goo blog サービス終了のお知らせ 

失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「しあわせ」 CHICO 1992年

2016-03-30 | 
CHICOのおそらく唯一のシングル。

ヴォーカリストの個人名なのかユニット名なのかもわからない。たぶんジャケ中央の短髪の女性がチコさんで、両側で完全に影になっている男ふたりとの3人ユニット名もCHICOなのではないかと予測(シャーデーのパターン)。

①しあわせ
作詞:サエキけんぞう、作曲:新田一郎、編曲:工藤隆・勝又隆一
トレヴァー・ホーンがプロデュースしたグレイス・ジョーンズ『Slave To The Rhythm』(1985)を90年代ハウスサウンドで再び、みたいなコンセプトだろう。ジャケの雰囲気も80年代グレイス・ジョーンズを意識していると思われる(とくに髪型)。サンプリングを多用した攻撃的なサウンドが懐かしい雰囲気。イントロで「バケラッタ」って言ってるよね?主に歌っているのは男性コーラス(ジャケのふたりか?)で、チコは語りメイン。ハッタリかましてナンボのトレヴァー・ホーン精神が継承されている。

②Water Children
作詞:尾上文、作曲・編曲:福冨幸広
こちらもハウスで、よりメロディアス。チコさんの漂うようなヴォーカルも現れるが、どっちかというと男性コーラスの比重が大きい。「地球に帰ろう この星の子供たち」なんてラブロック的な歌詞をよく読むと、じつは水子の話なのか!?

2曲ともアルバム『CHICO』(1992)収録曲。

翌年の2ndアルバム『SPUNKY』では女性がふたり増えて5人組になっていた。

定価900円、中古で100円。
裏ジャケはヴォ―ギングきめてる。



こっちのがインパクトあってよかったんじゃない?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「なぜ」 Romi 1997年 | トップ | 「目覚めの三月/ドゥリフタ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (3rd=D)
2016-03-31 22:24:42
聞いた事のないアーティストを見ると必ずレーベルを確認してしまいます(笑)
LDCと見受けられますから確かになかなかマニアック。
思い返しても財津和夫氏と「ナイスチョット」の夜も一生けんめい'Sしか思い出せない(笑)
返信する
パイオニアLDC (nakamura8cm)
2016-04-01 23:16:24
さすが細かいとこ見てらっしゃる!

うちの棚でLDC盤をざっと拾ってみると、亜波根綾乃 、かとうれいこ、児島未散、佐々木ゆう子なんて名前があがります。
返信する
Unknown (3rd=D)
2016-04-02 00:02:54
あ、山本正之がウチの棚にいました!
返信する
まだいました (nakamura8cm)
2016-04-02 00:21:21
亜里香、山口紗弥加、吉岡忍!
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事