片翼飛行(不時着/墜落の前にもがいてみた)

昼にジョギングしてた日の夜、突然、脳卒中→左半身麻痺になった。
南の島好きな40代男の思い出とその後を紹介しています。

ドラレコについて②

2014年07月08日 | 日記
中華製爆安ドラレコは日常生活の保険代わりに、
車が動いている間、常時撮影で運用しています。
(古いデータから上書きされていきます。
沢山残したければ大容量に変えると過去6時間くらい常に残せます。
日常は過去30分くらい残る容量で使用。十分です。)

また、旅行時のドライブ景色の撮影と保険代わりでも使っています。
知床の旅でも活躍してくれました!

ドラレコについて
http://blog.goo.ne.jp/naiad/e/13e2455a0724b7a71d9b6937be911ffe

年末年始の旅で、島尻港で何故か動かなくなり、
帰宅してリセットしても反応しなくなりました。

どうしようもないので更新することにしました。

前々機:
機器のデザインもよく、記録画像は綺麗ですがエンジン連動でなく不便。
いちいちスイッチを入れる必要があります。

前機:
高さがないので目障りではなく、脱着がワンタッチなのでとても便利!
脱着のたび、カメラの視野を調整する必要がないのがお気に入りでした。
ただ気温により画像がボケボケになる大きな欠点がありました。

高価なのは買えないのでレビューを見てこれを購入。

爆安数千円のフルハイビジョンモデルです!!!進化が早いですね!!!
販売するお店によりかなりの粗悪品を掴まされるそうです。(怖)


色々な機能があるようですが、安定して綺麗に撮影できればOK。


販売元?


白を購入。


シンプルなデザインです。


付属品、吸盤式と接着式のマウントがあって日常と旅で使う私には大変助かります。
接着式のマウントは設置位置に失敗したので使っていません。


タイトな空間の相棒には付属のマウントはうまく使えず、
いろいろなものを試行錯誤した結果このマウントになっています。
100円製です。
たまたま色もフィッティングもよく、
ドラレコの付属品のように見えますね!


加工したところ。電源も100円製のケーブルを使って自作。




正面はこんな感じ。
これまで数台使った経験からIR(赤外線)ランプは意味が全くありません。


既存を撤去して厚めの100円製スポンジテープを貼付。


相棒の現在の設置状態。
ドラレコとPND(ナビ)は旅の時に取り外して持っていくので、
空港駐車場での作業が大変です。
その分、旅で大活躍してくれます!


相棒に常備して動いている間は勝手に撮影してくれます。(安心!)
画像も温度による影響も特に問題なさげです。

今年になってからの運用で十分モトを取れた機器だと思います。
このまま壊れないことを祈るだけです。



<フルハイビジョンのドラレコ画像>

左半身麻痺一人旅(Stop-over3、相棒1号と2機器実験編)
http://blog.goo.ne.jp/naiad/e/39a4fc3adb87292553fad9267789cd1e

<前機のドラレコ画像>

左半身麻痺一人旅(Stop-over2、島内ドラレコ景色編)
http://blog.goo.ne.jp/naiad/e/d6c0ecc5d3ef9e1218f33ce983e5ec99




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たまたま池間島! | トップ | 冷蔵庫を3つ買ってしまった!? »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事