Life Size

音楽の話題を日々徒然に。

小田さんからの手紙

2010-10-27 20:53:11 | 小田和正/鈴木康博

・・・ブログを書く手が震えております。

本日、NHK名古屋のお昼の番組「情報フレッシュ便 さらさらサラダ」にヤスさんが生出演されました。
と、そこへ小田さんからお手紙が届けられたのです。
封筒はお馴染みのFar East Clubのもの。表に「ヤスへ」裏に小田和正。
以下に手紙の内容を書き起こしました。


ヤスへ

久しぶりです。
そうですか、もう40年になるんですね。
音楽を始めた頃、30歳を越えて歌をうたっているというイメージすら持てなかった。
きちんと学業を修めた者が、いい歳をして歌なんて、そんな時代。
アーティストという言葉もありませんでした。
予想はしていましたが、それよりずっとはやく時は往きました。
でもそのあっという間にいろんなことがありましたね。
高3の聖光祭で初めてステージに立ったあの時。
ただ洋楽をコピーして歌っていればそれだけで楽しかったあの頃。
そして自分たちで歌を作り初め、いつか多くの人たちが僕等の音楽を受け入れてくれていったあの頃。
思いはどんな場所にもすぐに帰れます。
そんな数えきれないキラキラした思い出を共有してくれている人がいるということを心から嬉しく思います。
いつかそんなことを語り合うような時が来るのでしょうか。
身体に気をつけて。楽しく歌い続けていかれるよう心から祈ってます。

2010年10月
小田より



・・・もうね、熱が出そうですよ。この内容。
ヤスさんもめちゃくちゃ驚いてました。

私がこの番組のことを知ったのは一昨日。
私の住んでいる地域では見れないので、東海地方の小田友、くるみさんへ録画依頼をしていました。
この手紙は、電話口でくるみさんにテレビの音声を語ってもらい書き起こしました。
(電話口、興奮して言葉にならない二人でした。)

なにをどう語ったらよいのやら。
ちょっと落ち着いたらまた書きます。今日のところはこの辺で。


コメント (40)    この記事についてブログを書く
« 前の記事へ | トップ | 『さらさらサラダ』を観終わって »

40 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kako)
2010-10-27 21:26:36
わたしも先ほど、小田友からのメールで知りました。ミクシィに公開録画に行かれた方がいたそうです。東海地方かぁ・・・誰か見てないかな?録画してないかな?と思ってましたが、くるみさんがいたのですね~♪nanoriさん、よくぞ録画依頼をされましたね!サイコー♪まさか、こんな事が起こるなんて知らなかったですよね(^_^;)
そのときのヤスさんがどんな顔をされていたのか?!考えただけで涙がでそうです。

ホントに、ステキな手紙ですねぇ・・。
いつかどこかで、おふたりが直接思い出を語り合う日がくるような・・・そんな気がしてきます♪
返信する
Unknown (うるとらK)
2010-10-27 22:08:42
いや~衝撃的でした。noriちゃんのあたふたした様子が手に取れるようでした。
ヤスさんのこととか、オフコースのことも含めあんまり知らない私でさえ、涙があふれてきました。
オフコースがデビューした年に生まれた私達(歳バレルけど)一緒に生きてきたんだな~って思います。
きっといつかまた二人でゆったり思い出話ができる日が来るよ。
返信する
感激です (アベちゃん)
2010-10-27 23:03:53
ありがとうございます!!

もう感激のあまり、涙が止まりません。
すごく心温まるお手紙ですね。
私もあまりの放心状態にちょっとおかしいです(獏)。

勝手ながら、私のブログにnanoriさんの本日の記事のリンクを貼らせていただきました。
よろしかったでしょうか?
ご迷惑でしたら、私に直接おっしゃってください。
返信する
Unknown (nico)
2010-10-28 00:44:38
…なんか、言葉にできませんね。言葉になりませんね。
返信する
はじめてコメします。 (かゆ)
2010-10-28 01:19:16
はじめまして長年小田ファンしてます。

今日のこの“事件"にも驚きましたか、検索してなら、なんと小田さんとヤスさんはメールを数年前からやりとりしていると、ヤスさんのインタビューで見つけ…色々ショックで、座り込んでしまいます。
返信する
ドキドキ…… (くるみ)
2010-10-28 08:33:32
昨夜は電話であたふたしてしまってごめんなさいねぇ(笑)
もうあたしってば、手の平と脇汗がハンパじゃなかったって!
nanoriちゃんとの連携プレーで多くのオフコースファンにこの感動を伝えることができて、あたしもすごく嬉しいです♪
ヤスさんの驚きっぷりったらなかったですよ。
ファン以外から見たら、なんでもないような内容の手紙だけど、
あたし達には、とても感動的な小田さんからヤスさんへのラブレターです。
しかし、この番組の若い(?)司会者ったら、結構遠慮なくオフコースの頃のことや(若い広場の映像も出たし)、
脱退した経緯もサラリと訊くのでなんだか笑えました(笑)
いやぁ、普段はわずか20分の軽~いお昼の番組ですが、
ファンには中身濃すぎのずっしり重い番組でした。
返信する
何度も・・ (moto)
2010-10-28 14:25:06
何度も何度も読み返してしまいます。
頭の中では、小田さんが財津さんに送った「手紙にかえて」という曲が流れています。
「思いはどんな場所にもすぐに帰れます」
小田さんはどんな気持ちで手紙を書き、ヤスさんはどんな気持ちで聞いていたんですかね。
2人にしかわからない想いがあるのでしょうね。それをそばで感じる(自分勝手ですが)ことが出来るというのは幸せなことですね。
ファンとして82年からなんとなく止まっていた時間が、一通の手紙でまた動きだしました。
返信する
kakoさんへ (nanori)
2010-10-28 16:26:40
本当に。まさかこんなことがおこるなんて。
テレビ出演を知った時は、「あ、来月の名古屋ライブのキャンペーンかな?ぜったい番組内で歌うだろうし、くるみさんに言わなきゃ♪」くらいのノリだったのです。
生放送って、何が起こるかわからないものですね。
それにしても、この手紙。
電話口でパソコンで書き取りながら震えました。テレビから聴こえたヤスさんの声も心なしかうわずって聞こえました。
私も、ゆっくりとお二人が語らう時が来ることを願ってます。
返信する
うるとらkさんへ (nanori)
2010-10-28 16:31:57
まさに衝撃的でした。
ヤスさん生出演の話は、くるみさんとは前日にメールをやりとりしていたのですが、うるとらkさん達には、一体どこから説明を始めたよいやらわからず、あんなタイトルのメールになりました
歳はもうきっとバレていると思いますが(笑)、本当にこの人達の音楽と共に生きてきたことを嬉しく思います。
色々あっても、時が解決してくれることってあるんですよね。

返信する
アベちゃんへ (nanori)
2010-10-28 16:36:42
ハハハ、さすがのアベちゃんもかなり驚いてますね。
ちょっとおかしくなっちゃう気持ちよくわかります。
私も昨日は行動がおかしかったですもん

リンクの件は、全然問題ありませんよ。
私もアベちゃんの記事読ませてもらって、またまた感動をあらたにしております。
本当に、こんな日が来るなんて、夢にも思いませんでしたよね。
じんわりとあったかい文章だと思います。
返信する

コメントを投稿

小田和正/鈴木康博」カテゴリの最新記事