レディース鍼灸さいとう名古屋

名古屋市中区上前津にある女性専門鍼灸院

いのちのことを考える日

2018-02-23 23:21:51 | ホスピス・緩和ケア
名古屋市のみなさん

こんにちは

名古屋市中区上前津にある

女性小児専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋です



昨日2月22日は

222(にゃんにゃんにゃん)で

猫の日だったようです



全国の猫ちゃんたちは

飼い主さんたちを

癒しながら

ちょっぴりご褒美が

もらえていたかもしれません



そんな中

2月18日(日)は

四日市市でおこなわれた

市政120周年記念事業

『それぞれの最期(とき)
〜地域とのかかわり〜』

に参加し

いのちについて考える1日

となりました



今回の講師は


自宅でご主人を看取った

ドキュメンタリー映画「いきたひ」

映画監督の

長谷川ひろ子さん


看取りの家「なごみの里」を設立

看取り士の

柴田久美子さん


四日市市で終末期の在宅医療に

取り組まれている

いしが在宅ケアクリニック院長

石賀丈士先生


の3名でした



現在の日本では

8割以上の方が

自宅で最期を迎えたいと望む中

その希望が

叶えられているのは

1割程度にとどまるそうです


最期のときが

どのように訪れるのか

看取りの現場に

立ち会う機会がないことで

知る機会を失い

いのちとは何かが

わからない子どもや

いのちを看取るということが

死への怖さや不安により

看取りの選択ができず

救急車を呼んで

自宅で最期を迎えたいという

望みを叶えることが

できなくなって

いるのだそうです



看取りの「看」という字は

「手」の下に「目」と書き

いのちが燃え尽きるときには

膨大なエネルギーが生まれ

それを

「手」で触れることで

感じ取り

そのエネルギーを

受け取ることができる


看取りの現場に立ち会う

ということは

最期まで

生ききる姿や

いのちの大切さを

感じられる

大切な時間で

次の世代へ

いのちをつなぐ

「生命のバトン」を

受け取るとき

なのです



また

終末期をともに過ごし

最期を看取ることで

家族は

少しずつ

気持ちの整理をすることができ

それだけで

「グリーフケア」

という

残された遺族の

心のケアの

一環になっていくのだそうです


病院死が当たり前になってしまった



いのちの責任は

誰が取るのかわからなくなり

病院任せとなっている

という言葉は印象的でした



私たち鍼灸師は

患者さんを看取ることは

できません

ですが

最期のときまで

いのちに向き合って

生ききるお手伝いが

できます



支える立場だからこそ感じる

ご家族の思いに

寄り添うことができます


今回の講演を通して

改めて

いのちの大切さを感じ

患者さんの人生に

寄り添える

存在であれるよう

誇りを持って

診療に臨みたいと

思っています



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

地下鉄上前津駅から徒歩5分

頭痛、逆子、不妊治療専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋
名古屋市中区上前津2-14-7
上前津ハイネス1F
TEL/FAX:052-331-3389

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

患者さんにとってベストな医療を

2018-02-17 00:55:54 | 日記
名古屋市のみなさん

こんにちは

名古屋市中区上前津にある

女性小児専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋です



平昌オリンピックが開幕し

世界中が注目を集め

2月の大寒波に負けないくらい

心が熱くなりますね



世界中が熱気に包まれる中

2月11日(日)に

ウィンクあいちにておこなわれた

第4回 日本健康創造研究会

に参加してきました





日本健康創造研究会

「患者さんにとってベストな医療を
 患者さんと共に考える」

という理念を掲げ

・西洋医学
・東洋医学
・補完代替医療

など

さまざまな視点で

ひとつのいのちに向き合い

現代医療の抱える問題点を考え

究極の医療の仕組みをつくりたい

と2016年に発足された研究会です



4回目となる今回のテーマは

「知ってトクする心と身体の関係」


講師は


ウイスコンシン医科大学教授
クリニック徳 院長

 高橋徳先生


九州大学総長
心身医学教授

 久保千春先生

でした



講演では

高橋徳先生より

「オキシトシン健康法」

についてお話があり

オキシトシンについて

改めて学ばせていただきました


“幸せホルモン”

とも呼ばれているオキシトシン

みなさんも耳にしたことが

あるかもしれません



オキシトシンとは

脳の視床下部から

分泌されるホルモンで

主には

分娩時の子宮収縮
母乳の分泌をうながす

などの働きを持っています


このため臨床では

子宮収縮薬や

陣痛促進剤をはじめとして

さまざまな医学的場面で

使用されています


ほかにも

抗ストレス作用
鎮痛作用
自律神経調節作用

などの働きがあります



オキシトシンが

たくさん分泌されると

自律神経が整い

ストレスにも強くなります

そして

副交感神経の働きを高めます



オキシトシンの分泌量を増やすには

2つの方法があり


ひとつ目は

心地よい五感
(視覚、嗅覚、聴覚、味覚、触覚)

を刺激することです


例えば

きれいな景色を見たり
おいしいものを食べたり
好きな音楽を聴いたり

五感に

“心地よい刺激”

を与えることです


そして

愛情ホルモンとも呼ばれる

オキシトシンは

心地よいスキンシップをとる

ことでも

分泌量が増加します


実は

体に直接触れて

治療をしている

鍼灸治療も

オキシトシンの分泌量を

増やしているのです!



そしてもうひとつの方法は

“他者への共感”です

積極的に人間関係を築くことで

人は

共感
思いやり
気づかい

の行動や心情を

与えたり受けたりします


他者のために行動することが

信頼を生み

オキシトシンの分泌が高まるのです



私たちが

開院当初から常に意識している


「患者さんのために」


という理念は

実は

オキシトシン分泌を高められる

方法だったのです



みなさんも

オキシトシン分泌を高め

心と身体の健康を促進する

鍼灸治療を受けてみるのは

いかがでしょうか



そして最後に

印象的だった言葉が

「人工知能が増えても

患者さんへの問診は

ただ症状を聞くだけではなく

その患者さんの背景を考えて

おこなわなければならない

画像検査などはできても

患者さんの心情は

感じることができないため

医者と鍼灸師は

なくなることはない」


今回の研究会を通して

改めて鍼灸治療に誇りを持って

患者さんのために

努めてまいりたいと思います




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

地下鉄上前津駅から徒歩5分

頭痛、逆子、不妊治療専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋

名古屋市中区上前津2-14-7
上前津ハイネス1F
TEL/FAX:052-331-3389

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼灸で風邪を撃退!

2018-02-11 19:24:02 | ツボ紹介
名古屋市のみなさん

こんにちは

名古屋市中区上前津にある

女性小児専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋です




立春を過ぎましても

まだまだ厳しい寒さが続いています


今年は全国的に

大寒波による

記録的な積雪のニュースが

連日報道されていますね


幸いなことに

名古屋市内では

強風はあれど積雪量はない

大変恵まれた

気候をしています



しかし

強風を伴う寒さの影響か

インフルエンザだけでなく

のど風邪 鼻風邪 胃腸風邪

体調不良を訴える方が

多くおられます



風邪を引いたとき

ちょっと寒気がしたとき


みなさんは

どのように対処されていますか?



そんな風邪には

実は

はり 灸 が

効果的なんです!


はりやお灸をすることで

自然治癒力や免疫力が

高まり

風邪が早く回復するよう

風邪をひきにくくなるよう

治療することができます


そもそも

「風邪」の語源は東洋医学です

東洋医学で風邪は

「ふうじゃ」と読むのですが

風という邪が

体に進入することで

さまざまな不調を引き起こす

といわれています



人が風邪をひいたり

体調を崩したりする外的な要因を


東洋医学では

「邪(じゃ)」

と呼ぶのですが


邪には種類が6つあり

「風・火・暑・湿・燥・寒」といい

これらをまとめて「六淫(リクイン)」

と呼び


・風などの自然現象
・湿気や乾燥
・寒冷刺激などの温度変化

のことを指しています


体調を悪くする環境や

外的刺激の中でも

特に自然界に吹く風が

体に与える悪い影響を指して

いう言葉だったのです

『風(ふう)』は

体の表面の熱を奪い

皮膚や粘膜を乾燥させます



皮膚や粘膜が乾燥したら

次に何が起こるのか?


体内に

ウイルスや細菌が

侵入しやすくなります



そんなときおススメなのが

『風門(ふうもん)』



このツボは「風」の「邪」気が

体に進入する出入口と

いわれており

ここに風が当たりすぎると

門から風の邪気が入り

風邪をひいてしまうのです


悪寒がしたとき

風邪のひき始めに

風門に

お灸やホッカイロで温めると

風邪の悪化を防げます

風邪をひかないように

予防としても効果的です



何事も早めが肝心


風邪をひいてしまって

「病院に行こうかな」
「薬を飲もうかな」

とお困りの方



そんなときこそ

不調かもと思ったら

早めの治療で

早く回復していきましょう!


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

地下鉄上前津駅から徒歩5分

頭痛、逆子、不妊治療専門鍼灸院

レディース鍼灸さいとう名古屋
名古屋市中区上前津2-14-7
上前津ハイネス1F
TEL/FAX:052-331-3389

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする