教師の威厳」を保つためにはもはや精神論だけでは困難である。
実際教師サイドの被害が激増している、と主張しているように感じた。
///
その両意見を踏まえると
自分は体罰以外の方法で「教師の威厳」を取り戻すのがいいのかなと思います。
例えば大人社会と同じような「法」のルールを教育社会に作り
その行使権限を教師に与えればいいと思うのです。
極端かも知れないけど
「授業の邪魔をしたら家に帰らせる権限」を教師が持てばいいと思います。
「教師に殴りかかったら退学させる権限」を教師が持てばいいと思います。
それによって子供が学校に行かなくなり教育がなされない
というような問題も考えられるけど
それは家庭の教育問題と考えていいと思います。
ただ教師に過失がある場合もあると思います。
体罰にしろ法のルールにしろ、その権限を持つからには
それなりの判断力や教養が必要になります。
体罰の現状からして、教師に強い権限を安易に与えることは危険なので
その監視責任は学校側あるいは外部機関が担います。
教育機関コンサルタントなんてやってみたら
これから儲かるかもしれません。
もう完全に思いつきで書いてて、そろそろ苦しいのでやめましょう。
力に屈することよりも、ルールを守ることを教えたほうが
以後の社会生活でも役に立つんじゃないのかなって程度の話です。
///
体罰の可否はよくわかりません。
ただ小学校ですら校内暴力事件が年間2,000件以上起こる時代です。
誰かなんとかしてください。
ニンテンドーDSを必死にやってるくらいがいいのかも。