菜の花日和

猫・ランチ・ときどき手仕事 

裂き織り(再織)

2008-09-03 22:10:19 | 手織り
   くまさんのプリント布の裂き織りが完成~!
   といっても、試し織りですが

   

   プリント地を裂いて、再び織って元の織地に

   「再織」と言って、モコモコの糸で織る「シニョール織」
   とたぶん同じ

   

   カルチャーの「裂き織り教室」で、いつも自分で織られた
   布で作った服をすてきに着こなしている方が先月、この
   「再織」と思われる布をあしらったお洋服で来られました

   早速挑戦したわけです

   手間と根気が必要です、それって織の基本かも

   





最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
んんっ? (こたつはは)
2008-09-03 23:14:21
これは布と布の間に糸が入っている感じ?
私、アパレルの店員やってたんですが
生地の織り方とか素材の勉強が
とっても楽しかったんですよ~♪
だからひよこさんの織物記事も
とっても楽しみで~す
こんな不思議な織り方はきっと
こうしなければいけない理由があって
生まれた方法なんでしょうねぇ。
昔の人が生地を大事にしていた名残かなぁ?
 
返信する
Unknown (fubijin)
2008-09-03 23:52:42
ごめんなさい、初めてで意味がわからない。
布のままのようなのに織ってあるの?
裂いて織って、元に戻すの?
丈夫にするためでしょうか、なぜ、こんな技法が。
ちょっと、詳しく教えて下さい。
返信する
もうできたのね (chacha)
2008-09-04 09:15:57
2枚なんですね。
とてもきれいに模様が出ていてびっくりです。
あまりたたかないのでしょうか。

教室を持っていると準備など大変ですね。
でも楽しさも。
返信する
Unknown (miko)
2008-09-04 10:34:04
シェニール織は柄ができてくるのでとても楽しかったのを思い出しますが普通のプリントでできるなんてびっくり!!

シェニールは折り返すところにしるしが付いていてそこを頼りにしていくといつの間にか模様になっていますけれど、ひよこさんの織り方は耳のところ(折り返すところ)どうなっているのですか。
1本ずつ切ってあるのかしら。
また表の柄が出るように織るのでしょう。大変そう。

織りこむときも表だけ見て柄に合わせていかないと柄が出ませんよね。う~ん私には無理だ~
返信する
私もー  (yo-ko1108)
2008-09-04 16:10:34
どうしてわざわざ裂くのでしょう
縦糸に意味があるのですか?
返信する
こたつははさん (ひよこ)
2008-09-05 00:37:43
裂き織りって本来は、布を大切にするってことで
ぼろぼろになっても小さい切れ端でも再生しようと
受け継がれてきたものですが・・
これは、ちょっと違う?こうする意味は何?って
思いますね
「わぁ~面白い!」だけかな~?
返信する
fubijinさん (ひよこ)
2008-09-05 00:48:49
普通の裂き織りは、丈夫な布にするとか偶然にできる
模様を楽しむんですが、これは布を裂いて織っても元
の模様の布が出来ました!
っていうのを楽しむための織り方でしょうか
一応厚地にはなります
返信する
chachaさん (ひよこ)
2008-09-05 00:53:47
柄がつぶれないようには織ってますが、卓上機だから
そんなに打ち込みは強くないし
これ面白かったです、あっ、まだ試し織りだけでした
返信する
mikoさん (ひよこ)
2008-09-05 01:02:56
1本づつ切り離しました(私は)
表に必ず柄が出るよう織ってます
元のプリント柄を見ながら合わせるように織ってます
途中はすご~く面倒ですが、出来上がれば嬉しいかな
返信する
yo-koさん (ひよこ)
2008-09-05 01:17:05
うぅ~ん、たぶん・・
裂いた布をただ織っても元の模様と同じにはならない
のに、「同じ模様が織り出せた!」っていうところが
面白いんじゃないでしょうか
返信する

コメントを投稿