
「珍しく幸せそうな感じじゃなくて」とか「大名曲」とか言われると気になって…
買ってしまったル・クプル。写真の三枚のCDは先週、同じ日に購入した。いや、名曲です。マジで。yoikoさん、k-hikoさんありがとう。
藤田隆二・恵美の夫婦音楽ユニット、ル・クプル。「ひだまりの詩」のミリオンヒットで有名。世間的には一発屋ってことになるのかもしれないが、実は香港・台湾でもアルバムがリリースされている大物。「Sofa」は「ひだまりの詩」に続く6枚目のシングル。
①Sofa 読売・日本テレビ系ドラマ「心療内科医・涼子」主題歌
作詞:藤田恵美、作曲:Ulf Turesson、編曲:Tore Johansson
今回初めて聴いた。「ひだまり」の次のシングルだったんだから、少しはTVで聴いたりしてもおかしくないと思うのだが、全く記憶なし。もちろん「涼子」も見てなかったし。ひだまりの、のほほんなイメージとは対極の、陰翳のあるメロディ。藤田恵美さんの声も深みがあって、曲に合ってるなあ。ウルフ・トゥレソン、ホントいい曲書きます。Produced by Tore Johansson
②片想いのオレンジ '97アサヒ飲料バヤリースCFイメージソング
作詞:藤田恵美、作曲:藤田隆二、編曲:小西貴雄
一転して元気いっぱいの曲。できれば①だけにして欲しかった…
③④カラオケ
定価1020円、レンタル落ち10円。
やはりこの写真には緑色のレンタルシールしかないでしょ。
この日は中古屋を何軒か回って、なんとなくトーレものをチェックしてた。
そこで見つけたのが、左下の泣顔ジャケ。
「IN HOURS TIME」(ドラマ「心療内科医・涼子」サントラ)Tore Johansson 1997
知らないドラマのサントラを聴いてみる。当然、ほとんどインストなのだが、一曲だけ入っているヴォーカル曲が「Sofa in Minor」。音数の少ないシンプルなアレンジで、Ulf Turessonによる英語詞を男性ヴォーカルが歌う。クレジットないけど、これウルフの声なんだろうね。この他に「Sofa(instrumental)」「Sofa Horns」とふたつのSofaが聴けるSofaファンにはうれしい内容。
私は「Sofa」を知らないのに、これを先に買ってしまった。いくつかの中古屋でルクプルのシングルを見つけられず、地元の駅に帰る。ふと、駅前のレンタルビデオ屋に寄ってみた。もう何度も見た8cmコーナーを覗いて見るとあるじゃないですか、ルクプル!しかも10円!ルクプル、ノー・マークだったので覚えてなかった。ついでにThe Cardigansのマキシシングル「Hey! Get Out of My Way」(1995)も100円で購入(右下)。3曲目、「Carnival(puck version)」はつぶやき系の男性ヴォーカルによる弾き語りヴァージョン(ニーナはコーラス!)。これは渋い。
しかし、いまどきトーレ関連三枚買ってしまうとは…我ながら面白い。
買ってしまったル・クプル。写真の三枚のCDは先週、同じ日に購入した。いや、名曲です。マジで。yoikoさん、k-hikoさんありがとう。
藤田隆二・恵美の夫婦音楽ユニット、ル・クプル。「ひだまりの詩」のミリオンヒットで有名。世間的には一発屋ってことになるのかもしれないが、実は香港・台湾でもアルバムがリリースされている大物。「Sofa」は「ひだまりの詩」に続く6枚目のシングル。
①Sofa 読売・日本テレビ系ドラマ「心療内科医・涼子」主題歌
作詞:藤田恵美、作曲:Ulf Turesson、編曲:Tore Johansson
今回初めて聴いた。「ひだまり」の次のシングルだったんだから、少しはTVで聴いたりしてもおかしくないと思うのだが、全く記憶なし。もちろん「涼子」も見てなかったし。ひだまりの、のほほんなイメージとは対極の、陰翳のあるメロディ。藤田恵美さんの声も深みがあって、曲に合ってるなあ。ウルフ・トゥレソン、ホントいい曲書きます。Produced by Tore Johansson
②片想いのオレンジ '97アサヒ飲料バヤリースCFイメージソング
作詞:藤田恵美、作曲:藤田隆二、編曲:小西貴雄
一転して元気いっぱいの曲。できれば①だけにして欲しかった…
③④カラオケ
定価1020円、レンタル落ち10円。
やはりこの写真には緑色のレンタルシールしかないでしょ。
この日は中古屋を何軒か回って、なんとなくトーレものをチェックしてた。
そこで見つけたのが、左下の泣顔ジャケ。
「IN HOURS TIME」(ドラマ「心療内科医・涼子」サントラ)Tore Johansson 1997
知らないドラマのサントラを聴いてみる。当然、ほとんどインストなのだが、一曲だけ入っているヴォーカル曲が「Sofa in Minor」。音数の少ないシンプルなアレンジで、Ulf Turessonによる英語詞を男性ヴォーカルが歌う。クレジットないけど、これウルフの声なんだろうね。この他に「Sofa(instrumental)」「Sofa Horns」とふたつのSofaが聴けるSofaファンにはうれしい内容。
私は「Sofa」を知らないのに、これを先に買ってしまった。いくつかの中古屋でルクプルのシングルを見つけられず、地元の駅に帰る。ふと、駅前のレンタルビデオ屋に寄ってみた。もう何度も見た8cmコーナーを覗いて見るとあるじゃないですか、ルクプル!しかも10円!ルクプル、ノー・マークだったので覚えてなかった。ついでにThe Cardigansのマキシシングル「Hey! Get Out of My Way」(1995)も100円で購入(右下)。3曲目、「Carnival(puck version)」はつぶやき系の男性ヴォーカルによる弾き語りヴァージョン(ニーナはコーラス!)。これは渋い。
しかし、いまどきトーレ関連三枚買ってしまうとは…我ながら面白い。
中古屋に入ると8cmコーナーからチェックしてしまうし、8cmがなかったりすると「この店、ハズレか…」とかつぶやいてしまう。音楽ファンとしては相当に邪道だなあ、とは思うんですけどね。
それはともかく、この曲ホントいいです。教えてくれてありがと。
友人の女性によると、やっぱり"Sofa"に関しても"歌詞"が良いってことになるようですが。。
トーレが日本の音楽シーンを席巻してた時代ですか。
ボニーピンクも最近一緒にやったりしてるようですけど、僕は好きなので大歓迎です♪
僕も最近はnakamura8cmさんの影響で、8cmをチェックしてるんですけど、全く置いてない!か、置いてあってもクズばかり↓
そんな中ヤマタツ"砂の女"をこの前買いました。
Carnival(puck version)」聴きたことなかったです。
8cm市場、ここでは何度か触れていますが、日に日に縮小しているというのが実感です。あの店、この間まで置いてたのに…の繰り返しですよ。ああ、コワイ。達郎はカップリングのライブ、いいものが多いので見つけたら買いだと思います。
是非、ご意見お聞かせ下さい!
私的には本来の姿から離れてしまうのはアウトです。その意味ではトレーが折られて半分にされちゃったヤツもキツイのですが、製作者側が意図した形態、ということでギリギリOKということにしました(笑)。
レンタル落ちは「消印の押された使用済み切手」のような意味で、時代を生きてきた証しを感じるアイテムですね。何度かカミングアウトしているのですが、私にとっては未使用品より位が上だったりします。
CDは綿の袋に入ってと思うんですけど。今度行ったらまた確認します。
>未使用品より位が上だったりします。
この境地にはまだ入れません。。恐れ入ります(笑)