
皆さまご存じ、8㎝に優しい店、レコファン。京王線ユーザーの私にとって、身近な中古屋だったレコファン新宿店が11月に閉店してしまった。いつものように西武新宿PePeのエスカレーターを上がって…あれ?壁だよ。階を間違えたかな?と確かめると、そこに貼り紙が。知らなかった。一か月前に来たときには予告はなかったと思う。ああ、8㎝を意識的に集めるようになってから、もっともよく通い、もっともお世話になった店が、もう思い出の中にしかないなんて…
物は壊れる、人は死ぬ。
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
8㎝市場、ますます北風の予感。
さよなら、そしてたくさんの8㎝との出会いをありがとう、レコファン新宿店!
物は壊れる、人は死ぬ。
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
8㎝市場、ますます北風の予感。
さよなら、そしてたくさんの8㎝との出会いをありがとう、レコファン新宿店!
アイドル系もあったのかな?
そこのビルは何度か行ってるけどなぜか気付きませんでした…
掘り出しものありそうですね。
そういう店がなくなるのは寂しいですね。
寂しいですね。私は確か近田春夫先生を買いました。
ずっと探していた盤でした。寂しいなあ。
でも大丈夫♪
新潟には私がとりあえずまだ続けている店があります。
しかも先週から邦楽と一緒に8cm担当になりました。
くす。くすくす。師匠のご来店お待ちしております。
…っつーか、大したの、ないんですけどー!(`・ω・´)
お約束のあんなのとかこんなのとか、あんなのとかこんなんばっかー。
ここで見てきたようなお宝がまだきっとどこかに
隠されているから、探しちゃいますよ。
アイドル系はそれほど充実はしてなかったけど、あることはありましたね。
新宿店の在庫は、渋谷へ引っ越していったのかなあ…
中古屋がメジャーな駅ビルから姿を消していくのは時代の流れなんでしょうね。寂しいけど。
祥さん
あ~祥さんも来てたんですね!
レコファンのあとは、ABCマートが入るみたいです。
しかし今どき「8㎝担当」って!くすくす。
語感としては「窓際族」に近い感触ですかね?(笑)
ドリカムとかチャゲアスとかですね。
グローブとかカハラトモミもいますね?
それでもお願い、8㎝の火が消えないよう、棚を守ってあげて!