goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんZANNMAI

のんびり、ゆったり、おっさん度100%満喫の日々

おっさん的休日の過ごし方

2015-04-30 00:55:15 | おいしいもの
今日は「昭和の日」。

おっさんにとっては「昭和」というのはリアルな年代なのですが、今の人たちにとっては、少しずつ「昭和」も遠のいているみたいです。

ともかく休日というのはうれしい。

何より時間に追われずにゆっくりできる。

まずは四天王寺で「古本市」をやっているというのでひやかしに。



ずらっと店が並んでいるのは壮観。

あんな本、こんな本、と見ていて飽きない。

けれど全部買っていたら破産してしまう。

ちょうどお昼時になったのでそれを機会に移動。

お昼はすぐ近くにある「ワッシーズダイニングスープル」さん。

店内は満席。

予約しておいて良かった。

気持ちがいいのでテラス席。



おっさんは「ローストポーク」、いつもの連れは「スズキのポアレ」。

スパークリングを開けてしまいました。

こちらは料理はおいしいし、ワインも手ごろな値段で楽しめる。

で、ふと周りを見回すとほとんどの人が「水」だけ。

今日は休日だよね、などと確認してしまいました。

やはり昼間から「飲む」というのはよくないというイメージがあるのでしょうかねぇ。

飲みついでに、あべのハルカスの地下で「五大ウィスキー」が体感できるというので寄ってみました。



「響〈JAMANESE HARMONY〉」(日本)、「メーカーズマーク」(アメリカ)、「ラフロイグ10年」(スコットランド)、「カナディアンクラブ ブラックラベル」(カナダ)、「カネマラ」(アイルランド)。

これが1000円で飲み比べができるというのはお得。

おっさんは「ラフロイグ」が好みかなぁ。

なかなか結構な企画でした。

こんな風に、のんびりゆったり過ごすのがおっさん風。

明日は仕事。

ちゃんとメリハリつけて頑張りますよぉ。