コロと畑

2017年10月3日、15才6ヶ月で旅立った愛犬コロ・・思い出を胸に、アトムと畑に出かけます。

雨・・・

2011-03-21 10:07:23 | 日記
今日は春分の日、久しぶりの冷たい雨です。被災地の方々を思うと胸が痛みます。満開になったラッパ水仙が濡れています。


コロにもレインコートを着せて、妹を迎えに行こうとしたのですが・・・庭でトイレをしなかったので留守番でした。

帰って来てから室内でのトイレを試みました。小の方は成功!コロはこれで散歩に連れて行ってもらえると大喜び・・
でも、今日は違います。厚生労働省の検査報告によると千葉県でも微量ながら放射性ヨウ素が水道水に検出されました。雨には濡れない方がいいのです。余震が少し収まってきたと思ったら今度は散歩がダメ。コロにも試練の日々です。でも、これが大も室内で出来るチャンスだと考えて頑張ります。


昨日、オビ練に参加しました。
その中で7人ぐらいの仲間が犬を一頭ずつ囲んでおやつをやっている最中に、飼い主が遠くから呼んで飼い主のもとへすぐ来るかどうかということを試しました。
コロは勿論、どの犬もおやつに反応してしまい飼い主の声には反応しませんでした。
私はその時内心ほっとしました。血統書付きの犬も拾ってきた犬もみんな同じ犬なんだと・・・
実は前日にコロが強風で開いてしまった玄関の門から逃走し、小1時間捜し諦めて張り紙して出かけようと戻ったところへ、帰ってきたのです。コロは猟犬の血が濃くていくら訓練しても言うことを訊かないと・・・
でも、犬は大半はとっさのとき本能に基づいて行動するのだと分かりました。
玄関門は強風でも開かないように針金で縛りました。また、呼子を用意して吹いたらすぐ来る訓練をしようと思います。

原発をこれ以上悪化させないように夜通し働いている人々、被災地で救出活動に参加されている多くの人々に感謝します。無力な私は、早くみんなが安心して暮らせるようになってほしいと祈るだけです。

13日散歩の途中で

16日庭の草取り中 傍で寝ているコロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地震!

2011-03-12 10:42:17 | 日記
3月11日午後2時48分ごろ東北地方を中心にした大規模な地震が発生しました。房総半島でも、震度5弱の地震があり、その後も余震が12日朝方まで続きました。
これは、地震発生前畑に出ていて写した写真です。ラッパ水仙がやっと色づき始めました。でも、切り花にならないくらい短いです。
沈丁花も咲きだしましたが、寒さで葉は黄色く傷んでいます。
以前にプランターに植えたビオラはもう、こんなに咲いていますが・・・
日曜日に妹に植えてもらったビオラはまだ、こんなに小さな株です。この、写真を撮った時刻は私のカメラでは2時48分となっています。

その後菜の花を写そうかと思っていたら、めまいがしたのかと思い畑に座りこみました。畑の南東の道路にジャブジャブと水が溢れていました。用水池が揺れて水が道路に流れていたのです。やっと、地震と分かり家に入ってテレビを付け巨大地震を知りました。
少し収まってから菜の花と、遅咲きの南高梅の写真を撮り、4時近くなって慎重に運転して妹を迎えに行きました。

コロはというと、家の前の畑に繋いでいた時は震度5の地震にも吠えることなく静かでした。母の家の前は竹やぶに囲まれていて、揺れが少ないようです。

ところが、自分の家に帰って夜、2階のサークルに入ると余震のたびにピーピーとないて騒ぎ、朝まで寝ませんでした。仕方なく4時に起きてテレビのニュースを見、改めて大地震の悲惨な様子を知りました。
今日のボランティアも津波警報が解除されていないため中止。鉄道も止まっているので妹の送り迎えをしました。コロは情けない顔でバリケンでお留守番です。新聞も届かないし、電話もメールも通じないけど実家が八戸のOさんだいじょうぶかなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はいつ?

2011-03-08 21:36:06 | 日記
田んぼには早くも水が張られ、しろかきが始まろうとしています。

菜の花も咲きだしたのに、ここ数日の寒さはどうしたのでしょう。

散歩の後のオビ練習では相変わらずのこの表情・・・辺りを見回す番犬になってます。

アジ練では勝手に走るか、そうでなければのろのろと・・・他のワンちゃんが走っている時はこの通りです。

でも、気持ちよさそうに寝ていますねえ~こんなに寒いけれど春なのかなあ~

今日は日曜日の代わりにしつけ教室に行きました。OCコロちゃんや2頭の柴のワンちゃんや伽羅美ちゃんやピースちゃんなどに会いました。みんなとても落ち着いて上手になっていたのでびっくり。
コロは根本的な所が改善しない限りなかなか伸びません。それでも思い切ってJKC春季競技会、千葉県訓練競技大会に参加することにしました。普通の声でも一声でできるように、基本姿勢で前に出過ぎないように、私が犬に合わせないようになど、注意点を頭に入れてまた、明日から頑張ろうねコロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする