山に癒されて…♪

ご訪問有難うございます 
自己世界の超ロ~ング日記です
気の長~い方 辛抱強~い方
笑って読んで頂けると嬉しいです

漁師体験の前に リベンジ! 蛇谷ヶ峰 や~い♪

2017年02月04日 | 山登り 近畿 比良方面
2017年1月28日(土) ☀ 蛇谷ヶ峰


体調不良で中々更新できなかった 1月末のお山紀行…
もうすでに…記憶も曖昧に…

少し思い出しながら
リベンジ蛇谷ヶ峰の様子を綴って見たいと思います
どうぞ お付き合い下されば嬉しく思います…





この週末 不安定なお天気が続きます
前日まで 大雪情報などが報じられておりましたが
どうも この週末は高気圧に包まれる模様…


山には雪が多く積もっていそう…
青空と雪景色 あぁ~~~山が呼ぶ~


でも… この週末は1か月前に予約している事が…
そう… 京都の漁家民宿に泊まりに行く予定
そして、もしかしたら 体験漁ができるかもしれません…


お山か 海か…
どちらを取りましょうか…


あぁ~
私には 選べない~!



…と 両方を狙う わ・た・し



チチ~
どこかいいお山無いですか~♪




私の心の中は
体験漁山歩きを 実行する決意が強まっていきます

そう…お山と海の両方を欲張る 山婆です



チチが

また…無茶な事を…だったら…
リベンジに蛇谷ヶ峰に登ろうか…?



えっ…  蛇谷ヶ峰
苦い思い出が蘇ります…



そこからなら 長栄丸さんの所に間に合うよ



含み笑いをしながら
チチがいいます


間に合うのはそこくらいだよ…
ところで…タイムリミットは何時か分かる?



12時?


11時頃には(頂上に)着かないと
海には行けないよ…







よっ…よっしゃ~
リベンジしようではありませんか!




早朝 車を走らせて
再び 蛇谷ヶ峰へと向かく事になりました









幸運にも 道は除雪どころか…
路面が出ており、ノーマルタイヤでもOKなほどのコンディション

これは益々 期待感です


前回 登り損ねた登山口から今日は登る事にします


除雪されていない所との境界線はしっかりと付いており
車を降りて直にスノーシューで登る事ができます

準備をして出発する間に
車は続々とやってきます

今日は 登山日和で 人も多く訪れるよう…
考える事は みな同じです






さて!出発です♪






コースタイム


8:27 ふれあいの里センター → 8:49 余市谷登山口 → 9:33 釜の谷分岐 → 9:52 670m点ベンチ → 
10:15 カツラの谷分岐 → 10:35 866m分岐 → 10:43 蛇谷ヶ峰 901.7m 10:55 → 
11:03 カツラの谷分岐 → 11:26 釜の谷分岐 → 11:42 余市谷登山口 → 11:58 ふれあいの里センター






意気込み強く!  明るい雪道♪  登山口を目指します


ちょっと重たい雪質だけど
既に付いているトレースに
昨夜降ったのでしょうか
雪がうっすらとかぶさっています

それでも前回とは違い
楽勝のスノーシュー歩きです



 前回は下って来た余市谷登山口 

スノーシュー馬力で入山!




急斜面もなんのその!
ふぁいと~!



急斜面  標識も背が低くなっています 



トレースは薄っすらありますが 埋まっています
この急な斜面は 暫くラッセルが続きます

一気に汗が噴き出す時です


チチ…代わりましょうか?

いいよ 前回より まだ楽だよ!



・・・そう…お…




 少し斜面が緩むと…

釜の谷分岐



前回はこの分岐まで登って来るのに
3時間余り要しました 
今回は1時間ほどで登ってきました
雪質などの条件が違うと
こうも状況は変わるものなのでしょうか…

その時の様子はこちらに・・・⇒ 「情報不足に王手!スノーデビューに涙の蛇谷ヶ峰」



あっという間だね

本当に…嘘みたい…




顔を見合わせて 笑います♪








お日様も上機嫌
眩しいほどに輝き 応援してくれます♪



 670点ベンチ  



スノーシューで踏んだ後に 小さな穴が…

よく見るとベンチの端が…

ここは670点ベンチのある所…
今回は 雪に埋もれてしまっていました




 前回撤退した700m地点 




あっという間に登って来た感じです 

この前は吹雪の中
タイムリミットで止むなく 撤退した地点
今日は穏やかに 白い稜線を伸ばして誘ってくれます♪




 今回はどんどん進みます




落ち着いてかたまった雪は歩きやすい

所々 壺足で歩いている跡でしょうか・・・
踏みぬいた跡が 深そう…

スノーシューのお陰で 踏みぬきは免れ
できたトレースが道案内をしてくれます♪




 清々しい青空と白い雲

カツラの谷分岐に立つチチ




この前と違う空
青く眩しさが目に涙を誘う

火照る身体を 優しく風が癒し
空が 雲が 木々が何かを語り掛けてくるよう・・・

今日は春山を思わせるお山を楽しんでいます




 カツラ谷方面を望む




埋もれた標識の向こうに
カツラ谷へ 雪の道が延びていますが
今は通行止め
先の豪雨で崩れたためです

足跡もない…静かな佇まいのままです




 少し左寄りに進路を向けて 蛇谷ヶ峰へと進みます




分岐から少し下り気味に 尾根道を進みます







主稜線目指して 登ります
ホッセ!ホッセ!
汗が再び吹き出ます



 主稜線に出ます 




なんだか 木々が道を開けて迎えてくれているよう・・・♪
しんどいのに 気持ちは癒され 誘われていきます

ここから 本格的に稜線歩きを楽しみます


遮るものは殆んど無くなり
青い空と 白い雪のコントラストが映える世界が
広がって行きます




 稜線を進み 866m分岐に出ます



866m分岐から 一気に登りつめれば
蛇谷ヶ峰です


もうすぐです♪

時折振り返るチチの顔には笑顔が・・・
それがすべてを表しています


来てよかった~♪




 チチが登って行きます
 チチがどんどん登って行きます
 チチの歩いた跡だけが残っています



蛇谷ヶ峰 901.7m



チチに追いつきました…っと
ここは 蛇谷ヶ峰山頂です♪

数名の登山者が 各々のスタイルで休まれております

冬山とは思えないほど 長閑で 温かな山頂です



 埋もれた標識

近江の町と琵琶湖 岳山 沖島の向こうは鈴鹿山脈方面




蛇谷ヶ峰で暫し休憩・・・

今日は 時が止まって見えます




釣瓶岳と武奈ヶ岳


琵琶湖



微かに 霊仙山などの鈴鹿山脈が浮かんで見えます








景色を堪能しながら下って行きましょう

霞かかった向こうには 
ぼんやりと 伊吹山を見る事ができます
今日は最高登山日和です♪


さて・・・予定が詰まっています!
ここからは一気に下って行きます♪




 カツラの谷分岐
 急な尾根道
 釜の谷分岐




釜の谷分岐では
右側にトレースがハッキリと付いているのが分かります


この前登った時に悪戦苦闘した事が嘘のよう…


お山は やはり色々な姿を見せるって事かしら・・・?









さぁ~ もう少しです
これならばいい時間に下れそう~

もしかしたら 漁の体験もできるかも♪

この頃より 心はへと飛んで行ってました

いつしか再び
もんどり漁 もんどり漁・・・
呪文のように口にし出した私・・・

下りは元々好きな方でしたが
今日は余計に足が軽く感じます♪




 樹林帯の中も明るい
 余市谷登山口
 貯水槽
 林道



ふれあいの里センター





いつの間にか増えていた車の多さに驚きながらも
サッサと片づけて車に乗り込みます


そして・・・ 朽木温泉 天空で汗を流して 
一路 伊根方面へと車を走らせたのです




特に渋滞に巻き込まれることなく
除雪も進んで 道路には雪も無く・・・

リベンジの山から 潮かおる漁師の町へと向かい
今度は漁師体験に 童心に返った1日となりました♪







最後までお付き合い下さいましてありがとうございます♪







最新の画像もっと見る

コメントを投稿