気ままな「道の駅」めぐり

全国の「道の駅」への道中及び立寄った時に見た事,聞いた事,感じた事そして知っている事をそのまま書いてみました。

道の駅 とよはま(香川県)

2016年03月26日 17時51分17秒 | 四国地方
2015年12月8日 16.30~   晴れ

カーナビの案内で駐車場に入ったら、道の駅の裏の業者用の駐車場に入ってしまった。
国道11号は、トラックと乗用車が半々である。
道の駅に入って行く車はいない。3台駐車している。

建物の中は、物産販売と食堂である。
建物の横は海である。
物販の横にスタンプがおいてある。
2組の人が買い物をしている。

     ---------------------------------------------------------------------------------

所在地:香川県観音寺市豊浜町箕浦字大西甲506
電 話:0875-56-3615
道 路:国道11号
駅登録:1999年8月27日
休 日:年中無休(レストランのみ 毎週水曜日)
営 業:9.00~18.00(売店)

施 設
 駐車場:大型 7台 普通車 56台 身障者 3台
 トイレ:男性 大3 小 8,女性 8,身障者 2
 レストラン:「浜っ子茶屋」
 売店
 産直市
 黄金持ちの聖地(「寛永通宝」のモニュメント):海を背に立っている


道の駅 ことひき(香川県)

2016年03月19日 15時36分03秒 | 四国地方
2015年12月8日

 観音寺の帰りに立ち寄った。
 道の駅の建物の前に駐車場があるが、駐車可能台数が少ない。
 少し先に舗装がされていない、臨時駐車場?があるが、
 雨が降るとぬかるんで車からの出入りが大変。
 
 道の駅の表示も分かりにくい。
 右側の建物に売店が有るが(郷土資料館)スタンプがない。
 売店の女性に聞くと隣の建物だという。
 隣の建物に行くと、事務所のカウンターにスタンプが置いてある。
 人がいないためか、薄暗くて寂しい。
 パンフは少し置いてあるが、観光案内所?という感じはしない。

     ----------------------------------------------------------------

登録年月:1994年8月4日
所在地:香川県観音寺市有明町3-37
TEL:0875-23-0055

駐車場:大型5台 普通車62台 身障者3台
    建物の前は、普通車10台程度しか駐車できない
    30mほど離れたところに地道の駐車場がある
トイレ:男 25個 女 17個
施設:総合コミュニティーセンター(中に道の駅の事務所が有る)
   世界のコイン館
   郷土資料館(売店)
休館日:毎週月曜日 年末年始
観光:銭型砂絵
   琴柱池
   琴弾八幡宮

道の駅 恋人の聖地うたづ臨海公園(香川県)

2015年07月28日 14時49分41秒 | 四国地方

2015年7月7日(火) 14.00~   曇り
 今年4月に来た時は、休みで中に入れず、海を見て帰った。
 ホームページで空いていることを確認してきたのだが、第一月・火は休みとなっている。
 入り口が開いていたので入ってみると、開店しているようである。
 入り口のロビー床で農産物の販売をしている。安い様である。
 奥へ進むと、FMサテライトスタジオが有り、放送をしている。
 スタジオを見ていると、裏の入り口から、バスの客であろうかドカドカと入ってきた。
 トイレの様であるが、やはり興味があると見えて、あっという間に建物の中が騒がしくなった。
 外に出て、塩田を見て海を見て帰ることのする。

     -----------------------------------------------------------------------

道の駅データ
道路名:県道194号飯野宇多津線
登録日:1998年4月17日
営業時間:9.00~16.00
休 日:毎週月曜日,年末年始
所在地:香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4番地
施 設
 駐車場:普通車 54台
     大型車 2台
     身障者用 2台
 トイレ:男性 大2台 小4台
     女性  4台
     身障者用 2台
 うたづ海ほたる:産業資料館
         カフェレストラン
 入り浜式塩田:縦14m 横28mの塩田を2面復元、海水を砂の上にまいて
        塩をこしとる方式を再現
 恋人の聖地モニュメント

路の駅 多々羅しまなみ公園(愛媛県)

2015年07月05日 11時34分54秒 | 四国地方


2015年6月19日  13.30~   小雨
 駐車場が広い為、どのくらい駐車しているのかは不明。
 ふれあい屋台市には、地元野菜,果物が多く並べられている。地元の人か数名が買い物をしている。
 特産品センターでも、数名の人が買い物をしている。
 生簀には、魚が悠々と泳いでいる ヒラメ,エイ、マハタ?。
 レストランには、4組の人が食事をしている。
 宿で朝食をしてから、車の乗っているだけなので、お腹が空かない。
 チャーシューラーメンを食べる。チャーシューが美味しい。
 海の方に出ると、多々羅大橋が見える。

道の駅データ
 道路名:国道317号
 所在地:愛媛県今治市上浦町大字井口9180-2
 登録日:1999年8月27日
 開館時間:9.00~17.00
 休館日:年中無休
 施 設:
  駐車場:普通車 107台
      大型車   6台
      身障者   3台
  トイレ:男性 大 3台 小 7台
      女性   9台
      身障者  1台
  ふれあい屋台市
  特産品センター
  生簀コーナー:幻の魚「マハタ」が泳いでいる
  レストラン
  フードコーナー
  しあわせの鐘
  レンタサイクル

道の駅 しまなみの駅御島(愛媛県)

2015年07月04日 15時12分07秒 | 四国地方

2015年6月19日 14.30~  雨
 自動車は満車であったが、ちょうど出ていく車の後に駐車する(ラッキー)。
 小さな道の駅であるが、場所が良いのか客は多い。

 隣接している「大山祇神社」へ向かう。
 大きな境内で人が3人ほどしか見えない、静かである。
 御参りをし、社務所へ、ご朱印をお願いする。

 大鳥居の向かい側に「大漁」という食堂がある。行く前に5~6人並んでいた。
 帰りにも3人並んでいる。店員と何かもめている。もう閉める時間とか・・・。
 海鮮丼で有名な店だそうである。

道の駅データ
 道路名:県道21号 大三島上浦線
 所在地:愛媛県今治市大三島町宮浦3260
 登録日:1999年8月27日
 営業時間:8.30~17.00
 休館日:年中無休
 施 設:
  駐車場:普通車 30台
      大型車  0台
      身障者  1台
      向かい側に市営駐車場がある。
  トイレ:男子 大4台 小 7台
      女子 8台
      身障者 1台
  物産館:
  観光案内所:

道の駅 伯方S・Cパーク(愛媛県)

2015年07月04日 14時27分40秒 | 四国地方


2015年6月19日 13.00~ 曇り
 自動車は、20台ほど駐車している。
 農産物販売所には、数人の人が買い物をしている、地元の人の様である。
 特産物・海産物コーナーにも数人の人が買い物をしている。
 かなりの種類が並んでいる。ただ並べているだけではなく、
 地元のお勧めを買う気になるような展示が欲しいものである。
 初めての者には、何が地元のお勧めかがわからない。
 また、食べ方も示してあればなおよいのだが。

道の駅データ
 道路名:国道317号
 所在地:愛媛県今治市伯方町叶浦甲1668-1
 登録日:1999年8月27日
 営業時間:9.00~17.00
 休館日:年中無休
 施 設:
  駐車場:普通車 300台
      大型車 16台
      身障者  5台
  トイレ:男子 大・小18台
      女子 11台
      身障者 2台
  売店:「マリンオアシスはかた」
  レストラン:
  情報コーナー:

 S・Cパーク:Sは、Sports(スポーツ) Cは、Culture(文化)
        道の駅内には、文化センター(オンサートホール)や体育センターが設置されている。
        公園,テニスコート,人口ビーチ,レンタサイクル等も整備されている。

道の駅 よしうみいきいき館(愛媛県)

2015年07月04日 10時24分12秒 | 四国地方


2015年6月19日 11.00~  曇り
 今治インターから入り、大島南インターを下りすぐのところのある。
 来島海峡大橋のたもとにある。下田漁港の前にある。
 来館客は少ない、2~3名しかいない。魚貝類が多い。
 七輪によるバーベキューがお勧めの様であるが、昼食には早いので食べている人はいない。

 この後、村上水軍博物館に行く。
 自動車が5台駐車している。客は少ない。
 挿絵に見る「村上海賊の娘」の世界の企画展をしていた。
 村上氏は、南北朝から戦国時代にかけて瀬戸内海で活躍した一族で、俗に三島村上氏と呼ばれ、
 能島・来島・向島の三家からなり、互いに強い同族意識を持っていた。
 戦国時代には、来島城を本拠とする来島村上氏は守護大名河野氏と結びつき、
 因島村上氏は、大内氏のちに毛利氏の有力水軍となった。
 能島村上氏は、独立性が高く村上武吉は、どの大名にも臣従せず独自の姿勢を貫いた。
 小説「村上海賊の娘」の舞台となったのが能島城である。

道の駅データ
 道路名:国道317号
 所在地:愛媛県今治市吉海町名4520-2
 登録日:2002年8月13日
 開設日:1999年4月20日
 休館日:毎週水曜日、1月1日
 施 設:
  駐車場:普通車 100台
      大型車 10台
      身障者 2台
  トイレ:男子 大 2台 小 4台
      女子 5台
      身障者 1台
  情報コーナー:
  物産館:特産品,鮮魚,いけす
  レストラン:
  バーベキューコーナー:

道の駅 今治湯の浦温泉(愛媛県)

2015年07月03日 11時19分21秒 | 四国地方


2015年6月18日 16.30~  雨
 
 駐車場は満車。バスも一台入ってきた。
 雨なので急いで店の中に入ったので、温泉モニュメントを見逃してしまった。
 店の中は、客でごった返している。

 道の駅の向かい側のガソリンスタンドが閉鎖していたので、店の人に近くのガソリンスタンドを聞くと
 丁寧に教えてくれた。


道の駅データ
 道路名:国道196号
 所在地:愛媛県今治市長沢甲252-2
 登録日:1998年4月17日
 開設日:1999年4月
 営業時間:9.00~18.00
 休館日:年中無休
 施 設:
  駐車場:普通車 33台
      大型車 3台
      身障者 2台
  トイレ:男性 大 3台,小 6台
      女性 8台
      身障者 1台
  レストラン:
  物産コーナー:今治タオル,マフラー,バリィさんグッズ,かんきつ類の加工品
  喫茶コーナー
  情報コーナー
  温泉スタンド:単純性弱放射能冷鉱泉 100L/100円
  モニュメント:湯けむりを噴き上げる温泉モニュメント

道の駅 内子フレッシュパークからり(愛媛県)

2015年07月02日 17時08分24秒 | 四国地方


2015年6月18日 13.00~  曇り
 農産物販売所の前の駐車場は満車である。客も多い。
 農産物も種類が多いが、価格はさほど安いとは思わなかった。
 農産物販売所は、テントづくりで、レストラン以外はプレハブ(?)的な建物である。
 バリアフリー化は、出来ているとは言えない。
 車いすでは、農産物販売所での買物は難しいように思った。
 昼を過ぎていたので、レストランへ、「エビ乗せオムライス(1200円)」を食べる。
 サラダやスープ類がバイキングになっているが、必要ないように思った。
 そういう意味では少々価格が高い。

道の駅データ
 道路名:国道379号
 所在地:愛媛県喜多郡内子町大字内子2452
 登録日:1996年8月5日
 開駅日:1996年5月
 営業時間:8.00~18.00
 施 設:
  駐車場:普通車 180台
      大型車 2台
      身障者:
  トイレ:男 10台
      女 6台
      身障者 1台
  特産品販売所:旬の野菜,果物,加工品等
  パン工房:焼きたてのパン
  燻製工房:
  ふれあい広場:
  レストラン「からり」:
  食堂「あぐり亭」:うどん処
  情報センター
  その他店舗

 食の安心・安全をうたっている
 ・トレーサビリティー
 ・エコ認証
 ・資源循環型農業
 ・栽培履歴検索  が売り

全国モデル「道の駅」6カ所の1つに選ばれている。
 2015年1月30日に国交省より地域活性化の拠点として、
 特に優れた機能を継続的に発揮していると認められている。 

道の駅 小田の郷せせらぎ(愛媛県)

2015年07月01日 14時30分06秒 | 四国地方


2015年6月18日  12.00~ 曇り
 林業の町なので、木材を多様に使い、曲線を生かしたデザインの建物で有る

 昨年11月に林業の視察で来た時に見学をした、小田小学校・中学校・幼稚園
 が近くに見える。

 自動車が多く駐車している。物産館には人は少ないが食堂はいっぱいである。
 ここも「こけ玉」の盆栽が並んでいる。
 珍しいものに、「大スズメ蜂(女王蜂)」の蜂蜜漬けが販売されている。

道の駅データ
 道路名:国道380号
 所在地:愛媛県喜多郡内子町寺村251-1
 登 録:2005年8月10日
 営業時間:8.00~18.30
 施 設:
  駐車場:普通車 38台 大型車 3台 身障者 2台
  トイレ:男子 大2台 小3台
      女子 大4台
      身障者 1台
  食堂:「かじか亭」たらいうどん (川(ささらぎ)の横を入る)
  特産物販売所:野菜,果物,加工品,盆栽,土産物コーナー

道の駅 みかわ(愛媛県)

2015年06月30日 10時02分28秒 | 四国地方

 2015年6月18日 小雨  11.20~

 岩屋寺を後にし、道の駅「みかわ」へ向かう。15分ほどで到着。
 小さな道の駅である、乗用車が10台ほど駐車している。
 近隣の人のようである。農産物を購入している。
 山の中の道の駅らしく、高原野菜や木工品が多く並んでいる。
 中でも、こけ玉の盆栽や珍しい花の苗が売られている。
 買いたいが、これからまだ色々な所を回るのであきらめた。

道の駅データ

 道路名:国道33号
 登録年:2000年8月18日
 所在地:愛媛県上浮穴郡久万高原町上黒岩2840-1
 
 施設
  駐車場:普通車 20台 大型車 2台 身障者 1台
  トイレ:男子 大 6台 小10台
      女子 10台
      身障者 2台
  レストラン:和食レストラン 地元食材を提供
  特産物販売所:美川茶,美川そうめん,久万高原の高原野菜

  休館日:毎週月曜日,年末年始
  営業時間:9.00~17.00

道の駅 津田の松原

2015年05月06日 10時18分34秒 | 四国地方
2015年4月14日(火)  曇り

 車が20台ほど駐車している。
 物産館では、地元の特産物(土産物)が並んでいる。
 客はゼロ、車の客はうどん屋の客か。
 うどんが、美味しいらしいが、大窪寺の八十八庵のうどんを食べたばかりなので
 ここでは食べるのをやめた。
 
    --------------------------------------------------------------

路線:国道11号
所在地:香川県さぬき市津田町津田103-3
電 話:0879-42-5520
休館日:1月1日
営業時間:9.00~17.00
駐車場:大型 4台 普通 70台 身障者 2台
施 設
 物産館:
 松原うどん
 情報館

道の駅 みろく(香川県)

2015年05月05日 10時02分58秒 | 四国地方
2015年4月14日(火)  14.00~  曇り

 車が3台駐車している。
 ベーカーリー店 各種パン,牛乳,はちみつが売られている。客ゼロ。
 ベーカリー横の石段を上がった所に、カフェレストランがある。やはり客はゼロ。
 階段を上がったと所に、赤い椿の花が満開である(八重の椿か?)。
 これは見る価値がある。
 
 パン屋とカフェレストランだけの、道の駅は初めてである。
 これで、客を呼べるのか、地域活性化ができるのか。
 また別の目的があるのか?


   ---------------------------------------------------------------------------------

街道:さぬき東街道
所在地:香川県さぬき市大川町富田中3298-1
電 話:0879-43-0550
休館日:毎週水曜日
施 設
 駐車場:大型 4台 普通車 50台 身障者 2台
 トイレ:男 4個 女 10個 身障者 2個
 情報コーナー:
 芝生広場:
 ベーカリー
 カフェレストラン:
 前方後円墳:富田茶臼山古墳 長さ193m

道の駅 ながお(香川県)

2015年05月04日 09時52分15秒 | 四国地方
2015年4月14日(火) 12.10~  曇り

 車が10台程度駐車している
 食堂がないかと立ち寄ったが、物販しかない。
 遍路の朝市が、開かれていた。
 地元野菜,果物、加工品,海産物,竹製品等、少しづつだが種類は多い。
 地元産品が売れるのは地域活性化にはなる。 
 こうゆう道の駅も素朴でよい。いわゆる田舎の道の駅である。


    -------------------------------------------------------------------------

所在地:香川県さぬき市前山940-12
電 話:0879-52-1022
施 設
 駐車場:大型 4台 普通 62台 身障者 2台
 トイレ:
 物産館:地元産品中心
 お遍路交流館(道の向こう側)
営業時間:8.00~16.00
休 み:年末年始

道の駅 源平の里むれ(香川県)

2015年05月03日 10時17分34秒 | 四国地方
2015年4月14日(火) 11.00~   曇り

 駐車場は、いっぱいで、駐車する場所を探した。
 海鮮食堂「じゃこや」は、まだ11.00なのに並んでいる。
 セルフ方式で、魚介類,地元野菜のメニューが並んでいる。
 源平やさい市は、地元農家の野菜や果物が並んでいる。
 物産コーナーには、やはり、うどん県である、うどん,うどん,うどんである。
 物産館には、客が多い、地元の人のようである。


    ----------------------------------------------------------------------------------

所在地:香川県高松市牟礼町原631-5
電 話:087-845-6080
営業時間:3~10月 9.00~18.00
     11~2月 9.00~17.00
休館日:無休

施 設
 駐車場:大型 12台 普通車 45台 身障者 2台
 トイレ:
 物産品販売施設
 海鮮食堂:「じゃこや」
 情報ステーション
 休憩所:「真念堂」
 自家発電施設