21日・日曜日。つくばエクスプレスのオープン前の駅で遊んだ後、
交通博物館へ向かいました。
博物館の上の待避線に、マルタイが停まってる~♪
息子アオは、マルタイも大好き☆(地味だっつ~の…)

ポーズ。
なにげにご機嫌っぽく写っていますが、写真撮る前は号泣でした。
実は、入ってすぐに昼食をとろうと2階別館の休憩所へ直行だったのですが、大泣き…
魅力的な展示がチラリと目に入ったのにおあずけでは、仕方ないですよねー。
ごめんよ~。

私と主人の目的は、コチラ!
さよなら交通博物館 特別展示 交博秘蔵 乗り物模型蔵出し大公開
スペンサー♪ならぬ、流線型のC55形蒸気機関車だわー♪
前回『東京のターミナル形成史の特別展』の時、主人は端から丹念に鑑賞しましたが、半分の所で時間切れ。
私は、てきとうでしたが派手な展示物には興味津々の息子といっぱい記念写真を撮ったのですが…帰宅後『こんな展示、あった???』とおとぼけな主人。
大変悔しがっていたので、気が済むまでいっぱい見せてあげました(笑)
※ 今回は模型が主ですが、前回は書み物が多かったのが、鑑賞の時間配分をミスった原因なのでしょうねー。

主人の一押し、幻のコンコルド!
コンコルドが製造された時、JAL(日本航空)が購入寸前まで話が進んでいましたが、日本はオイルショックと重なり、燃費問題・騒音問題などで結局キャンセルされたそうです。
【主人談】

夏休みの館内が騒然とする中、シュミレーター系エリアの大混雑を横目に、わが息子がモエモエ(燃え?萌え?)だったのはコチラ!
D-51蒸気機関車の運転台カットモデルと、動輪の動きや蒸気機関の仕組みなどを分かりやすく説明したコーナーの展示。
このエリアだけで余裕で1時間半は遊んでおりました(汗)

航海長さん、↑コレですよ~。1号機関車(やえもん)
賞味20分はたっぷり見れる、大迫力のパノラマ模型ショーは、土日は1時間置きなのですが、臨時にもショーがあったので、30分置きに走っています。
という訳で走りっぱなしの模型の中…なんと7月9日にデビューしたばかりの
常磐線・E531系も走っていましたー!

さて、そろそろ閉館時間も間際…という頃、夏休み企画のプラレール広場へ行ってみると、並ばずに遊び放題!ラッキー♪
本日までの催し物で、しかも最終回(30分単位で遊ぶよう、時間設定がある)に滑りこみセーフ(笑)
春休みは広場やりたさに泣かれた事を思い出しました。
帰りはベビーカーで爆睡。
主人は模型店を堪能、私も洋服屋で買物をして、予想帰宅時間をかなりオーバーする楽しい一日でした。
パパ、今年の夏休みは楽しかったねー♪

そうそう、うちの息子の背中…。
来る途中で貰ったつくばエクスプレスのステッカー貼ったのですが、なんだか元々こんなデザインの服のような気がしてきたー。
という言い訳しつつ、このまま洗濯してしまいましたー。
いや~ん。
交通博物館へ向かいました。
博物館の上の待避線に、マルタイが停まってる~♪
息子アオは、マルタイも大好き☆(地味だっつ~の…)

ポーズ。
なにげにご機嫌っぽく写っていますが、写真撮る前は号泣でした。
実は、入ってすぐに昼食をとろうと2階別館の休憩所へ直行だったのですが、大泣き…
魅力的な展示がチラリと目に入ったのにおあずけでは、仕方ないですよねー。
ごめんよ~。

私と主人の目的は、コチラ!
さよなら交通博物館 特別展示 交博秘蔵 乗り物模型蔵出し大公開
スペンサー♪ならぬ、流線型のC55形蒸気機関車だわー♪
前回『東京のターミナル形成史の特別展』の時、主人は端から丹念に鑑賞しましたが、半分の所で時間切れ。
私は、てきとうでしたが派手な展示物には興味津々の息子といっぱい記念写真を撮ったのですが…帰宅後『こんな展示、あった???』とおとぼけな主人。
大変悔しがっていたので、気が済むまでいっぱい見せてあげました(笑)
※ 今回は模型が主ですが、前回は書み物が多かったのが、鑑賞の時間配分をミスった原因なのでしょうねー。

主人の一押し、幻のコンコルド!
コンコルドが製造された時、JAL(日本航空)が購入寸前まで話が進んでいましたが、日本はオイルショックと重なり、燃費問題・騒音問題などで結局キャンセルされたそうです。
【主人談】

夏休みの館内が騒然とする中、シュミレーター系エリアの大混雑を横目に、わが息子がモエモエ(燃え?萌え?)だったのはコチラ!
D-51蒸気機関車の運転台カットモデルと、動輪の動きや蒸気機関の仕組みなどを分かりやすく説明したコーナーの展示。
このエリアだけで余裕で1時間半は遊んでおりました(汗)

航海長さん、↑コレですよ~。1号機関車(やえもん)
賞味20分はたっぷり見れる、大迫力のパノラマ模型ショーは、土日は1時間置きなのですが、臨時にもショーがあったので、30分置きに走っています。
という訳で走りっぱなしの模型の中…なんと7月9日にデビューしたばかりの
常磐線・E531系も走っていましたー!

さて、そろそろ閉館時間も間際…という頃、夏休み企画のプラレール広場へ行ってみると、並ばずに遊び放題!ラッキー♪
本日までの催し物で、しかも最終回(30分単位で遊ぶよう、時間設定がある)に滑りこみセーフ(笑)
春休みは広場やりたさに泣かれた事を思い出しました。
帰りはベビーカーで爆睡。
主人は模型店を堪能、私も洋服屋で買物をして、予想帰宅時間をかなりオーバーする楽しい一日でした。
パパ、今年の夏休みは楽しかったねー♪

そうそう、うちの息子の背中…。
来る途中で貰ったつくばエクスプレスのステッカー貼ったのですが、なんだか元々こんなデザインの服のような気がしてきたー。
という言い訳しつつ、このまま洗濯してしまいましたー。
いや~ん。