2023.08 台風が来る前に右手一本でお手軽工作してみた!
で籐家具とタブレットを合体できました!
まだ台風待ちです。_| ̄|○
いろいろ使ってみると、グラグラすることが分かり、
後で木ねじ2本追加したらガッチリ籐家具と一体化できました!
これも5分ほど。
かなりしっかりした超ミニテーブルになったので小変更してみました。
スタンドをギリギリ前にして使ってなかった100円製木製小物入れを後ろに。
これまではタブレットの電源やボリュームが後ろにあるので、
壁ギリギリだとうまく操作できませんでした。_| ̄|○
これでタブレットの操作も快適になりました!
縦に長いものの収納ができますね!
歯ブラシの替えをすぐ取り出せるようになりました!
籐家具の位置を変えることなく、
タブレットの使い勝手向上と、
タブレット後ろの空間をプチ活用できるようになりました!
右のスイッチは、お風呂のスイッチ、
以前は、照明と換気扇のON/OFFスイッチの2つでした。_| ̄|○
ここをスイッチ3つにして、
照明:ON/OFFのみを2系統
換気扇:スイッチ1個の大きさでON/OFFとタイマー機能付き
にしています。
上:お風呂メイン照明、電球色LED、
・普通にONすると「明」
・その後、スイッチを素早くON/OFFすると「中」、「暗」、「明」の繰り返しで3段階に明るさを変えられます!
色は変えられません。普通に使えて、ちょっと暗くしたいときだけ使えます!暗さの度合いが弱いので洞窟感を味わうことはできません!_| ̄|○
中:換気扇、タイマー付きだけどほぼ24H稼働中。
入浴後すぐにジメジメからカラカラに乾燥してくれます。
止めるのは真冬の入浴中くらい。(寒くなるため)
下:お風呂サブ照明、LEDWi-Fi電球、スマホで無段階に色と明るさを変えられます!
このお風呂用タブレットで使えれば便利ですが、OSが古すぎて使えません。_| ̄|○
今の設定:青の洞窟モード。明るさ1%、RGB設定忘れました。_| ̄|○
カメラではだいぶ明るく撮影されるみたい。
このモードに切り替えると真っ暗になりますが、
この暗さにすぐ目が慣れて周りが見えるようになるぎりぎりの明るさです。
明るすぎて、周りの景色(日常の風景)が丸出しだと、
全然雰囲気が出ませんからね!!!これ重要。
湯船に浸かりながら、
コンサートなどの動画を「青の洞窟モード」で鑑賞するのがお気に入り。
タブレット下の整理。歯磨き粉の予備もたくさん立てれることを発見。
数年前から取り出しやすいよう、椅子の中の収納も使っています。便利!
半身麻痺に便利なもの!22、お尻の下から・・・編②、ファイナル
で冬あったか。寒さの問題はなし。
夏はそこそこ快適にできています。
完成!洗面・お風呂関係のものが使いやすくなりました!
2023.08 台風が来る前に右手一本でお手軽工作してみた!①~②
<つづく>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます