今日は横浜で出会った物を二つ紹介。
日曜日は朝から雨だったので、遠出は避けてみなとみらいの近くにある「横浜ワールド・ポーターズ」へ。
何でもこちらでは、あの「ガーリック・シュリンプ」が食べられるらしい。
食いしん坊のおっさんは、熱にも負けず行くことにしました。
1Fの一角に「ハワイアン・タウン」なるものがあって、そこで食べられる。
バニヤンツリーを模した木が中央にあって、室内ながらハワイムード一杯。
母親と座敷わらしは「マラサダ」を見つけて大興奮。
おっさんはというと、これ。

ハワイアンビールの「コナビール ビッグウェーブ ゴールデンエール」を見つけて大興奮。
以前ハワイで飲んでファンになったのですが、なかなかお目にかからなかったもの。
苦味は少なく、フルーティーで、クピクピと瓶ごとラッパ飲みするのに最適。
もう一つはこちら。

「ディッピンドッツ・アイスクリーム」
粒粒のアイスクリームでサラサラしてます。
口の中で解けると、いろいろな味が複雑に混ざり合って、なんとも癖になる。
ついでにハワイ土産(横浜ですが)を買って、帰途につきました。
母親も満足してくれたようで、よかったなぁ。
でも、やっぱり関東の乗り継ぎはわかりません。
この日も駅員さんに聞いてわかったくらい。
何とかならんのかっ!
しかし、今回教えてもらって人たちは皆さん丁寧に教えてくださったので感謝してます。
日曜日は朝から雨だったので、遠出は避けてみなとみらいの近くにある「横浜ワールド・ポーターズ」へ。
何でもこちらでは、あの「ガーリック・シュリンプ」が食べられるらしい。
食いしん坊のおっさんは、熱にも負けず行くことにしました。
1Fの一角に「ハワイアン・タウン」なるものがあって、そこで食べられる。
バニヤンツリーを模した木が中央にあって、室内ながらハワイムード一杯。
母親と座敷わらしは「マラサダ」を見つけて大興奮。
おっさんはというと、これ。

ハワイアンビールの「コナビール ビッグウェーブ ゴールデンエール」を見つけて大興奮。
以前ハワイで飲んでファンになったのですが、なかなかお目にかからなかったもの。
苦味は少なく、フルーティーで、クピクピと瓶ごとラッパ飲みするのに最適。
もう一つはこちら。

「ディッピンドッツ・アイスクリーム」
粒粒のアイスクリームでサラサラしてます。
口の中で解けると、いろいろな味が複雑に混ざり合って、なんとも癖になる。
ついでにハワイ土産(横浜ですが)を買って、帰途につきました。
母親も満足してくれたようで、よかったなぁ。
でも、やっぱり関東の乗り継ぎはわかりません。
この日も駅員さんに聞いてわかったくらい。
何とかならんのかっ!
しかし、今回教えてもらって人たちは皆さん丁寧に教えてくださったので感謝してます。