ハリソン・フォード主演の映画 『インディー・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』を
見に行きました。子供達は吹き替えを 大人は字幕をと別れての鑑賞です。
考古学者インディ・ジョーンズが秘宝を求めて世界を駆け巡る冒険活劇のシリーズ第4弾。
言い伝えによるとアマゾンの伝説の都市から盗み出されたクリスタル・スカルを神殿に
戻した者は神秘のパワーを手にすることができるという・・
暗号を解読しながら、アリに襲われたり、神殿に降りて行く階段が
無くなっていったりと、いかにもインディ・ジョーンズって場面が盛りだくさん
子供から大人まで楽しめるエンターテイメント作品です
2時間の上映時間もあっと言う間に終わってしまいました
子供たちと一緒に名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)を見に行きました。
劇場版コナンは大人も子供も一緒に楽しめる映画です。
バッハが弾いたと言われるパイプオルガンを備えた音楽ホールの
完成記念講演前の謎の爆発事故で出演者2名が犠牲なり、
さらに天才ソプラノ歌手にも魔の手が伸びようと・・・
今回はアクションが少なく優雅にクラシック音楽が流れていたので、
私的にはクラシック音楽に浸れてよかったです。
複雑じゃないストーリーだったので、子供達は今までで一番良かったと喜んでいました。
主人公 地球/46億歳 って渡辺謙がナレーションをしている
ドキュメンタリー映画 『earthアース』 を見に行きました。
製作年数5年 撮影日数4500日 撮影箇所200ヶ所以上
世界に数台しかない超ハイスピードカメラで撮影した映像は
すごく感動的で圧巻の一言につきます
温暖化のために、餌場となる氷の足場の減少で
このままだと後20年で北極くまは絶滅だそうです
アフリカでも、水場の減少でオアシスを求めて象たちが決死の旅をします。
地球温暖化防止
この地球のためにも、私たち一人一人がもっと真剣に
取り組まなくてはいけないと再確認させられるすばらしい映画です。
絶対スクリーンで鑑賞することをおすすめします

ニコラス・ケイジ. 「パイレーツ・オブ・カリビアン」の
ジェリーブラッカイマー製作, ジョンタートルトーブ監督作品
「ナショナル・トレジャー」の第2作目
「ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記」を観に行きました
リンカーン暗殺事件の犯人の日記から 失われていた一部が発見され、ベン・ゲイツ(ニコラス・ケイジ)の先祖が事件の黒幕だと言うことに・・・ベンは先祖の潔白を晴らすため、日記を調べるうちに暗号が隠されていることが・・・第1作目で恋人同士になったアビゲイル(ダイアン・クルーガー)とは破局寸前だったり、
暗号を解読するために 離婚した両親(ジョン・ボイドと 「クィーン」のヘレン・ミレン)が32年ぶりに再会を果たすなどの生活環境も加わります。
解読する過程で、ロンドンのバッキンガム宮殿や大統領官邸のホワイトハウスに忍び込んでヒヤヒヤ、カーアクションでハラハラさせたり、前半から目が離せません
敵対する相手には、アポロ13のエド・ハリスが出演
そのうちに、アメリカ合衆国大統領が代々引き継ぎ、大統領だけしか読むことができないとされる超極秘文書のことがあきらかに・・・
その極秘文書を見るために、大統領をミニ誘拐し、CIAやFBIに追われながらも暗号解読にひた走る
そして、クライマックスは4人の大統領の顔のモニュメントで有名なラシュモア山国立記念公園へ・・・
インディーン・ジョーンズほどワクワク感がないけど、子供から大人まで楽しめるシリーズです
ぜひスクーリーンで ご覧あれ
映画 『幸せのレシピ』 を観に行きました
マンハッタンの人気レストランで料理長を務めるケイト(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)は、
仕事にも人生にも完璧主義を求める仕事人です
ある日、新しいシェフ、ニック(アーロン・エッカート)が入ってくる。
陽気で自由奔放なニックと、生まじめなケイト、まったく対照的な2人は
最初のうちは対立するものの、次第にひかれ合う仲になります
いまいち素直になれないケイトは、ロマンスに踏み込めずに・・・
ひょんなことから9歳の姪のゾーイ(アビゲイル・ブレスリン)を引き取ることになります
ケイトのために料理を作るゾーイとニック
ケイトが作るおいしそうな料理や軽快なテンポのBGM
キャサリン・ゼタ・ジョーンズの美しさ
ゾーイ役のアビゲイル・ブレスリンの演技のうまさ
さすが、リトル・ミス・サンシャイン
調理場やニック宅で流れるオペラもGood
とっても心温まる素敵な映画でした


ビョンセ めちゃキレイ

助演女優賞の ジェニファー・ハドソン


やっぱり 良い作品がノミネートされるんやね

CGが多い映画も好きだけど こんな作品も いいね
