今日は卒業アルバムを手にした生徒たちが保健室にもやって来ました
友人や先生に「一言書いて〜」と校内を回っている様子。
生徒みんなに同じ定型文を書いている先生が多いようです。
保健室までわざわざ来てくれる生徒には私が感じた生徒それぞれの大切にしてほしい事と伸ばしていってほしい事を書いています
これがなかなか難しい

生徒数の少ない学校なので、名前とエピソードがきちんとリンクするか自分が子どもたちのことを気をかけられているかふりかえりながら、来週の卒業式迄、少しセンチメンタルになりそうです
こちらは、メッセージボード用
(相変わらず、イラスト上達しません💦)
胃の調子は一晩寝たら、復活しました。
主人の出張のお土産。
桜ひよ子
春はもうすぐ


今日も見に来てくださり、ありがとうございました
クリックしていただけると、嬉しいです♪

にほんブログ村

にほんブログ村

友人や先生に「一言書いて〜」と校内を回っている様子。
生徒みんなに同じ定型文を書いている先生が多いようです。
保健室までわざわざ来てくれる生徒には私が感じた生徒それぞれの大切にしてほしい事と伸ばしていってほしい事を書いています



生徒数の少ない学校なので、名前とエピソードがきちんとリンクするか自分が子どもたちのことを気をかけられているかふりかえりながら、来週の卒業式迄、少しセンチメンタルになりそうです


(相変わらず、イラスト上達しません💦)
胃の調子は一晩寝たら、復活しました。
主人の出張のお土産。
桜ひよ子

春はもうすぐ



今日も見に来てくださり、ありがとうございました

クリックしていただけると、嬉しいです♪

にほんブログ村

にほんブログ村