goo blog サービス終了のお知らせ 

はまあるきの東屋

 ブログ、ホームページ、釣、畑、ハイキング、園芸、読書など趣味の多い壮年の精神科医師です。奇麗な写真をおみせします。

アオスジアゲハ

2015-05-06 22:45:24 | 日記


 畑で作業をしていると、
きれいな庁がやってきました。
 人懐っこい感じです。

 ================================
チョウ目 
アゲハチョウ科

セキレイ:鳥

2015-04-28 21:11:44 | 日記


 医院の駐車場でセキレイのつがいが
何かをついばんでいました。

===========================
セキレイ類 は県内ではキセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイの
3種がよく見られる。いずれもスマートな鳥で、長い尾をやたら上下に振る習性がある。

 水辺で見ることが多いが、
営巣の場所にはあまりこだわらないらしく
建物や設備や車両の隙間など、
水辺から離れた人工物のかなり大胆な場所に巣をかけることもある。
でもって自動車のバックミラーと派手に喧嘩したりして、
あまり利口な鳥ではない。
 どれも似たような環境を好むため、
狭い区域内に3種が同時に繁殖していることがあるが、
やはり体格の差がものをいうのか、
なわばり争いでは一番小さいキセキレイが逃げ回っていることが多い。

体重計の8888は?

2015-03-28 20:54:36 | 日記
患者さんが体重計の表示を見て質問しました。
表示にある8888とは何を意味してるのですか?と

 それはいい質問です。
 8を構成している7つの棒で
 0から9までの字を作るのです。
 まず、その表示の電気が全部つくことを確かめたものです。
 と、説明しました。
2だったら、ここと、ここの棒を使うのだと、というふうに。