菜の花日和

猫・ランチ・ときどき手仕事 

弘道館散策してきました

2018-10-16 19:00:02 | お気に入り(お出かけ)

手織り裂き織り講座の日でした、カルチャーが

あるのは旧県庁で水戸城三の丸跡です

窓から見える隣の敷地に水戸藩の藩校「弘道館」

でも、、、一度も訪れたことありません

(まぁいつでも行けるよねぇ、みたいなー笑)

地元紙でボタニカルアート展示があると知って

行く気になりました^^;

 

水戸藩の本草学者「佐藤中陵と薬草」展

本草学とは

9代藩主徳川成明が創設した「弘道館」で藩内

の医学や医療を向上させるため「医学館」が

設けられ、薬草の栽培や薬の製造がおこなわれ

ていて、佐藤中陵は高名な本草学者でしたが

後に医学生に本草学を教え藩医の養成にあたり

ました(水戸市植物公園パンフレットより)

     

カルチャーの駐車場は弘道館の真裏になるので

ズ・ズ~っと回りこまないと正門に行けません

はい!正門

     

一般人はもちろんここからは入れません、右手

の受付で入場料を払って入ります

昔の正面玄関、正庁諸役会所(尊攘の掛け軸は

映像などでよく見ます)

     

もちろん一般人はここから上がれません(笑)

右の入口から入ります

私はボタニカルアートが目的なので、ちょっと

ショートカット

「至善堂」という藩主の居室に展示されてます

     

水戸市植物公園ボタニカルアート同好会の方の

秀作が素敵です、薬草なので結構渋い

丁度中学生くらいの団体が前と後ろにきていて

ご案内の方の説明がチラチラ聞こえてくる

小耳にはさんだ情報によると ↓ この鬼瓦に

     

ハートが見られる?

     

ハートは日本の伝統模様「猪の目」で魔除けや

火災除けって意味だそうです

 

その後、梅園や庭を見ながら戻りました

     

振り返っての建物の屋根が凄~い!

     

屋根の部位の名称は分からないんですが、天辺

にのっているのは何?

潮吹いてるクジラ?

それと丁度画面真ん中あたりにの2匹は犬?

(まさか猫)

 

また次行った時よく見てみよう、銀杏の黄葉も

キレイだし、春はロウバイや梅がキレイ