goo blog サービス終了のお知らせ 

■■美味しくなあれ 蒼天丼■■

のんびり更新。
鉄道・飛行機・オモチャ・お出かけの日記

リズムでトーマス♪

2006-07-16 | トーマス
スーパーで買い物中、アオが菓子売り場で吟味に吟味を重ねて選んだオモチャです。

(おかげで母は、サクサク買い物が出来るようになって大助かり♪)

リズムでトーマス(315円)は、4種類の楽器のうち、マラカスを選びました。
【ラインナップ】太鼓・マラカス・ホイッスル・カスタネット

弟のカケは、毎日シャカシャカとガラガラを振って遊んでいるので、
家で待っている、カケへのお土産だそうです。

そういう自分用は、初めてのドラえもん(笑)

…というか、タケコプターせんぷうきは、私も欲しいです。

新トーマスとなかまたち・シリーズ9

2006-04-24 | トーマス
バンダイの食玩・新トーマスとなかまたち・シリーズ9
先日買ってきました。

【ラインナップ】
トーマス・ヘンリー・ジェームス・パーシー・トビー
ハロルド・クランキー・バルストロード・サーカストラック
計9種類 (各315円)


我が家は、持っていなかったクランキー・バルストロード・サーカストラックと、
持ってはいるけど消耗の激しかったハロルドを買い足しました。

■ クランキー

アオはクレーンのクランキーが大好きなので、メチャクチャ気に入った様子。
付属の貨物を、貨車やバルストロードやトラックに乗せ替えて遊んでいます。

■ バルストロード

お話では、性格の悪さが災いして、浜に上げられてお払い箱…そんなキャラですが、
アオは気に入って、単独でも遊んでいます。
そのうち風呂場で水没してそうな気もしますが…(汗)

■ サーカストラック

サーカス団のロゴ入り貨車です…というか。
お話で見落としていたのですが、
トップハムハット卿は、サーカスも持っているの!?

象が乗った貨車は、走ると象が上下に動くギミックがあり、母のツボです(笑)

■ ハロルド

ヘリコプターのハロルドですが、持っていた古い物より、顔がキリリと
引き締まった表情になってました。
あ、比較の写真撮るの忘れちゃった(汗)

このシリーズ、だいぶ集まってはいるのですが、過去発売されていて
持っていない物が↓コレだけあるので、もしこのブログをご覧になって、
自宅にご不要になったりダブってお持ちの物があるお方がいらっしゃいましたら、
是非 nana_sany_2005★goo.jp(★を@に替えて下さい)へご連絡くださ~~い。

デリック、電動貨車 (新シリーズ4)
ボコ、トード&スクラフィー、イザベラ(新シリーズ3)
ハーヴィー、ソルティー、クレーン(新シリーズ1)
ローリー(旧・パート13)
デイジー、オールドスローコーチ(旧・パート12)
レディー、ディーゼル10、ドッジ、スプラッター(旧・パート10)
ジョージ、ミルクタンク&燃料タンク、急行客車(旧・パート9)
メイビス(旧・パート8)


※ 数回出た物は、一番最後に登場したシリーズの番号です。

トーマスミニダイキャストコレクション10

2006-03-10 | トーマス
きかんしゃトーマス トーマスミニダイキャストコレクション10です。

先月、実家に里帰り中に主人が手に入れて、『遊ぶネタが尽きたら使ってねー』的扱いで
預かっていたのですが…オモチャ王国化した私の実家では出すタイミングを失い、
うっかり今日までアオに渡しそびれて?いた物です。

今回、念願のトビーがついに仲間入りです♪



【ラインナップ】
サーハンデル・デューク・トーマス・ピーターサム・トビー・ヘンリエッタ


サーハンデルの青×赤が綺麗!
路面機関車トビー&客車のヘンリエッタがとても良い感じです。
(店頭でガチャ回して、単品ヘンリエッタが続いて出たらイヤですが…)

ところでこのシリーズ…
主人公のトーマスはいつもラインナップされているので、毎回違う表情をしています。
今回は…
微妙にオヤジ顔→

さて、先日アオと一緒に見たkeikoさんのブログ記事の影響なのか…
違うオモチャのマップを一緒に使うのをイヤがっていた息子にも変化が…



一見豪華に見えますが、バンダイ・ポケットファンタジーの規格のマップなので、
最近の長い作りのダイキャストコレクションは、カーブで詰まります(汗)

めばえ3月号付録

2006-02-26 | トーマス
私の実母が幼児雑誌を買ってくれます。

アオは本も頻繁に開きますが…

今回の付録「くるくるトーマス」の出来は良く、オリジナル車両付きとお得!

手持ちの食玩トーマスタウンと合わせて楽しく遊んでます♪

☆ 実家にて…

2006-02-13 | トーマス
ここ数日、お利口さんでいたアオ。
昨日おばあちゃんから、ご褒美を買って貰いました!

BANDAI『トーマスステーション』

熱心に遊びます。

カケが泣くと頭を撫でるアオ…お兄ちゃんの自覚が出てきたかな?

新なかまたち8・アルフィー

2006-02-04 | トーマス
食玩トーマスのキャラクター、ショベルカーの『アルフィー』

主人が見つけてきました。

今日はレールを出さないでも良い、自動車たちで遊んでます。

母は父子を家に残し、朝夕ウォーキングしましたー。
早くその時がこないかなー?

台風の目?

2006-02-02 | トーマス

なんだ、この模様?


って、アオが円の真中でグルグル同じ方向に回りながら、列車を走らせていたら…
マットにシワが寄ってしまっただけなんですが(笑)
ちょっとウケたので。



今日は産科検診が夕方からあったので、実母に家に来てもらい、アオの相手を
していてもらいました。
気分良く『おかあさん、行ってらっしゃ~い!』
と言わせるために、お気に入りのオモチャをいっぱい広げました。
私のいない間、昼寝以外の時間をこのレールの中心で過ごしていたようです(笑)

良く見ると、ダンプカー?の上に解体された航空機が…。(転車台にも!)
パパが泣くぞ~~~~(笑)

そして風呂から上がってもこの始末です。

早く服着ないと、お尻ペンペンしちゃうぞ!!

新トーマスとなかまたち・8 (三太夫+小遊三)

2006-02-01 | トーマス
今日も雨。
外出はしたくないお天気ですが、アオに聞いてみました。

『ガチャガチャのスーパーまで、お散歩してみる?』
『ガチャガチャ、やらないよ』…と答えつつも、玄関に突進する息子。
恐竜のカード、やろ~っと!』

( ̄□ ̄;)! いつの間にか、恐竜キングのとりこになってる~!?(汗)
※ やらせた事はありません

という訳で出かけた某スーパー(匿名にする必要もないけど)は、今日はラジオ収録が
ありましたー。(前回見に行った時に粗品をもらえたので、今日もそれ目当て?)
パーソナリティの毒蝮三●夫さんは腸閉塞で入院されている為、代役の
三遊亭小●三さんでしたー。
水色の着物姿じゃないと、小洒落たオジサンになっちゃうのね。



さて、恐竜キングの事を忘れさせるべく!?
新トーマスとなかまたち・パート8を購入しました。

【ラインナップ】
トーマス(ラッセル)・ゴードン・オリバー・ダック・ステップニー
エリザベス・マックス・ジャック・アルフィー

9種類・1個 315円です。
今回の目玉は、何と言っても初登場の工事車両ですねー。

先週密かにジャックとマックスを買っていたので、今日はエリザベスを購入しました。

持っている車両でも、壊れたモノを買い直しているので、今回ラインナップにある
ゴードン(連結パーツが無くなった)に引き続き、ステップニー(シールがはがれた)も
追加で買っておきましたー。



また、エリザベスとマックスの付属レールは、新しい情景踏切線路になっていたので、
今まで持っていてもあまり活躍しなかった自動車のキャラクターでも、今後はいっぱい
遊んでくれそうです。

同じシリーズを集めていらっしゃるmitukiさんも、残り一つみたいですねー!
良かった良かった♪
我が家も残り、あと1個!
アルフィー、どこのスーパーにいるの~?



さて、“大●悠里のゆうゆうワイド”の収録見た後、ハンバーガーでも食べて帰ろうかと
思っていたのですが、アオが…

『お弁当! まむちゃん弁当、食べる! まむちゃん!』

と、“まむちゃん”を連発(笑)
売り込みの店員さんが連呼していた弁当を、買わされるハメになりました(汗)

そのお弁当。スピードクジが引けるのですが…強運の持ち主・アオにかかれば朝飯前でしょ。
見事、たった1本しかない大当たり・三●亭小遊三さんのサイン色紙
をゲットしましたー。

…母はもう、驚きません(笑)

まむちゃん~♪ おしい~♪

白米少し残しただけでほぼ完食。(おそらく、アオの人生最大量を食べた)

そして、今日のネタとは全く関係ありませんが…
“いつ我が子が産まれてもおかしくない状況”なのに、主人ったら…
家に携帯電話を置きっぱなし!?で会社に行きました。

ある意味、すごいかも。

※ まだ産まれそうな気配はありませんけどねー。

クリプレ【1】

2005-12-23 | トーマス
今日は実母が遊びに来ました。

母からのX'masプレゼントは『DXきかんしゃトーマス操車場』
集めている食玩サイズの、トーマスエンジンコレクションの物です♪

アオは飽きもせず、転車台をくるくるくるくる。

新トーマスとなかまたち・パート7

2005-11-12 | トーマス
金曜日。
10月に発売されて購入したものの、与える機会を逃していたバンダイの食玩
新トーマスとなかまたち・パート7を息子にあげました。

パート7は、高山鉄道の仲間たちばかりのラインナップ!
トーマス サー・ハンデル ピーター・サム レニアス
ダンカン ラスティー デューク スカーロイ サンパー
の、9種類です。



我が家は、持っていなかったサンパーとラスティーの2種類を買い足しました。

そしてサンパーが出てくるお話と言えば、有名な…



130話の岩のボルダーのお話。
さっそく、ボルダーの顔をマジックで描いたカプセルを、ゴロゴロゴロゴロ。
「わ~、にげろ~」
これで一人で1時間半遊んでくれました。
(食事時間で止めさせなかったら、もっと長く遊んでいたはず!?)

ついでに、この一ヶ月の主なガチャ戦利品は…
(そう言えば、最近「トーマス」ネタ書いて無かったですね…)



きかんしゃトーマス くっつくんです5

全8種のうち、ゴードンとスペンサーがありません。



きかんしゃトーマスとなかまたち ピカピカホルダー

全6種のうち、まだ3種。
トーマス・トビー・ジェームスがありません。
ライトが点滅してとても可愛いので、クリスマスツリーのオーナメント用として
いっぱい集めたいなぁ。

今夜寝かしつけをしている間、主人がwowwowで放送されていた映画
約三十の嘘 を録画していてくれました。
ワケあり詐欺師6人が、だまし合うという内容らしいのでそれだけでも面白そう
なのですが、舞台が寝台特急トワイライトエクスプレスの車内らしいです。
観るのが楽しみ~~~♪

おにぎり作ったよ♪

【おまけ】拾ったドングリに落ち葉を巻いて、食べるマネをするアオ。