気ままな「道の駅」めぐり

全国の「道の駅」への道中及び立寄った時に見た事,聞いた事,感じた事そして知っている事をそのまま書いてみました。

道の駅 クレール平田(岐阜県)

2008年11月14日 15時29分48秒 | 岐阜県
道の駅データベース(08.11.14)

 駅登録日   1999年8月27日
 駅開設日   2000年1月13日

 路線名    県道23号
 所在地    岐阜県海津市平田町野寺2357-2
 電 話     0584-67-3988
 開設時間   8.00~19.00
 休館日    毎週火曜日  年末年始

 施 設
  駐車場   普通車 68台,大型車 17台,身障者 2台
  公衆電話  1台
  トイレ    男性(大)2個,(小)4個,女性 6個,身障者 1個
  食 堂    「レストラン」焼きたてパン
  売 店    「農産物販売所」
  情報施設  「情報コーナー」
  休憩施設  「休憩室」和室あり
  その他    「ヘリポート」   

_________________________________________


   2007年3月4日(日)  AM11.30  晴れ

   岐阜県海津市平田町野寺   県道23号

道 中
 「道の駅 月見の里南濃」を出て 258号をさらに先に進む、
 途中右折し川を渡り長良川の堤防の上を左折し、
 しばらく走ると「道の駅 クレール平田」に出る。
 駐車場は、堤防の上のためか、長細くさほど大きくはないが、車は多い。

道の駅
 駐車場への車の出入りが激しく、
 横断歩道を渡ろうとするが、かなり危険である。
 交通整理の、ガードマンが欲しいものである。

 特産品販売所は、さほど大きくはないが、
 人はいっぱいで通るのに苦労をする。
 レストランは、丁度昼でもあり、人がいっぱいで入る事ができなかった。
 駅舎の外には、花,木の販売をしており、客も多い。
 何となく、ゆっくりする気分ではなかった。
 
 外に出て、道の駅から川の方を見ると、
 堤防下の広場で子供たちを遊ばせている親子連れがいる。
 なんとものどかである。

道の駅 田原めっくんはうす(愛知県)

2008年11月12日 09時35分48秒 | 中部地方
道の駅データベース(08.11.12)

 駅登録日   1993年4月22日
 駅開設日   1992年4月

 路線名    国道259号
 所在地    愛知県田原市東赤石5-74
 電 話    0531-23-2525
 管理者    田原市
 開設時間   9.00~19.00
 休館日    無休

 施 設
  駐車場   普通車 150台,大型車 10台,身障者用 3台
  公衆電話  1台
  トイレ   男性(大)7個,(小)13個,女性 20個,身障者用 1個
  食 堂   「そば処」  1F 11.00~20.00
        「レストラン」2F 11.00~21.00
  売 店   「土産コーナー」   9.00~19.00
  情報施設  「情報コーナー」

 特産品    マスクメロン,トマト

 見どころ
  ・蔵王山展望台(車15分):山頂に風車(風力発電所)がある

  ・田原市博物館(車10分):

  ・田原まつり会館(車5分):

__________________________________________

2005年12月28日(水) 曇り

 道中(道の駅デンパーク安城ー国道1号線ー国道259号ー道の駅田原)
  道の駅を出発し、しばらくして国道1号線に出た、年末のせいなのか車が多
  く豊橋までたらたらと時間がかかったり追突されかかったりと疲れた。
  豊橋から国道259号線に入り、いよいよ渥美半島である。
  田園風景が所々見られ田舎に来たなと感じながら30~40分走ると田原の
  町中に入る。国道沿いに「道の駅 田原めっくんはうす」が見えてくる。
  駅の表と裏に駐車場がある。

 道の駅 田原めっくんはうす(めっくんはうすは渥美半島への玄関口です)
  裏の駐車場に停めたので、裏口から入ったのであるが入ってすぐの所に
  野菜・果物の100円コーナーがあり人が集まっており驚かされる。
  少し進むと、マスクメロンが並んでいる1個1000円位から販売されてい
  る。みかん(柑橘類)類も豊富である。渥美半島は果物・野菜が豊富である
  のがうかがえる。
  我々も、今日宿で食べる500円のマスクメロンを買った。

  その他に土産物コーナーも有り地元の土産物が並んでいる。
  休憩室・情報コーナーが広くパンフも豊富で広く情報が収集できる。
  情報コーナーには、インターネット端末による情報検索システムやクイック
  ナビゲーションによる渥美半島の観光案内、さらには大型マルチスクリーン
  による観光・文化案内などでドライブを楽しませている。
  
  三河湾の新鮮な海の幸が堪能できるレストラン・喫茶の他、うどん・そば処
  も有り、こちらも楽しめそうである。

  買い物をしている人を見ると、地元の人が多く地元のスーパー的な要素がう
  かがわれる。

  外に出ると、かなり寒くなってきた感じがする、もう4時過ぎである。
  今日は、ここから30分ほどの所にある「休暇村 伊良湖」に宿泊である。
  
 見 所
  田原市博物館(幕末の先覚者・渡辺崋山ゆかりの資料が展示)
  サンテパルクたはら(農業の体験型テーマパーク)     
  蔵王山展望台(三河湾や太平洋が一望できる。風量発電施設も有る)
  田原まつり会館(田原市の祭りを大型スクリーンで紹介)
  太平洋ロングビーチ(太平洋を臨む砂浜)
  サイクリングロード(太平洋側の全長55Kmのサイクリングロード)

道の駅 伊良湖クリスタルポルト(愛知県)

2008年11月11日 11時06分21秒 | 中部地方
道の駅データベース(08.11.11)

 駅登録日   1994年8月4日
 駅開設日   1994年7月

 路線名    国道42号
 所在地    愛知県田原市伊良湖宮下3000-65
 電 話    0531-35-6631
 開設時間   7.40~17.40
 休館日    無休

 施 設
  駐車場   普通車 108台,大型車 10台,身障者用 2台
  トイレ   男性(大)9個,(小)15個,女性 20個,身障者用 1個
  食 堂   「コーヒールーム」
        「麺屋 岬亭」
        「港の見えるレストラン 花岬」
  売 店   「お土産コーナー」
  情報施設  「観光案内カウンター」
  付属施設  「やしの実博物館」:島崎藤村の[やしの実の詩」をメインテーマとした博物館

 特産物    焼大あさり、マスクメロン,とまと

 見どころ  
  ・伊良湖岬灯台(歩15分):

  ・日の出石門(車3分):

  ・恋路ヶ浜(歩10分):

___________________________________________

2005年12月29日(木)晴れ・風が強い
 
 道中(寄り道)
  休暇村 伊良湖を10時30分頃に出て、パンフレットに書いてあった
  「菜の花畑」の方に走ってみる。しかし、今年は寒いせいか畑に芽が出
  た所であった。残念。      
  菜の花畑のすぐ横に「風力発電の風車」があるのには驚いた。畑の真ん
  中にである。常に風が吹いているのであろうか。          
  そこから5分ぐらいで、「道の駅 伊良湖クリスタルポルト」に着いた。
  駐車場には車がかなり駐車しており、フェリー乗り場にもかなりの車が
  並んでいる。13時20分のフェリーで鳥羽に出ようと考えていたのだ
  が、とりあえず乗車手続きをすることにし「道の駅」の中にある窓口に
  並ぶ。10人程度並んでいた。窓口で12時10分に臨時便が出るとい
  うので、この便に乗る事にし、フェリー乗り場に車を移動し「道の駅」
  に戻る。

 道の駅 伊良湖クリスタルポルト
  「道の駅」というより「海の駅」といったほうが良いのではないかと思
  われる。渥美半島の先端、フェリー乗り場にある道の駅である。
  年末も重なって、かなりの人でごった返している。
  特産品販売所はかなり広く、特にメロン・イチゴ・その他果物・切花・
  お菓子・海産物等が並んでいる。
  パンフレットは、この付近の案内が揃っている。また休憩も適当に出来 
  る。レストランは混んでいてのぞくことすら出来なかった。
  地下には、沖縄物産展が開催されており沖縄の物産を販売していた。
  また、常設館の「やしの実博物館」が有ったが、人はいなかった。
  12時10分前になったので車に戻り乗船を待つことにする。
  
 船 中
  船は、臨時でありながら満車で出港した。風が強い割にはほとんど揺れ
  ることもなく1時間弱で鳥羽港に着く。 

 見 所
  伊良湖岬灯台(太平洋と三河湾がまじわる伊良湖岬にそびえる白亜の灯台) 
  日出の石門(太平洋の侵食により、長い年月をかけ中央部分が洞穴となっ
        た石門)
  恋路ヶ浜(ゆるやかな海岸線が弧を描いて続く人気のビーチ)
  伊良湖フラワーパーク(一年を通じて四季折々の花を楽しめる)
 

道の駅 デンパーク安城(愛知県)

2008年11月09日 11時08分12秒 | 中部地方
 道の駅データベース(2008.11.9)

 駅登録日   2000年8月18日
 駅開設日   2001年4月29日

 駅の特徴   花とみどりのある暮らしを提案
        ガーデニングのテーマパーク「デンパーク」の第二駐車場の中に駅はある

 路線名    国道23号
 所在地    愛知県安城市赤松町梶5
 電 話    0566-92-7111
 管理者    安城市
        駅内の「情報コーナー」は、安城市役所
        「産直コーナー」は、あいち中央農協
        駐車場・トイレは、公園の管理となっている
 開設時間   9.00~17.00
 休館日    毎週火曜日 年末年始

 施 設
  駐車場   普通車 85台,大型車 6台,身障者用 3台
  公衆電話  1台
  トイレ   男性(大)6個,(小)14個,女性 19個,身障者用 1個
  売 店   「物販・産直コーナー」
  情報施設  「情報コーナー」

 特産品    イチジク,ナシ,きゅうり 

 見どころ
  ・安城産業文化公園「デンパーク」:隣接  

____________________________________________


2005年12月28日(水)曇り時々雪

道中(名阪天理ー東名阪亀山PAー伊勢湾岸道路刈谷PAー豊田南IC-)
  天理から名阪国道で亀山へ途中雪がかなり降る。
  東名阪に入った所の亀山PAで休憩、雪が少し積っている。
  
  東名阪国道から伊勢湾岸道路に入り、車も少なく快適な走りである。
  風が強くハンドルを取られる。刈谷PAで休憩。
  まず一番に観覧車が目に入る。最近、高速道路のPAに観覧車や温泉が
  あり、旅行者を楽しませている。
  観覧車に乗ってみると、風の性か見晴らしが良い。下に温泉の建物も見える。
  PAにしてはかなり広い休憩施設である。

  豊田南ICを降りカーナビに従い一般道路を走り(何処をどう走ったかわか
  らないが)何とか「道の駅デンパーク安城」に着く。

  花とみどりの公園「デンパーク」に隣接した道の駅である。
  残念ながら公園は、休園であった。
  比較的小さな道の駅ではあるが、感じの良い駅である。
  入り口には、花鉢が並び楽しませている。
  「夢BOX」と呼んでいる農産物直売所には、
  安城の名産品や加工食品が並んでいる。特に「赤カブ」が目に付いた。
  客は、旅行者というより地元の人が多いように思われた。
  隣りには休憩コーナーと道路情報コーナーが有り、
  パンフレットも揃っている。
  
見 所
  安城産業文化公園「デンパーク」   花とみどりの公園
  安城市歴史博物館
  

道の駅 立田ふれあいの里(愛知県)

2008年11月08日 17時02分42秒 | 中部地方
 道の駅データベース(2008年11月8日)

 駅登録日   2005年8月10日
 駅開設日   2005年10月1日

 路線名    県道佐屋多度線(県道125号9
 所在地    愛知県愛西市森川町桁西27
 電 話    0567-23-1011
 開設時間   9.00~18.00
 休館日    毎週木曜日 年始

 施 設
  駐車場   普通車 50台,大型車 19台,身障者用 2台
  公衆電話  1台
  トイレ   男性(大)3個,(小)6個,女性 9個,身障者用 1個
  食 堂   「軽食コーナー」
  売 店   「直産コーナー」
  情報施設  「情報休憩コーナー」
  体験施設  「実演厨房」

 特産品    レンコン

 見どころ
  ・森川花はす田:7月に「蓮見の会」が開催される
  ・国営木曽三川公園:
  ・船頭平開門公園:
___________________________________________

   2007年3月4日(日) AM10.00   晴れ

   愛知県愛西市       県道125号

道 中
 名阪国道天理ICより亀山方面に乗る。
 大内のドライブインで休憩。相変わらず車は多い。
 丁度観光バスが、5台まとめて着いた為、店の中はごった返している。
 早々に出発する。
 亀山より東名阪に乗り、弥富ICで下車。
 国道155号を岐阜の方面へ、佐屋南交差点を左折し県道125号を走る。
 5分ほどで「道の駅 立田ふれあいの里」に到着。
 
 田んぼ,畑の中にある道の駅で、静かである。
 駐車場は広いが、車は多い。
 
道の駅
 駅舎には、「立田のパン」の看板で、手づくりパンを売っており、人の出入りが多い。朝食用のパンであろうか。
 「はす工房」は、惣菜の店なのか。
 「農産物販売所」は、人が多く、駐車場が混んでいたのがわかった。
 地元の人が多いのであろう。
 これ以外に、たこ焼きの屋台が一軒と商工会館がある。

道の駅 針T.R.S(テラス)(奈良県)

2008年11月04日 09時45分05秒 | 奈良県
道の駅データーベース[08.3.4]

 駅登録年  1998年4月17日

 路線名   国道25号(名阪道路)
 所在地   奈良県奈良市針町345
 電 話   0743-82-5633(情報館)
 設置者   奈良市
 開設時間  9.00~17.00(レストラン等 7.00~21.00)
 休館日   無休
 
 施設
  駐車場   普通車 470台 大型車 40台 身障者用 3台
  公衆電話  3台
  トイレ   男性 27個 女性 24個 身障者用 1個
  レストラン ファミリーレストランおよびテナントによる食堂

  針テラス情報館:道路情報,地域観光情報
  サウスリリイ:針テラス味街道(食の専門店)
  ノースリリイ:ファーストフード店,レストラン,地域特産品の販売 等
  つげの畑高原店:生鮮野菜,手造り特産品の販売

  針テラスベリーファーム:観光農園(イチゴ)
   
 日帰り温泉(フィットネスバード):針テラスに併設
  温泉施設,ジャグジープール等が有り楽しめる

 見どころ(近くの)
  はなはなビレッジ:ログハウスでの宿泊が出来るキャンプ場
           農業体験やバーベキューが楽しめる    

_____________________________________

  2008年11月2日(日)  午後4時ごろ   晴れ

 相変わらず混んでいる。駐車場が大きいだけに探せば空きがあるものである。
 農産物販売所の前に駐車できた。
 みやげ物店等を見て回ったが、店がかなり入れ替わっている。
 二階にあった、ラーメン屋も退店していて、テナントを募集中であった。
 これだけの人が居るのに、店の経営はかんばしくないのであろうか。
 飲食店だけではなく、物販も同じようである。

 二階から、針テラスベリーファーム(観光イチゴ農園)へ行ってみたが、閉まっているようである。
 時期的なものなのか、温室の中をのぞいてみたが、花は咲いているが赤いイチゴはほとんど見られない。
 イチゴの時期を外れると、何も無いでは少々寂しい。
 何か、違うイベントが欲しいものである。

-----------------------------------------------------------------------------------

 2007年12月23日(日)   PM3.00~   曇り

道 中
 大宇陀の温泉「あきのの湯」を出て、
 国道370号を榛原方面へ、
 篠楽を左折宇陀署の前を通り玉立橋東詰めを左折し、
 国道369号を針の方面へ走る。
 車は少ない。

道の駅
 相変わらず混んでいる。
 店舗をぶらぶらしたが特に目に付くものもなく、
 寒くなってきので変えることにする。  




    -------------------------------------------------------
      

  2007年9月1日(土)  AM11.50~  晴れ

道 中
 天理から名阪国道に乗り針ICで下車。
 驚くほど空いている。

道の駅
 夏休みの最後の土日の為なのか、駐車場は空いている。
 いつもなら駐車場所を探さなければならないのに、
 目的の場所に簡単に駐車できた。

 店を覗いても人がいない。
 通路では、いつもの「焼き栗」を配っている。
 針の道の駅名物なのか?。

 2階の「ラーメン大学」に入る。
 8人(子ども4人を含め)で3000円ほどである。
 久しぶりにラーメンを食べたのだが、
 麺が以前と違っているように思った。





   ------------------------------------------------------------


2006年6月22日(木)   AM11.30    雨

奈良県奈良市針(旧都祁村)   国道24号線(名阪国道)

道 中
 名阪国道の天理ICを入り、名古屋方面に向かう。
 雨ときりで視界が悪いうえに、大型トラックが多く走りにくい。
 急坂で曲がりくねった道を登る。
 天理ICから10分程で道の駅針テラスに到着。
 相変わらず車が多い、ノースリリイ側に駐車する。今日も車が多い。

道の駅
 駐車場は大きく、510台(大型車40台,普通車470台)駐車可能である。
 道の駅としては、非常に大きいといえる。
 施設は、「ノースリリイ」「休憩所(トイレ)」「サウスリリイ」「フィットネスバード」「都祁情報館」さらに「針テラスベリーファーム」に別れている。
 「ノースリリイ」の1階は、レストラン,軽食コーナー,みやげ物コーナー,自販機コーナーが有り、2階には、団体用レストラン,コンペルーム・宴会場がある。
 「休憩所」は、大きく清潔で明るくゆっくりとくつろげる。
 「サウスリリイ」は、1・2階が有り観光みやげコーナー,飲食コーナーとも地元を中心とした有名店を揃えている。ここに食事目的で来る人達も居る様である。
 「フィットネスバード」は、道の駅より早く営業しており、温泉施設とプール,
サウナ,ジャグジー,トレーニングジムなどをそろえた健康増進施設となっている。地元民だけではなく近隣の人たちも来るようである。
 「都祁情報館」は、地元の特産品,産業製品,民芸品等の展示販売もしている。
 地域物産コーナーでは、地元の野菜・果物等農産物・加工品の販売。
 その他に、休憩コーナー,情報コーナー,旧都祁村の歴史と文化の展示も行っている。
 これらの施設の裏側に、「針テラスベリーファーム」が出来、6~11月にイチゴ摘みが楽しめる。
 入場料  大人(11才以上)    1500円
      小人(11彩以下)    1300円
      幼児( 3才以下)     無 料
と少々高く、まだ入った事はない。

 この道の駅は、旅行の通過点だけではなく、農産物を買いに来る,食事に来る,
温泉に入りに来るというようにリピート客も多く、常に賑わっている。

周辺の見どころ
 はなはなビレッジ   ログハウス,キャンプ場
 神野山        つつじの名所,めえめえ牧場,鍋倉峡
 月ヶ瀬湖畔      梅林,月ヶ瀬温泉(日帰り温泉)


 
 



道の駅 菰野(三重県)

2008年11月01日 09時39分35秒 | 三重県
道の駅データベース(08.11.1)

 駅登録年   1993年4月22日

 路線名    国道477号
 所在地    三重県三重郡菰野町菰野2256
 電 話    0593-94-0116
 開設時間   (4~10) 9.00~19.00
        (11~3) 9.00~17.00
 休館日    毎週木曜日 年末年始

 施 設
  駐車場   普通車 40台,大型車 2台,身障者用 2台
  公衆電話  1台
  トイレ   男性(大)3個,(小)6個,女性 5個,身障者用 1個
  売 店   「特産品販売コーナー」
  情報施設  「情報コーナー」

 日帰り温泉  
  ・湯ノ山温泉:泉質 アルカリ性ラジウム泉
         効能 胃腸症,神経症,美肌
         旅館で日帰り入浴が可能

___________________________________________

   三重県三重郡菰野町    国道477号線

道の駅
 湯ノ山温泉に行く途中にある。
 行くときは、気づかず通り過ぎてしまった。
 帰りに気を付けていて駐車場に止める事ができた。

 駅舎には、地元の特産品や土産物が所狭しと並んでいる。
 特産品として「こもの茶」が有る。

見どころ
 ・湯ノ山温泉:車で20分ぐらいの所にある。御在所岳の麓で山と渓谷の出湯。

 ・御在所山上公園:ロープウエイで山上まで12分。日本カモシカセンターが有る。