コロと畑

2017年10月3日、15才6ヶ月で旅立った愛犬コロ・・思い出を胸に、アトムと畑に出かけます。

スーパーベテランズに参加しました

2016-01-26 11:09:04 | 日記
寒波と強風で、今朝は氷が張り、水仙が倒れました。軒下のエリカだけが咲いています。


1月24日(日)OPDES A-1in千葉 九十九里自然公園の18部スーパーベテランズに初参加しました。4頭中の2位で残念ながらメダルはもらえませんでしたが、まだ、療養中のコロとしては大満足!まだまだ、走れるのではと、希望をもらいました。

治療食のr/dに飽きてきたのか、1日200gは食べません。Kペット病院の先生には叱られそうですが、中に、とり肉や魚おやつを細かくしてたっぷり入れても、このように散らかしてペットフードだけ残してしまいます。

そのため、体重は9,4kgのままです。
このままでは、JP3やAG3には、もう出られないでしょう・・・

それでも、下痢が治ったのでコロを姉に預けて久しぶりに木彫りに出かけました。
高速バスのアクアラインからは富士山が見え、京浜工業地帯の煙がよく見えました。


今日は、寒いので畑を止め、木彫り作品を出してみました。
最初に作った箱です。

次は、お盆とお皿

そして、写真立てと靴べらと手紙入れ

この、鏡はまだ、着色作業ができていません。

今は、持ち手の付いた四角いお盆を彫っています。
作った物はどんどん使った方がいいと先生に言われ、これからは使うようにして行こうと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波到来・・・

2016-01-18 10:21:27 | 日記
いよいよ日本列島に寒波到来ですね。
房総半島でも朝は霜で真っ白・・でも日中の日なたは暖かで、早咲きの梅が咲いています。

コロは餌が変わったため、1日に4,5回もウンチです。

散歩道にタンポポが咲き、


畔には野焼き跡が・・・

田んぼでは早くも耕運機が始動しています。

8.8kgまで落ちた体重が9.4kgまで回復しました。

線路際には、気の早い菜の花が咲いています。

一面の冬景色の中でTさんの畑の菊はよく咲いています。

霜が当たらないのでしょう。中学校の菜の花も健在です。

昨日は来週の競技会場九十九里自然公園に行ってきました。海岸は砂防工事中で波も高く、サーフィンをしている人がいました。

暫らく砂浜を散歩しました。、

波の音にじっと耳を傾けていました。

ハーブ園に寄って小型のワンちゃん達と暫らく遊んでから畑に・・・
キンセンカにトンネルをかけ

小松菜とほうれん草にべた掛けし、寒波到来前に何とかセーフです。


サヤエンドウやソラマメの防寒は間に合いませんでした。

畑に繋ぐと、コロが一番凛々しい顔になります。

4.5日は運動を禁止されていますが、24日のスーバーベテランズコースに参加してみようと思います。それまでに体重10kgに近づいてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロ快腹!

2016-01-14 18:53:29 | 日記
下痢続きだったコロのお腹がいっぺんに治りました。ビックリです!3種類の薬に抗生剤が加わり、餌がなんとr/dという体重減量の食事療法食になった途端ぴたりと止まり良いウンチになりました。

バンザーイ!もう、夜中に起こされない・・・嬉しくていろいろなケーキを作りました。
これは、アーモンドパウダーの入ったビジーデーケーキ、

こちらは、家で採れたオレンジで作ったオレンジピール入りバナナブレッド・・

昨日から冬将軍が到来し、寒くてバターが固まり分離してしまいました。


今日は、オレンジとビジーデーケーキを持って、あすみヶ丘にあるドッグランカフェ加恋ちゃん家に行きました。数年ぶりにレオ君やヤンヤンちゃんに会いました。

OGコロちゃんとの想い出話をしたり、プイネちゃんのオランダ行きの話を聞いたりして、あっという間に数時間が経ってしまいました。

ワンちゃんたちはまるで、昨日も会っていたかのように自然に遊んでいました。

コロも元気なワンちゃん達と一緒でとても嬉しそうでした。

可愛くて利発なプイネちゃんのお尻ばっかり追い回してごめんなさい。

一緒にいた可愛いモモちゃん2枚着ていたお洋服が素敵でした。

元気いっぱいのルビちゃんに誘われコロもよく動きまわりました。

みんなどうもありがとう!

もっともっと元気になります。


また、会いましょうね・・・

パソコンの壁紙はまだ昔のままです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆の力

2016-01-08 20:17:54 | 日記
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

松の内も過ぎ、大寒も近いのに、このところ暖かい日が続きます。日本水仙はそろそろ終わり

エリカの花も盛りを過ぎています。

真冬だと言うのに庭のバラも咲き・・・


ロウバイも花盛り・・

種から育てたビオラも小さな花をつけました。

この花は3日にskフィールドに行った時に咲いていた八重の日本水仙です。

病気をしてからのコロは、足元にまとわりついて離れません。お友達の中に入ったら少しは変わるのではと2日、3日と連れて行きました。

一度よくなったかに見えたのですが、下痢が止まらず、一種類だった薬がまた、3種類になってしまいました。元気と食欲はありガツガツ食べたがります。食べた量以上に便が出てしまうようでまた食べたがる悪循環・・・下痢の時は量を減らしてと言われたのですが・・・鶏のから揚げに薬を埋め込んでも薬だけ出されることもあったり、体重も8,8kgまで落ちてしまいました。
昨日はあまりに食べたがるので、昔ゆずちゃんが納豆を食べていたことを思い出し試しに少し与えるときれいに食べました。

そこで朝も餌の中に少し混ぜて食べさせました。
毎朝庭に山になっていた下痢便が今朝はありませんでした。

夕方の散歩で少し形になった便が出た時は、やったあー納豆の力だ!と思い
Kペット病院に薬をもらいに行った時に納豆を食べたら下痢が治まってきたと話すと
先生は苦笑し「薬はすぐに効くのでなく、徐々にきいてきますからまた、同じ薬を5日間飲んでください」と、おっしゃいました。
私は納豆の力を信じていますが皆さんどう思いますか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする