失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「愛のブーガルー」 54 ヌード ハニーズ 1996年

2011-07-31 | 
90-00年代のバンドにしてはWEB上に情報が少なくて困る。1995年デビュー。2007年解散したらしい。ボンデージ系露出多めのファッションに身を包んだガールズ・パンク・バンド。バンド名はアメリカのヌードトランプから。彼女たちの唯一の8㎝は、洋楽カヴァー2曲を収録。

①愛のブーガルー
作詞:VIVI、作曲:LOU DONALDSON、編曲:VIVI & BERA
ルー・ドナルドソンの同名リーダーアルバムからシングルカットされヒットした「アリゲーター・ブーガルー」(1967)に日本語詞をつけてカヴァー。原曲はスカしたリズムに、ルーのスカしたブロウ。熱くならないソウル・ジャズ。54NHヴァージョンは、ギター+フルートで聴かせるいかがわしいアレンジで。だるそうに歌うYURIさんの声もアンダーグラウンドな匂い。
この曲に日本語詞をつけて歌うアイデアは、過去にもあった。ザ・ハプニングス・フォーザ・ホワイト・キックスはいずれも1968年リリース。後者はアレンジに54NHヴァージョンと共通するものがあり、参考にしたのかもしれない。

②PRETTY VACANT
作詞・作曲:COOK/JONES/MATLOCK/ROTTEN、編曲:54 NUDE HONEYS
セックス・ピストルズのアルバム『Never Mind the Bollocks』(1977)収録曲のカヴァー。まあ、そのまんまというか、パンクを素直にパンクのまま提示してみせたB面ぽい企画。オリジナル英語詞を、ジョニー・ロットンそっくりに歌っている。せっかくだから日本語に訳してもらいたかった。①が収録されたアルバム『GO-GO CABARET(AROUND THE WORLD)』(1996)には未収録のレアトラック。

定価800円、中古で100円。
南国チックな黄色いビキニで電話しているのはヴォーカルのYURIさんかな。YouTubeで確認できるゴリゴリのハードコアなイメージとは随分と隔たりがある。ちょっと間違えてキュートな部分見せすぎちゃった感じ?




最新の画像もっと見る

コメントを投稿