goo blog サービス終了のお知らせ 

MHF~モンスターハンターフロンティア~狩猟の記録 Toフェイト

Yahooブログより引っ越し
元MHF勢。今はソシャゲ関連、あと年数回イベ感想等

雑記~ニコ、Pコース~

2012-08-23 18:01:42 | 気になった話題達forフェイト
こんばんは、フェイトです。


最近は仕事と食事・風呂・睡眠などの、日常最低限必要な時間以外は全て、
某所流し読みしながらスマホポチポチする生活してます。
これじゃ駄目なんだ、駄目なのは分かってるんだ…(震え声


何にもする気しないんだよなぁ、最近。


本とかCD,BDやフィギュアもあれこれ買うんですが、買った時点で満足しちゃいまして、
いざ手元に来ると特に開封することも読むこともなく、
そのまま積み上げて放置ってケースが定番になってきてます。


早く何とかしないと…





さて本題。


気になる話題ありましたのでネタにー




ボカロP音楽プロデューサー科コース

初音ミクなどの歌声合成エンジン:ボーカロイドを使った仮想シンガー楽曲の制作技術を学びます。
人気のボカロPさんも特別講師にお招きして歌声合成と楽曲創作のコツをお聞きしたり、ボーカロイド
楽曲から生まれた小説や漫画についても、音楽ライターや専門誌の編集者が人気の仕掛けの
舞台裏や技術を教えます。

通学スタイル 隔週1+週1通学(隔週月曜または火曜+毎週木曜)
学科授業 隔週月曜日14:00~16:00(本部) 隔週火曜日11:00~13:00(荻窪) いずれか選択
ボカロPクラス 14:00~16:00 毎週木曜日(本部)

■ボカロPクラス 
・1年次
ボーカロイドと楽曲制作ツールの使い方、課題楽曲の入力やアレンジ、ボカロ発声の工夫を中心に
基礎技術を学びます。各人が作ったボカロ音声についてはボーカロイド開発チームからの評価と
アドバイスもお願いします。 
・2年次
ボカロ音声を豊かな楽曲にする伴奏音楽ツールの使い方、動画サーバへの投稿、聴取率アップの
ための宣伝方法などの応用を学びます。またボカロ楽曲に動きのあるダンス動画をつけるための
ソフトウェア:MMDも習得します。
・3年次
ニコニコ動画、Youtube、でのボカロ楽曲の投稿と人気取得のための宣伝手法、Webでの仲間集めや
同好の士の探し方といった実践的な拡張学習を行います。ニコ動クリエーターとの交流、
コラボレーションによる作品クオリティの向上も図ります。

■ボカロPクラス 受講料 
1年次 合計:296,000円(税込)
2年次 合計:286,000 円(税込)
3年次 合計:286,000 円(税込)

http://www.shoto-h.com/course/vocaloid.html





ニコ動クリエイター科

ニコニコ動画やYoutubeなどの動画サーバ投稿コンテンツの作り方を学びます。Flashアニメ、
ビデオカメラ撮影、映像編集ツールの使い方、インターネットの画面デザイン、音響音楽ツールの
使い方から、ウケる演出、企画の発想法まで21世紀のWebクリエーターに必要なすべての技術と
アイデアの生み出し方を、ニコ動の中のヒトと呼ばれる有名演者、クリエイターから学べます。

通学スタイル 隔週1+週1通学(隔週月曜または火曜+毎週木曜)
学科授業 隔週月曜日14:00~16:00(本部) 隔週火曜日11:00~13:00(荻窪) いずれか選択
ニコ動クラス 11:00~13:00 毎週木曜日(本部)

1年次
ニコ動の人気コンテンツをお手本に映像パフォーマンスやネット業界のしくみ、さまざまな
パソコンのアプリケーションについて基礎知識を学びます。パソコンが苦手なヒトのための楽しみ方、
ブログからビジネスソフトの使い方まで、幅広く覚えましょう!

2年次
デジタルコンテンツの制作技術、映像や音楽音響の専門ツールの使い方を集中して学びます。
アニメの作画、写真や動画の撮影、音楽や音響効果を学びながら実際のコンテンツ:学園の仲間と
一緒に作ったネタの投稿を行います。

3年次
基礎技術の習得の後、企画内容や演出技法、画面デザイン、ネットユーザーを惹きつける
キャッチコピー、検索エンジンへの反映のさせ方(SEO)、視聴者数を獲得する裏技、リンクバナーや
宣伝のコツなど実務の技術を学びましょう。

■高等学校の学科授業(履修例)
1年次 25単位
英語Ⅰ・理科総合A・国語表現Ⅰ・体育Ⅰ・現代社会・数学Ⅰ・総合学習・総合実践・課題研究
2年次 25単位
オーラルⅠ・倫理・保健Ⅰ・体育Ⅱ・地理A・書道Ⅰ・総合学習・総合実践・課題研究
3年次 24単位
家庭総合・現代文・政治経済・世界史B・生物Ⅰ・保健Ⅰ・総合学習・総合実践・課題研究

■高等学校の学科授業 受講料について (1年次25単位 2年次25単位 3年次24単位の場合)
http://www.shoto-h.com/tuition/index.html#gakka





■ニコ動クラス 受講料
1年次 合計:296,000円(税込)
2年次 合計:286,000 円(税込)
3年次 合計:286,000 円(税込)

http://www.shoto-h.com/course/movie.html

■高等学校の学科授業 受講料について (1年次25単位 2年次25単位 3年次24単位の場合)

1年次
合計:138,700 円(税込)
入学検定料 10,000円(税込)
入学金 50,000円(税込)
授業料 175,000円(税込)[25単位×7,000円]
施設費 24,000円(税込)
就学支援金 ▲120,300円(税込)[25単位×4,812円]

★別途、教科書代や通信費など、約5,000円程度かかります。

2年次
合計:78,700 円(税込)
授業料 175,000円(税込)[25単位×7,000円]
施設費 24,000円(税込)
就学支援金 ▲120,300円(税込)[25単位×4,812円]

★別途、教科書代や通信費など、約5,000円程度かかります。

3年次
合計:76,512 円(税込)
授業料 168,000円(税込)
施設費 24,000円(税込)
就学支援金 ▲115,488円(税込)[24単位×4,812円]

★別途、教科書代や通信費など、約5,000円程度かかります。


いやー、最近は色んな学科があるんですねー(棒


もう全くついていけないのは、きっと私が年取ったからだけって理由じゃないはず。



某所の声も少し



3 なまえないよぉ~ 2012/08/21(火) 20:13:40.50 ID:vKplsegE
趣味でやるもんだろこれ

4 なまえないよぉ~ 2012/08/21(火) 20:13:53.98 ID:C/fkdFLe
こんなのカネ払って習うようなもんじゃない

5 なまえないよぉ~ 2012/08/21(火) 20:14:28.34 ID:GqwV+807
そこらの教材みたいなの買ってくるだけでいいじゃん
それでわからんやつは才能無いってことで

7 なまえないよぉ~ 2012/08/21(火) 20:16:49.21 ID:kNmTaE8Y
遊びながら高卒資格も取れる! 

というキャッチコピーで本来ならそのまま引きこもるだけの不登校辺りを釣ると考えるとまぁいいんじゃね

16 なまえないよぉ~ 2012/08/21(火) 20:29:07.36 ID:F9VxCYlP
>>7
それもそれでどうかと思うんだがね

17 なまえないよぉ~ 2012/08/21(火) 20:32:07.51 ID:3w2iYoCE
貴重な高校の3年間を、食えるかどうかもわからない技術の習得に費やすのか。
すげぇもったいないな。

19 なまえないよぉ~ 2012/08/21(火) 20:35:33.60 ID:LWkaAPKB
こーゆーのは誰かしらから教えてもらうんじゃなくて
最初は稚拙な作品でも、作って公開していきながら少しずつ試行錯誤を重ねる事で、
結果として知識が身につくものじゃあないの?少なくとも自分はそうやって覚えたけど。

20 なまえないよぉ~ 2012/08/21(火) 20:36:05.60 ID:whyhH7Z3
高卒資格が認定される以上、五教科や体育なんかもあるに決まってるだろ
大学進学しない普通科の連中よりはマシじゃね

転載元:
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1345547454/




個人的には、>>19のに激しく同意。
いや、投稿とかしないんで分かりませんが。



面接官「学校では何を?」
学生「ボカロ、ニコ動の勉強してました(キリッ」
面接官「そうですか。今日はもう結構です。ありがとうございました」


こんな時代が来るのか…、胸が熱くなるな…



まぁ、美大卒業したから画家とかになれるわけでもないのと同じで、
専門で学んだから必ずしも…って訳でもないんでしょうがね。


あくまで個人的な見解ですが、某所の声でも出てるように、
こういうのは趣味でやるものであって、お金払って学業として学ぶほどのものなのかなぁとは思います。



履歴書とかに書けるのかこれ…


ボカロ、ニコ動クリエイターで食っていける人間がどれほどいるのか分かりませんが、ちょっと目に留まった話題でした。



そんな感じで~す^^

























追記


これだけで記事にも出来ないですので、追記で少し。


夏アニメもぼちぼち終わりが見えてきまして、次のクールの作品に切り替えの時期が迫ってきました。
来期放送のアニメ作品のまとめが某所に上がってましたんで、ペタリ



イメージ 1




ロボノしか見る作品ねぇwwwwwww


まぁ今期も結局ホライゾンとDD、AOしか見てないですので、作品数はそんなに変わりませんがw
(前のクールから引き続きのAWも)


もうあれこれ乱発しすぎて、アニメ化する作品の弾も減ってきてるんだろうなと。


残念なクオリティ&投げっぱなしのが多すぎるので、もう少しペース落としてでも丁寧に作って欲しいんですが、難しいんでしょうねぇ


超電磁砲二期マダー?マダー?マダー?



15周年、待望のBD-BOX化

2012-08-20 19:42:12 | 気になった話題達forフェイト
こんばんは、フェイトです。


今週は夜勤でして、昼間の糞暑い時間に汗だくにならずにすむのでほっと一息。
まぁ直射日光がないってだけで、夜でも40℃↑なのは変わらないんですggg




さて本題。


久しぶりに密林覗いてたところ、気になる商品が取り扱い開始になってましたので、凄く簡単にではありますがネタに。




イメージ 1


イメージ 2


◎内容◎
【26話収録】
Session#1「アステロイド・ブルース」
Session#2「野良犬のストラット」
Session#3「ホンキィ・トンク・ウィメン」
Session#4「ゲイトウェイ・シャッフル」
Session#5「堕天使たちのバラッド」
Session#6「悪魔を憐れむ歌」
Session#7「ヘヴィ・メタル・クイーン」
Session#8「ワルツ・フォー・ヴィーナス」
Session#9「ジャミング・ウィズ・エドワード」
Session#10「ガニメデ慕情」
Session#11「闇夜のヘヴィ・ロック」
Session#12「ジュピター・ジャズ(前編)」
Session#13「ジュピター・ジャズ(後編)」
Session#14「ボヘミアン・ラプソディ」
Session#15「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」
Session#16「ブラック・ドッグ・セレナーデ」
Session#17「マッシュルーム・サンバ」
Session#18「スピーク・ライク・ア・チャイルド」
Session#19「ワイルド・ホーセス」
Session#20「道化師の鎮魂歌」
Session#21「ブギ・ウギ・フンシェイ」
Session#22「カウボーイ・ファンク」
Session#23「ブレイン・スクラッチ」
Session#24「ハード・ラック・ウーマン」
Session#25「ザ・リアル・フォークブルース(前編)」
Session#26(最終話)「ザ・リアル・フォークブルース(後編)」



キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!




BD-BOX化待ち望んでたTVシリーズ作品でしたので、リアルに声出して喜んでしまtt


カウボーイビバップが、15周年を迎えて今年遂にBD化との事。
これは行くしかないだろ常識で考えて…


豪華キャストもさることながら、音楽、ストーリー等、どことっても語りつくせない名作でした。
山ちゃんがかっこいいんだよなぁまた…


TVで放送してた時は知りませんでしたので(ぇー
後からレンタルで一気見したんですが、凄く引き込まれて一気に消化したのを思い出します。


今回は、2種類の仕様で販売されるとの事。


密林限定版と、一般の初回版ですね。


価格としては、密林限定版が【42,000円】
初回限定版が【27,195円】


差額が約15k
これをどう見るかで変わってきそうです。


ちなみにこの15k分の内訳が、



【Amazon.co.jp限定版特典】
1)川元利浩新規描き下ろしAmazon専用イラストBOX
※「Blu-ray BOX 初回限定版」(BCXA-0604)にAmazon専用イラストBOXを付属した仕様
2)Amazon.cojp限定絵柄 特製布ポスター
3)Amazon限定絵柄 イラストポストカード10枚
4)特典DVD「FUTURE BLUES」(2001年発売商品/発売・販売元:フライングドッグ)


BOXが追加で1箱。
布ポスターとポストカード(10枚)に、DVD1枚


うーん…
追加BOXの絵柄次第ですが、15kの価値見出せそうにないですので、初回限定版の方で妥協したいと思いますw


27k。ちょこちょこ予算準備し始めるかな。


あぁ楽しみ♪
劇場版は付いてないみたいですので、それだけ先に別で買っておきますかね。



そんな感じで~す^^



ルールブックの盲点?珍プレー

2012-08-13 23:15:45 | 気になった話題達forフェイト
こんばんは、フェイトです。


1,500円の冊子が40,000円↑
笑い止らないんだろうなぁ(棒


まぁこうなるのは分かりきってましたがね。
どうせコミケ限定()ですんで、別にどうでもいいんですggg


なのはは本当に良くやった。詳細待ってるからはよ






さて本題。


毎日熱戦が繰り広げられている、夏の高校野球。
本日行われた第二試合の、済々黌-鳴門において、珍しいプレーが出て話題になってましたんでネタに。



問題のシーンを、某所より






場面は1アウト1,3塁
バッターの打球はショートライナー
ファーストに送球し、ダブルプレーでチェンジ


ではなく、ショートがファーストに投げるより前に三塁ランナーがホームイン
得点が認められたというケースみたいです。



・済々黌、知っていたルール=高校野球

野球規則7.10「アピールアウト」の項には、同様のケースで得点が認められるとの記述がある。鳴門が失点を防ぐためには、三塁でアウトを取るアピールを行わなければならなかった。

(三塁ランナーの)中村謙は小学生の時に読んだ野球漫画「ドカベン」でこのルールを知ったと言い、「狙っていた。認められるまでドキドキしたけど、してやったり」







ドカベン、某シーン
イメージ 1




ルールブックにも記載されてるそうで、守備側が3塁でアウトにするアピール行わない限り、得点が認められるようで。


野球はそんなに真剣に見るわけじゃないですが、あまり聞かないケースでしたんでいい勉強になりました。


知ってた攻撃側の選手と、知らなかった守備側の選手。
そんな所で1点が変わってくるんですねぇ…


Yahooのトップニュースにも来てますねw
アピールあれば…済々黌 3点目は珍しいプレー


我が岐阜県もいい所もなく敗れましたんで、後はマターリ時間見つけて視聴・応援していければなと思います。


そんな感じで~す^^



アーカイブス

2012-07-06 10:40:53 | 気になった話題達forフェイト
こんにちは、フェイトです。


最近中々アニメ見る時間取れないんですが、
ようやく咲-阿知賀編-とzeroは最終回まで視聴完了。


咲は、どう考えてもアニメ化するの早すぎましたね。
タイトルも完全に千里山編にした方が良い上、後半はひたすら回想シーンばっかりで全く進まずストレスマッハ
挙句の果てに途中で終わるとかもうね…
原作が進んでいないのを無理にアニメにするとこうなるんだってのを久しぶりに痛感。
池田見てニヤニヤするだけの作品だったなぁ…(ぇー


zeroは、最後まで良くやりきってくれたなとただただ拍手。
小説で全部読んでたんで先知ってはいるんですが、最後にSNと繋がった時にはグッと来ました。
ホントスタッフの皆さんお疲れ様でした<(__)>
BD-BOXは必ず買いますっ


さて、AW、アムネジア、アマガミも早く消化しないと、夏アニメまで手が回らない…




さて本題。





PlayStation®2アーカイブス」を7月25日(水)より取り扱い開始
PlayStation®3でPlayStation®2のソフトウェアがプレイ可能に

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン※1(SCEJ)は、2012年7月25日(水)よりPlayStation®Storeでご提供している「ゲームアーカイブス」にて、「プレイステーション 3」(PS3®)向けに「PlayStation®2アーカイブス」の配信を開始いたします。※2

「ゲームアーカイブス」ではこれまで、初代「プレイステーション」やPCエンジンなど、 過去に発売された700を越えるソフトウェアを、PS3®、PSP®「プレイステーション・ポータブル」、およびPlayStation®Vita (PS Vita)でユーザーの皆様にお楽しみいただいております。※3 

今回、自社およびソフトウェアメーカー各社様よりPlayStation®2向けに販売されたソフトウェアが「ゲームアーカイブス」に追加されることで、PS3®ユーザーの皆様はPlayStation®2向けタイトルも含めた過去の名作・良作をお楽しみいただけます。 

「PlayStation®2アーカイブス」のタイトルラインナップは、7月25日(水)に配信する5タイトルを皮切りに、順次拡げてまいります。

SCEJは、「ゲームアーカイブス」でお楽しみいただけるコンテンツとサービスをさらに拡げることにより、PS3®プラットフォームの更なる普及と拡大を強力に推進してまいります。




遅ぇよwwwwwww
今頃wwwwww


2006年に発売された、PS3
PS2の後継機ながら、PS2のソフトは初期モデルを除きプレイ不可
(コストカットの際にPS2ソフト実行機能を削除)


グラフィックばかりに力入れ、肝心の中身がスッカスカのここ最近のソフト。
一昔前ながら、PS2のソフトの方がプレイしたいタイトル多いんで、PS2本体買いなおしてプレイしてたんですが…


今更になって、思い出したかのようにアーカイブスの取り扱い開始との告知が。
どう考えても時期を完全に逃してるような気がしますが、どうなんでしょうかね。
Vitaでプレイ出来るようにしましたとかなら分かるんですが…


肝心のタイトルはというと、



7月25日配信予定タイトル

・BIOHAZARD CODE: Veronica 完全版(1,200円)株式会社カプコン
・決戦(1,500円)株式会社コーエーテクモゲームス
・真魂斗羅:(1,200円)株式会社コナミデジタルエンタテインメント
・ドラゴンフォース(800円)株式会社セガ
・SIREN(1,200円)株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメ


今後配信予定のタイトル 

・DOA2 HARD・CORE(1,500円)株式会社コーエーテクモゲームス 
・キャッスルヴァニア(1,200円)株式会社コナミデジタルエンタテインメント 
・ダイナマイト刑事(800円)株式会社セガ 
・ガンスターヒーローズ ~トレジャーボックス~(800円)株式会社セガ 
・ダーククラウド(1,200円)株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 




え?高くね…?
中古とかならもっと安く買ってプレイできそうなウワナニスルヤメロ


一応公式では、価格は800~1500円って設定になってはいますが、スクエニ様が価格ぶっ壊しに来ると予想。
2800円くらいまではやってくるんじゃないかと思ってまs



しかしこういう売り方より、普通に互換機能戻してくれればそれが一番嬉しいんですがね。
まぁ無理なんでしょうね。


FFX来たらとりあえず買います。
他は様子見かなぁ…



そんな感じで~す^^



台風×2

2012-06-19 11:27:00 | 気になった話題達forフェイト
こんにちは、フェイトです。
 
昨日も危なかったのですが、何とか持ちこたえてくれた天気。
今日は起きると朝から雨でした。
 
何か台風が来てるらしいですし、そもそも梅雨だし仕方ないか…
 
イメージ 2

 
台風情報見ると、幸い我が東海地方は今日一杯がピークのようです。
今日は仕事の行き帰りの自転車びしょ濡れになるけどまぁ仕方ないな、うん。
 
ん?
 
イメージ 1

 
5号<呼んだかね?
 
くぁwせdrftgyふじこlp
 
oi misu
おい紀伊店のか
二つも同時とか聞いてねぇぞ
 
予測出てますが、土曜日~日曜日にかけて関東が丸々予測コースに…
まぁ、21日には日本の南で温帯低気圧に変わるという話みたいですが、雨や風強かったら一緒な訳で。
 
最悪、
 
・横浜に向かう新幹線が止まる
・ホテルまで辿りつけない→予約がパー
・運よく辿りつけても、翌日は風雨の中で物販待機
・買った物も雨でびしょ濡れ
 
おかしなフラグばかりじゃないですかやだー
何時間並ぶのも構わないから、雨だけはやめてください死んでしまいます。
 
これはあれか?竜宮が当日送れて登場するフラ(ry
 
進路が変わる、もしくは勢力弱まってくれるのを天に祈るばかりで、戦々恐々としております。
 
週末ですが、今週は昼~日付変わるくらいの時間の勤務でして、
金曜日にそれだと終電逃して前乗り出来NEEEEEEEEEEEE!!!!
 
ってなわけで、昨日金・土と二日間有休申請提出してきましたw
通るかどうか分かりませんが、仮に通っても「どうなるか分かってるんだろうなお前」とか脅されてますので、(ぇー
来月以降のUNION関係の有休申請がいくつか却下になりそうです。
出勤日になってる土曜日及び祭日公演の、大阪2日目、名古屋初日、福井が危(ry
勘弁してくれよ…Orz
 
それから、公式は残りの物販情報さっさと更新してくれよオイ
予算立てられないじゃねぇか…
 
残り3日。
最後の予習しながら胸高まらせつつ、
いつ来るか分からない物販情報を待ちつつ、天気にgkbrする日々を過ごしたいと思います。
 
簡単ですが今日はこの辺で。
 
そんな感じで~す^^