1日目のランチはホテルリベラ海雲台裏側の通り沿いにある「원조가마솥국밥」。
周囲には同じようにソコギクッパを出す店がズラッと並んでいました。
店内には落書き(?)の数々。
サインも貼られていましたが誰のものかわかりませんでした。
メニューにはカタカナも書かれていました。今回はソコギクッパを選択。
3,500Wとは安い!スープとご飯が別々に出てくるソコギタロクッパもありました。
キムチなども食べつつ完食。
最後に「VITA YOGU」とかいうヤクルト的なものをいただきました。
食事の後はビーチなどを散歩。天気が良くて気持ちよく歩けました。
今回は水族館には行けなかったですが、また釜山に来れたら行ってみようかと思います。
読んでいただきましてありがとうございます。
東北関東大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
今回宿泊したのはホテルリベラ海雲台。コネストさんで予約しました。
地下鉄釜山駅で1日乗車券を購入し
1号線で西面駅まで移動してから2号線に乗り換えて海雲台まで行きました。
海雲台駅の3番出口から出てそのまま歩いていくとファミリーマートがあるのでその先で左折。
さらに進むと左手にホテルリベラ海雲台が見えてきます。
部屋は11階。私たち夫婦には十分な広さと設備でした。
部屋では無線LANが無料で使用できます。
部屋から海が見えれば嬉しかったですが立地上これは仕方ないところ。
16Fにはビジネスコーナーがあり、4台のパソコンが自由に使用できます。
右下写真手前に写っているパソコンは接続の調子が悪かったですが・・・
ホテルの近くには釜山の有名なパン屋「OPS」やCaffe Beneなど店が多くあり何かと便利です。
値段も結構安かったし使い勝手のいいホテルだと思いました。
読んでいただきましてありがとうございます。
東北関東大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
2/26~2/28に釜山へ旅行に行きました。
その1日目。まずは五松駅(오송역)からKTXでの移動。
五松駅は昨年開業したばかりのかなり立派な駅です。
店は「StoryWay」というコンビニしかありませんが。
昨年大邱へ行った時に初めてKTXを利用しましたが
帰りに利用した特室(First Class)が快適だったので往復とも特室を予約しました。
前との距離が十分にあるので快適です。
各席に置かれている雑誌を見てみると
「特室は専用カードを使えば無線LAN接続が可能」という内容の説明がありました。
ただ行きはカードのもらい方がわからず利用しませんでした・・・
走行中に何回かKTXのスピードがTV画面左上に表示されているのを見ました。
ある程度スピードが出てくると表示されるようです。
そして見た中での最高速度は303km!
五松駅から出発して2時間弱で釜山到着~。これは早くて便利です。
この後は地下鉄に乗り換えて海雲台を目指しました。
ガイドブックや表示を見ながら行けば大丈夫とは思いますが
KTXの釜山駅と地下鉄の釜山駅は直結ではありませんのでご注意を。
読んでいただきましてありがとうございます。
東北関東大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
バスで移動したが運転手が迷って
食べ始めるのが午後2時を過ぎてしまった。

市場の2階に食事場所があって非常に広い。
ここでは1階で選んだ魚を調理してもらって食べるらしい。
外には海が見えるのだが天気が悪くて景色はイマイチ・・・
晴れていたらすごくいい景色が見えたに違いない。

食べたのはお刺身など盛り沢山。
韓国らしく刺身はすべて白身の魚であった。

刺身の後はメウンタン。思ったほど辛くはなかった。

食事の後は1階の市場へ。
あまり客がおらずものすごく声をかけられた・・・

食事を終えて行きと同じ4時間かけて帰宅。
今回は日帰りで移動時間の方が長くなってしまったが
次回は宿泊して海雲台なども回ってみたい。
読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。
↓

この日は3組が式を挙げる予定となっていた。
その間隔は1時間と何だか慌ただしい。
受付には祝儀用の袋が準備されていて
特に持参しなくても大丈夫なようになっている。
私も受付で袋をもらってペンで記入しようとしたのだが
名前をハングルで書く時に1文字だけ書き方をド忘れしてしまい
書くのにしばし時間を費やしてしまった。

結婚式はケーキ入刀とか歌などもあったのに30分ほどで終了し
写真撮影を終える頃にはもう次の客が椅子に座り始めていた。
この素早さは韓国ならではだと思う。
何はともあれ無事に結婚式を見届けることができ
その後は昼食の場所であるチャガルチ市場までバスで移動した。
読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。
↓

釜山まではバスで4時間近くかかるとのことで
結婚する人が準備してくれたバスで朝8:30に出発。
下の写真の真ん中右寄りに写っているのが乗って行ったバス。
結構立派なバスでゆったりと移動することができた。

大きいバスを準備してもらっただけでも有難いのに食事まで準備万端。
まずはTOSPIAのトースト。
揺れがあったのでブレブレ写真になってしまった。

アイスティーもついて朝ご飯としては十分だと思っていたら
続いて出てきたのは・・・

KyoChonチキン!そして中身は・・・

とても一人分とは思えない大量のカンジャンチキンが!
さすがに全部は食べられず・・・

休憩所には3回も立ち寄り
あいにくの雨の中きっちり4時間で釜山に着いたのだった。
読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。
↓

当人から「釜山ではどこかに出かける予定はありますか?」と聞かれた。
即座に「OPSというパン屋に行きますよ!」と返答。
OPSは釜山在住の日本人に有名なパン屋なのだが
残念ながらこのところ毎週出かけているソウルには無いらしい。
よって今回の結婚式はOPSに行く絶好のチャンスなのである。
結婚する当人は釜山出身なのにOPSを知らなかったが
側にいた別の人が「あ~OPSですか!行ったことありますよ。」との返事。
「あそこは沢山の種類のパンがありますよ。」とのことで益々楽しみになってきた。
調べてみるとパンやケーキなどが合わせて約100種類あるらしい。
釜山には一泊するのでOPS以外にも行くべき所はあるはずだが
それは追々考えていくということで・・・
読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。
↓
