レディース鍼灸さいとう名古屋

名古屋市中区上前津にある女性専門鍼灸院

大人女性が悩む「便秘」を解消する新常識!温故知新の体内クレンズ法

2024-05-07 20:01:28 | 女性の悩み

みなさん こんにちは

名古屋市中区上前津にある

女性・小児専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋です

 

ゴールデンウイークが終わり

またいつもの日常が戻ってきましたね

お休みの間 良い生活習慣で

お過ごしできましたか

スタッフは よく食べよく寝て

大きくなってかえってまいりました

おかげさまで便通に異常をきたしております

 

その名も  便秘 💩 です

 

便秘を甘く見てはいけません


ほっておくと

体臭が臭くなる

太りやすくなる

肌荒れ・顔色が黒ずむ

といった変化が起きます


週末に下剤や浣腸でまとめて出す方

それを使わないと出せなくなっていませんか?


腸を刺激するタイプの下剤や直腸を

刺激する浣腸は癖になり繰り返し使用すると

効き目が感じられなくなる場合があります


当院ではそんな頑固な便秘に

お悩みの方のため便秘専門外来があります


そもそも日本人で便秘に悩まされている方の

割合は男性25.4% 女性43.7%です

この数字からわかる通り圧倒的に女性が多いです

65歳以降は男女ともに増加していて

男性で64.1% 女性で72.3%の方が便秘に悩まされています

(出典:2019年 国民生活基礎調査の概況)

 

女性が便秘になる理由


◇筋力の弱さから腹圧がかかりにくい


◇便意を我慢しがちで排便反射が悪くなる


◇生理周期の黄体期に黄体ホルモンの影響で便が出しにくくなる


◇妊娠中も黄体ホルモンが作用している

 

便秘の種類


便秘には主に2種類に分けられます


◇機能性便秘

機能性便秘は 特に臓器に問題がなく

自律神経の乱れから起こります


機能性便秘をさらに細かく分類すると


・弛緩性便秘… 普通の便秘で食生活の乱れや加齢が関係します

       大腸を動かす筋肉がゆるみ腸の内容物を

       肛門まで運んでいく蠕動運動が

       弱くなることで便が停滞し便秘となります

 

・痙攣性便秘… ストレス型

       大腸の蠕動運動が起こったり起こらなくなったりします

 

・直腸性便秘… 便意を習慣的に我慢することで

       直腸の神経の働きが弱くなり

       便意を感じにくくなる便秘です

       

◇器質性便秘

器質性便秘では 潰瘍性大腸炎腸がん 腸閉塞

手術後の癒着など炎症性の腸の病気の方に起こりやすい便秘です


鍼灸治療では機能性便秘はもちもん

器質性の便秘にも病院との治療を併用しながら

鍼灸治療を受けることが可能です

 


なぜ鍼灸治療が有効か


腸は迷走神経に支配されており

一億以上の神経細胞があります

そして脳から独立して消化吸収をしています

腸からの感覚もしっかりと脳に伝わります

これを脳腸相関といいます


また幸福を感じた時に出るセロトニンが

腸に90%あり セロトニンによっても

腸の活動を調節されています

セロトニンが多く働きすぎても

腸の蠕動運動が盛んになりすぎて

水分の吸収をする前に出してしまう(下痢)

になる場合があります


鍼灸治療では患者さんのお身体に

心地よい刺激を与え

自律神経を整え

良いバランスを保てるように調節し

ストレスの緩和によって腸の働きを

元の方向に改善していきます


また東洋医学では便秘でも

大腸の機能が落ちているだけでなく

胃や小腸 肝機能の衰えから

食べ物の消化が悪くなっている場合や

気の滞りでお腹が張って

結果便秘となっている場合もあると考えます

 


当院では問診 舌診 腹診などから

その方の体質を見極め治療を行なっていきます

 

女性の便秘は今や2人に1人は悩んでおり

年齢とともに増加するものです

 


若い頃から便秘だから 

便秘は大した病気じゃない

なんて思わずにしっかりと治療し 

便秘体質を改善しましょう!

★☆女性の便秘専門外来☆★

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

地下鉄上前津駅から徒歩5分

頭痛、逆子、不妊治療専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋
名古屋市中区上前津2-14-7
上前津ハイネス1F
TEL:052-331-3389

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする