NAOの乗り物探訪日記

飛行機好きの若僧です。島根県の出雲縁結び空港がベースです。鉄道や高速バスも好きです。良かったら見てください!

2017年10月11日:羽田空港①(早朝のT1でハミングバード・ディパーチャー!)

2017-11-14 23:43:57 | 東京国際空港
今回からいよいよ羽田空港撮影編スタートします! 記事更新が1ヵ月遅延してますね…。何とか挽回せねば(^-^;


まずは朝一の第1ターミナルで撮影します。羽田空港ファーストカットはJALの737-800とANAの767-300ERです!


国際線ターミナルにトーイングされていくANA767-300ERとJAL787-8。朝の羽田はオープンスポットから次々とトーイングされていくので面白いです!


JALの787-8が着陸してきました!


国際線のオープンスポットに駐機する777-300ERのスターウォーズBB-8ジェット。ようやく撮影出来ました! 羽田にいるのは珍しいのですかね?


目の前のスポットに駐機していた767-300がプッシュバック開始。


出雲空港最大機材も羽田では小さい存在です。


スカイマークの下町ボブスレージェットがタキシングしてきました!


スカイマークはどんどん特別塗装機を出してくるので撮っていて面白いです(^^♪


国際線側のオープンスポットには多数の機体が駐機しています。カンタスジャンボ、近くで撮りたいのですが撮影ポイントが分からない…。


国際線ターミナルからPeachのA320が出発。ソウル行きです。BB-8ジェットと。成田みたい(^-^;


羽田で唯一の国内LCCですね。国内線参入は難しいですかね?


ナイトステイしていたJTAのピンクジンベエジェットがプッシュバック開始。


タキシングするスカイマークと。この後、那覇へ向かいました。間もなく退役なだけに今回撮影出来て良かったです(^^♪


国内大手2社がPBBスポットを独占する中、中国大手3社はオープンスポットに小型機がぽつーん。羽田はJALとANAが国際線でもかなり存在感を放っていますね。


JALの国際線用トリプル。この後、PBBスポットにトーイングされました。


チャイナエアラインのA330-300が出発。


JAL767-300は機首アップで。


ANAの国際線用787-9がプッシュバック開始。


と思ったら、トーイングされていきました。


羽田で撮りたかった航空会社! ブリティッシュエアウェイズの777-300ERがランディングしてきました。ジャンボが見たいです(^-^;


東京オリンピック塗装の737-800がタキシングしていきました。


羽田空港は霧がかなりひどくなってきました。この時、東京には濃霧注意報が発表されていました。


ここで、ランウェイ34L離陸機が…。ハミングバードディパーチャーです! 1機目はJAL737-800!


J-AIRのERJ190がタキシング。伊丹の主役も羽田ではまだまだレア機ですね。続いてのハミングバードはこの機体です。


国際線ターミナルをバックにランウェイ34Lからテイクオフ! 霧が目の前まで迫っていたので霧の中から突然飛び出してくる機体。エアバンドとエンジン音に耳を澄ましていなければ難しかったです(^-^;


JALの767-300ER、JA614Jが出発。元国際線用のEndless discovery.Japan塗装機です。


古参の777-300、JA8944がトーイングされてきました。


スカイマークは今度は阪神タイガース応援塗装機がタキシングしてきました。


最後のハミングバードディパーチャーはANAの787-8。


主翼の上に雲がブワっと立ち込めています。


低い上がりで飛んで行きました。運用終了すると言われているハミングバードディパーチャーを撮れて大満足です(^^♪ 視程が良ければ富士山と絡めて撮ることが出来ますが撮れただけでも良かったので贅沢は言いません(^-^;


国際線側からJALの787-8が出発。


朝一の第1ターミナルからは多くの767-300が全国各地に散らばります。


出発するJALトリプルを機首アップで。


こちらも羽田で撮りたかった機体。ガルーダ・インドネシア航空の777-300ER。ファーストクラスを設定していますね。この機体を撮って一旦、朝ごはんを食べに行きます。

次回も羽田空港T1からの飛行機写真です。さらに霧がひどくなっていました(^-^; そうそう、明日からちょこっと遠征に行ってきます! 行先はお楽しみに! 初の岡山空港から飛びます(^^♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿