先日、母親から「人間ドックが近いので、ヘルシーな夕食を作るように」というミッションがくだされました。
いろいろ考えた末に、こんなのにしました。

「にんじんと豆腐の炒め物」
実に大雑把な料理です。
にんじんを細く千切り(よりもちょっと太め)に切って、ごま油で炒め、水気を切った豆腐を入れてちょっと蒸し煮。
豆腐がふっくらしたら、お酒に塩とコショウ、砂糖も少々で味付け。
ちょっと水気が多かったので、かたくり粉でとろみ付け。
上に細切り昆布を油で炒めたものをトッピング。
シンプルなのに味わい深い。
豆腐の甘味はさることながら、なによりもこの時期のにんじんは甘い。
素材のおいしさを味わえる一品でした。
この日の夕食は、これに「れんこんのペペロン風」。
これもおっさん宅では人気のおかず。
おいしいですよ。
いろいろ考えた末に、こんなのにしました。

「にんじんと豆腐の炒め物」
実に大雑把な料理です。
にんじんを細く千切り(よりもちょっと太め)に切って、ごま油で炒め、水気を切った豆腐を入れてちょっと蒸し煮。
豆腐がふっくらしたら、お酒に塩とコショウ、砂糖も少々で味付け。
ちょっと水気が多かったので、かたくり粉でとろみ付け。
上に細切り昆布を油で炒めたものをトッピング。
シンプルなのに味わい深い。
豆腐の甘味はさることながら、なによりもこの時期のにんじんは甘い。
素材のおいしさを味わえる一品でした。
この日の夕食は、これに「れんこんのペペロン風」。
これもおっさん宅では人気のおかず。
おいしいですよ。