気ままな「道の駅」めぐり

全国の「道の駅」への道中及び立寄った時に見た事,聞いた事,感じた事そして知っている事をそのまま書いてみました。

道の駅 かわうその里すさき(高知県)

2011年12月05日 11時50分14秒 | 四国地方
2011年11月16日(水)  晴れ

四国88ヶ寺バスへんろの途中昼食に寄る。
車も少なく、バスも我々1台だけで客もいない。

1F売店でかつおのたたきの実演販売を行っていた。試食が出来る。

四国でも比較的大きな道の駅である。 

    -----------------------------------------------------------------

道の駅データ(2011.11.26)

駅名の言われ:かわうしが、日本で最後に発見された新荘川の河口にある道の駅

所在地:高知県須崎市下分甲263-3
電 話:0889-40-0004
道 路:国道56号

登録日:1998.4.17
開設日:1999

開設時間:1F直営店   9.00~18.00
     2Fとれた亭 11.00~19.00
休館日:なし
施 設 駐車場:普通車 76台,大型車 3台,身障者用 5台
    トイレ:男子 18個,女子 11個,身障者 4個
    売 店:物産販売所
    食 堂:レストラン「とれた亭」